サッカーワールドカップの日本代表対ドイツ代表戦で解説した本田圭佑さんが面白すぎると話題になっています!
Twitterでもトレンド入りを果たし、素晴らしい解説だったと話題に。
本田さんはAbema TVの生放送で解説者を務めました。
一体、本田さんのどんなところが評価されているのか調査しました!
本田圭佑の解説が面白すぎる!

サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ対日本戦で本格解説者デビューした本田圭佑さん。
Abemaの生放送でさまざまな本田節が飛び出し、Twitterでも
「本田の解説」がトレンド入りするなど話題になっています。
試合結果も、日本の下剋上、大逆転勝利でかなり盛り上がりましたが、本田さんの解説もいろんな意味で盛り上がっています。
【動画】本田の解説
それでは、まずは実際の動画をご覧ください!
ちょっと面白すぎた。
— うさこ (@mogurai_yama) November 23, 2022
なんなら、本田さん出場してほしい⚽️#ワールドカップ
#アベマ#本田の解説#本田圭佑 pic.twitter.com/hfAnMNhNKi
本田圭佑の「7分」に言い方が完全に「イカ2貫」で面白かった。ちなみに応援サポーター・ノブの好きな本田圭佑解説フレーズは「ギュンドアンうぜぇな」らしい。 pic.twitter.com/4tPLcnldxl
— 屋形越え (@o_yakatasama) November 23, 2022
ケイスケホンダ節
— Hayato Hyontan 🇺🇸 (@yh05hh07) November 23, 2022
” テクノロジー発動でしょ!!”#本田の解説#本田圭佑 pic.twitter.com/Rf6QQUuHBW
本田「今のはちょっと性格悪いね」
— 夜の朝青龍 (@ipuuzBIl5LSmcZ4) November 23, 2022
なんだこの走り方wwwwwww
本田さんの解説面白すぎる#ワールドカップ2022#本田圭佑#AbemaTV pic.twitter.com/AseJGfnDXv
本田の解説おもろすぎる pic.twitter.com/3GQIF5gmiq
— 秋山 (@Sxkittyo) November 23, 2022
ケイスケホンダ 節 part3
— Hayato Hyontan 🇺🇸 (@yh05hh07) November 23, 2022
” これみといてみといて
ほらほらほら こいつ邪魔してるやん”#ジャイアントキリング#逆転勝ち
#友達と見てる感覚#最高の解説 #本田の解説 pic.twitter.com/8ha6KgEqJh
ケイスケホンダ節 part2
— Hayato Hyontan 🇺🇸 (@yh05hh07) November 23, 2022
“バイアスかかってるから
もー倒されたらPKなんちゃうかな思っちゃいます”
マキさん “足はかかってなかったですね”
ケイスケさん”HAHAHAHAHA”#本田の解説 #ケイスケホンダ pic.twitter.com/fPoFvMHUjc
本田圭佑は面白いけど、テレビやネットの番組のライブ出るとコメンテーターがタジタジな質問返しするから気をつけてください
— ママバルカリーガファン@フォロバ150% (@spilitspades) November 23, 2022
本田圭佑「お酒飲みながら解説しましょう」 pic.twitter.com/zSE4SbOKPY
全体の印象としては
「自由すぎる!」
という感じですね(笑)
それが逆に面白いわけですが、具体的にどういうところが視聴者に刺さったのか見ていきましょう!

本田の解説が面白い理由
本田さんの解説が面白い理由は、さまざまですが、バランスの良さではないでしょうか。
サッカーファンはもちろん、サッカーをあまり知らない視聴者にもわかりやすく面白かった点が評価されているようです。
申し訳ないが NHKより
— KUNN(クン)9★METALDEATH ✨ (@kunma9) November 23, 2022
本田の解説
本田圭佑 解説のAbema 見るべし
①斬新な さん付け
②サッカー初心者にも分かりやすい
③程よい感情移入も入った 高解説!
