実に10年ぶりくらいにUSJ【ユニバ】に行ってきました!
コロナも落ち着いてきて人が多いだろうと予測して金曜日の平日に行くか土曜日の休日に行くかすごく悩んだ結果、土曜日に行ってきました!
現在のユニバの混み具合やアトラクションの待ち時間がどのくらいなのか、実際に行ってみた体感をまとめておきましたので、これからいかれる方は参考にしてみてください!
2022年現在のユニバ混み具合

私は、2022年5月28日(土)にUSJに行ってきました!
平日に行こうかなとも考えましたが、まあまだそんなに人出も戻っていないのではということで都合のいい土曜日に行くことにしました。
朝9時のオープンに合わせて到着。
すでに大勢のお客さんが訪れていてちょっと不安になりましたが、前日にWEBで予約していてダイレクトイン(QRコード)が使えたため入口では、ほとんど待たずにすんなりと入れました。
お天気も良く、ワクワク気分で入場しました!
土日はやっぱり多い?
平日に比べるとやはり土日は多いですし、料金も若干(500円くらい)高くなるので平日に行ける人は平日に行ったほうがいいかもしれません。
ただ、土日だからめちゃくちゃ混むかと言ったら、そこまでではないような印象でした。
もちろん人は多いですが、入場ゲートは、先ほど話したように前日にWEB予約していたので待ち時間は15分くらいだったと思います。
当日チケット購入列はやはり結構並んでいたので可能な方はWEBでの購入をお勧めします!
● USJチケット購入はこちら!(公式HP)
各アトラクションの回転率も高くスムーズに乗れましたし、ショップのレジもそこまで並ばずにすみました。
昔行ったイメージとしては、もっと人が多くて待ち時間が長かったように感じましたが、今回行ってみて全然そんなことないなと感じました。
ですから、今の時期は土日に行っても人が多すぎることなく楽しめると思います!
ただ、やはり飲食店は時間帯によっては混み合っていて席を確保するのに少し苦労しました。
エクスプレス・パスは必要?
エリアに入るには、スタジオ・パス(入場券)があればOKですが、アトラクションに早く乗るためには、「ユニバーサル・エクスプレス・パス」を購入する必要がありますよね。
エクスプレス・パスは、人気アトラクションの待ち時間の短縮やパレードの鑑賞エリアを確保できる組み合わせチケットがたくさんあって、どれを買ったらいいか迷ってしまいます。
ただ今、本当にこのパスが必要かどうかですが、私は必要ないと感じました。
というのも、今回朝9時にパークに入って実際に乗ったアトラクションが、
- アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
- ザ・フライング・ダイナソー
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- シング・オン・ツアー
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™
- マリオカート ~クッパの挑戦状~™
などです。
他にもダンスイベントなども見ていますし、食事の時間もしっかり確保した上でです。
これで午後5時には足が疲れ果てて、帰路についたのですが乗りたいものには全部乗れました!
前日にチケットを購入する時に、エクスプレス・パスは買った方がいいかもなと検討したのですが、一日いるつもりだったので結局「買わない」という結論に至りました。

ただ、マリオのエリアなどは、エリア入場予約が必要になりますので、こちらはWEBで事前に予約する必要があります。
こちらも私は当日朝9時半ごろに携帯からWEB予約して11時の入場になったので当日予約でも大丈夫でした!
アトラクションの待ち時間はどのくらい?

ちなみにお昼には、ハリポタエリアで食事とバタービールを!
バタービールはノンアルコールなので運転する方も大丈夫!
ジンジャーエールのような炭酸の上に甘いクリームが乗っていてごくごく飲めちゃいました!惜しかったです!
さて、こちらは、私が実際乗った時に待った時間の目安と行った時間帯一覧です。(時系列)
- ザ・フライング・ダイナソー:45分くらい(午前9時頃)
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド:20分くらい(午前9時50分頃)
- マリオカート ~クッパの挑戦状~™:60分くらい(午前11時40分頃)
- アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D:30分くらい(午後2時頃)
- シング・オン・ツアー:5分くらい(午後3時頃)
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™:50分くらい(午後3時30分頃)
全体的に1時間を超える待ち時間はありませんでした。
しかも、建物内もその世界観が再現されていて、アトラクションに乗るまでの待ち時間すらも楽しめますのでそんなに長く感じませんでした。


ただやはり足は疲れました。
今人気のエリアであるマリオとハリーポッターも思っていたより待たなかった印象です。
行った時間帯も良かったのかも知れません。
マリオはちょうどお昼前で入れ替わりのタイミングだったようで、そんなに混雑していませんでした。
また、ハリーポッターもマリオも乗り物がジェットコースターのように何台も走らせることができないものではなく、バンバン回せる観覧車みたいなものなので回転率が高くすぐ乗れたような印象でした。
今回、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは乗っていませんが、待ち時間は常に70分以上くらいだったのでやはり人気だなと感じました。
私は怖すぎるので今回はパスしました。
2022年ユニバの混み具合まとめ

いかがでしたか。
最後に2022年のユニバの混み具合などをまとめます。
- 平日でも休日でも混み具合は思ったほどではないのでどちらで行っても大丈夫
- エクスプレス・パスがなくても複数アトラクションに乗ることが可能(私は6個乗りました。)
- アトラクションの待ち時間は、時間帯にもよるが60分を超えないくらいで回転率も高く割とスムーズに乗れる
ということで、今の時期のユニバは賑わってはいますが、そこまで待ち時間もなく楽しめますのでぜひ検討されている方は遊びに行ってみてください!
十分楽しめると思います!
余談ですが、ジュラシック・パーク・ザ・ライドは思った以上に濡れますので乗られる方はご注意ください。(特に先頭)
私は、上からバケツの水を被った感じ、そして下からも浸水してきて下着までびしょびしょになりました。
その日は天気が良かったのでなんとか数時間で乾きましたが本当に注意です!!!
また、可愛いキャラクターとも出会えましたのでこちらもご紹介しています!→USJセサミストリートのモッピーが可愛すぎる!ユニバでしか会えない限定キャラモッピーのプロフィール