④選手目線
ピッチにまるでいるような!
⑤リビングで一緒に観てるような
本田さん
さすがです#ワールドカップ #日本代表 pic.twitter.com/NKFgpTcb6A
1感情剥き出し
本田さんは、日本が勝つと「Yes」と喜び、
「とりあえず、まだ落ち着こう」
「次の戦いがもう始まっています」
と急に冷静に自信に語りかけるように話したり、心の中の声を全部言葉にしちゃってる感じでした。
終了間際には、勝利のホイッスルが待ち切れない様子で
「終わりやろ!」
と感情というか願望をむき出しにしていました。
相手選手への感情もむき出しにしていて、アナウンサーがフォローするのが大変そうでした(笑)
本田「ギュンドアンうざいなー」
— うみの遊び場 (@umihotarunico2) November 23, 2022
実況「嫌なプレーをされているということですね」
本田「今の麻也の切り返し見た!?」
槙野「最高だねー」
スローイン直前の酒井に対して
本田「おいはよ(敵)見ろや」
本田「もう僕が出ましょか?」
ケイスケホンダの最高な解説が聞けるのはAbemaだけ!
ずっとめっちゃ焦ってた解説の本田圭佑が、試合終了の笛が鳴った瞬間に「とりあえず一回落ち着こ、まだ確定ちゃうから」って言ったのワールドクラスすぎてワロタ
— ベテラン中学生 (@_vetechu) November 23, 2022
ただ、視聴者としては「良くぞ言ってくれた」という感じでしょうかね。
そのため、いい意味で地上波向けじゃないというコメントも寄せられていました。
2選手の呼び方
そして、本田さんの人柄が表れていたのが選手の呼び方の違いです。
一緒にプレイしたことのある選手は呼び捨てで、若い選手で関わりのない選手には「さん」づけをしていました。
Abemaで本田圭佑さんの解説を聞いてたけど、一緒にやってた選手は「ユート」「マヤ」と名前呼び捨てなのに、若い選手は「堂安さん」「三苫さん」なのが面白かったです。
— しょうへい★わん🐶(ズンドコスケスケ入門者) (@shoheik) November 23, 2022
解説・本田圭佑(36)の代表選手の呼び方
— re:さいたま (@ReSaitamasan2) November 23, 2022
長友佑都36→佑都
酒井宏樹32→宏樹
前田大然25→前田さん
伊東純也29→伊東さん
板倉滉25→板倉さん
伊藤洋輝23→伊藤さん
三笘薫25→三笘さん
冨安健洋24→冨安さん
田中碧24→田中さん
久保建英21→タケ#本田の解説 #日本代表 #daihyo #JPN
年下なのだから呼び捨てでも良さそうなのですがそこはさん付けで呼んでいて、後輩との接し方を気にしているのかなとか思っちゃって、かわいいなと思いました。
実際には、本田さんには持論があって、
いくら後輩でも呼び捨てはしない
そうです。
ビジネスマナーにもならい、面識のない選手には、年齢関係なくリスペクトを込めて「さん付け」としているそうです。
素晴らしい方ですね。
3わからないことに正直
また、本田さんは、解説者という立場であってもわからないところは正直にわからないと言える素直な方です。
「半自動オフサイド」についてアナウンサーが触れると
「何ですか? それ」
と素直に質問し、説明され「ああ、あれ!」と納得していました。
その後は、しっかり用語を活用するという素直さも魅力的でした。
ケイスケホンダの解説結構面白い。
— 田中先生 (@beleam_child) November 23, 2022
実況「半自動オフサイドテクノロジーがあります」
本田「何すかそれ」
ドイツ幻の2点目の時
本田「テクノロジー発動でしょ!」
素直に何それと思ったのだと思いますが、観ていたサッカー初心者も同じことを思ったはずです。
専門用語などで視聴者を置いてけぼりにしない、等身大の解説が素晴らしいですね!
4代表選手と同じ熱い気持ち

また、選手ではないにしても日本代表への思いは相変わらずで、日本を「ウチ」と呼ぶなど、ともに戦っているような発言をされていました。
実況が、久保選手のことをホンダと言い間違えた時も
「僕、試合出ましょか?」
とやる気満々に答えていました。
🔥🇯🇵本田圭佑の解説
— Madridista 92:48【ワールドカップ情報発信】 (@RMCF_Minuto93) November 23, 2022
『前田さん、ライン見てないですw』
『ほんまここ耐えろ』
『寄せろって』
『テクノロジー発動でしょ!』
『どうみてもオフサイドや』
『副審がオフサイドじゃないよみたいな雰囲気出してるんすよ』
『僕、試合出ましょか?』 (実況が久保を本田と間違えた時)#サッカー日本代表 pic.twitter.com/vmhPhqzzcN
アナウンサーのミスも笑いにかえる素晴らしい返しでした!
5一緒に観戦しているよう
そして何より、まるで一緒に観戦している友人かのような発言が多く、楽しいというのが一番の理由です。
前半7分、オフサイドにはなりましたが、FW前田大然選手がネットを揺らしたシーンには、
「マキ、これやんな、今日の狙いは!」
と呼びかけるなど、まるで一緒に試合を見ているような臨場感がありました。
解説者という型にハマらず、一緒に楽しみながら解説するというのは本田さんらしくてよかったです。
それでいて、しっかりとプロとしてわかりやすい解説もされていて非常にバランスが良かったように思いました。
本田圭佑の解説、コアなファン向けの内容と普段はサッカーを観ない層向けの内容のバランスが良い気がするし、自分がW杯でピッチに立っていたからこそできる話もあり、程よく松木さん的な風味もあり、でむちゃくちゃ面白くてびっくりしている。笑 あと選手に対してさん付けなのもすごい好印象
— 山中拓磨(Takuma Yamanaka) (@gern3137) November 23, 2022
本田の解説的確過ぎ
— チュース (@chuusu) November 23, 2022
本田「これ5-3-2にシステム変更必要ですね」
→森保、後半から冨安入れて5バック
本田「三笘とかを入れれば」
→森保、浅野と三笘投入
本田「堂安入れれば三笘が生きるんちゃいます?」
→森保、堂安投入
本田「一喜一憂しないように」
→森保「一喜一憂しないように」
今後の解説予定
本田さんは、ABEMAのW杯中継のゼネラルマネジャー(GM)として、日本の1次リーグの試合など全5試合を現地から解説する予定です。
次戦は、
日本vsコスタリカ 11月27日(日曜)19時キックオフ
です。

おまけ名言
最後にW杯開幕前の本田さんの名言も載せておきます。
11/18の #報道ステーション から。
— kazuchannel1218【女子アナ&女子ボートレーサーFan】 (@kazuchannel1218) November 18, 2022
ABEMAで #FIFAWorldCup の解説をする本田圭佑氏に「あえて #FIFAWorldCup の”キーマン”をあげるとしたら?」という質問に対して「あえてっていうのは1人なんですか?」と答えたのちに「僕はじゃあ3人あげさせてもらうと」と言ってキーマンを5人あげていた件。 pic.twitter.com/AjRchOT6Kq
ルールを破って、自分でルールを提案し、さらにそれを破る。
凄すぎます!
ちなみに長友選手も面白かったです。
目がバッキバキやでブラボーおじさん#長友 #日本勝利 #本田の解説 #本田圭佑 #サッカー日本代表 #ジャイアントキリング pic.twitter.com/0XUsnkUwcK
— デミタス木村 (@demi_kimura) November 23, 2022
次の試合は絶対Abemaで観ることをお勧めします!
本田さんが性格悪いと言ったドイツ選手の奇行ステップはこちら!↓