元子役で女優の芦田愛菜(18)さんが
春から大学生になることがわかりました。
進学先の学部は、法学部政治学科と報じられましたが
なぜか大学名は名門私立大学
と学校名は伏せられていました。
しかし、芦田さんの通う高校から
慶應義塾
しかないと特定できます。
また一部では医学部進学が内定とありましたがどういうことなのでしょうか。
芦田さんの進学先について詳しくお伝えします!
芦田愛菜の進学先の私立大は慶應義塾大学!

女優の芦田愛菜(18)さんが、
4月から大学生になることが報じられました。
報道の中では進学先は
名門私立大学
と名前が伏せられていましたが、
慶應義塾大学
で間違いないでしょう。
理由としては、
中学から通っている名門私立高校の系列大学
と報じられていて、
芦田さんは
慶應義塾大の附属高校(慶應義塾女子高校)
に進学していたので
そのまま大学も系列の慶應大と考えられるからです。
進学先は、私立最難関として知られる大学。
引用:サンスポ
5歳から天才子役として注目を集めてきた芦田は、一時芸能活動をセーブし、大学の付属校である中学に入学。
引用:サンスポ
高校でも主演映画「星の子」など作品を重ねながら勉強に励んでいただけに、喜びもひとしおだ。
芦田さんは、
慶應義塾中等部から内部進学で慶應義塾女子高校に進学しています。
大学附属の学校に通っていた
ということからも進学先は
慶應大学だと言えるでしょうね。
芦田愛菜の学部は医学部でなく法学部政治学科
芦田愛菜が医学部へ進学しなかったはなぜ

また、芦田愛菜さんの進学した学部は、
医学部ではなく
法学部政治学科
ということにも注目が集まっています。
芦田さんが通っていた慶應義塾女子高校は、
原則として全員慶應義塾大学へ推薦されます。
3年間の成績や内申点などの結果を総合して、
上位の生徒から希望の学部に進めるかどうかが決まる
そうです。
こちらは、
2022年の慶応大学の主な合格先の学部の内訳です。(2022年4月1日現在)

芦田さんは一部の報道で、
医学部
を目指しているとありました。
医学部の推薦枠は1学年にわずか5人とかなり狭き門です。
難しすぎるということもありますが、
芦田さんは、
中学生のころからすでに医学部は選択肢に入れていなかったそうです。
つまり元々第一志望は
法学部だったのですね。
法学部政治学科は人気トップクラスで狭き門

とはいえ、
法学部政治学科は、
慶應附属高校の内部進学を目指す学生からは
トップクラスの人気を集める学科のようです。
同学科は内部進学先として一番人気を誇る〝狭き門〟で、高校1~3年のテストで好成績を収めないと選択することができない。
引用:サンスポ
芦田さんが
3年間常に成績上位をキープした成果
希望の推薦枠を獲得できたのですね。
女優などの芸能活動と勉強を両立してきたことがよくわかります。
法学部政治学科は、法律・政治だけでなく人文科学、自然科学などを学ぶことができ、総合的な知識と幅広い視野を持つゼネラリストを育成する学科。
引用:サンスポ
読書好きでさまざまなことに興味を持つ芦田にとってはピッタリで、女優業と両立できるカリキュラムが組める点も決め手になったとみられる。
仕事との両立ができるカリキュラムということで
少し余裕があるのかもしれません。
ここ数年は学業優先の生活を送ってきたため、
大学進学を機に、役者としての仕事にまい進していくということで
これから芦田愛菜さんをテレビで見る機会が増えてくるかもしれません!
大学生と女優の仕事の両立は大変でしょうけど、
努力家の芦田さんならこなしていけそうですね。

マルモリコンビで慶應義塾大学へ進学するなんて
子役は天才が多いんですね!
鈴木福は頭いい!進学先の大学・学部は慶應!なぜ合格できた?偏差値は?
二人とも将来が有望すぎます!
芦田愛菜の博識の理由は読書!小2で年間760冊を読む
芦田愛菜さんは、
小さい頃から本を読むのが大好きで
小学2年生の時には
年間760冊の本
を読んでいたそうです。
小学2年で年間760冊の本を読んでた芦田愛菜ちゃん。
— 🐥💭 (@kokonoshima) March 5, 2023
当時は「またまたぁ~愛菜ちゃんなんか勘違いしてるんじゃない?」と思ってたけど今なら間違いないと分かる pic.twitter.com/LM0Cy3yuCL
博識な人は読書好きが多いですが、
芦田愛菜さんも読書で感性が磨かれたのか
発言が人生2週目のように達観しています。
芦田愛菜ちゃんの『自分に人生の最終決定権があると思ってしまうと、うまくいかなかった時に自分を責めてしまう。結果は決まっていて自分はそこに行くための方法を選んだだけ。そう思えると、楽になると思います』が名言すぎて人生100周くらいしてるんじゃないかと思った
— 限界社不ちゃん (@ggnka_icha) March 2, 2023
さすがに芦田愛菜ちゃんは人生二度目
— n a r i 🐾 (@kckckckpkc) March 5, 2023
本を読めとよく大人に言われてきましたが、
やはり本を読むことは大切なのかもしれませんね。
芦田愛菜さんを見ていると
子供には本をたくさん読ませてあげたいなと思いますよね。
大人になってから読書を始めてみるのもいいかもしれません!
世間の反応
子役たちがどんどん名門大学へ進学していき、
芸能活動と学問の両立が普通になってきましたね。
それにしてもみんな夢を叶えてすごいですね。
芦田愛菜ちゃんももう大学生かー
— Gela (@Mickey_Gelatoni) March 5, 2023
時が経つのは早いな…
なんか前に愛子様が天皇陛下になって芦田愛菜さんが首相になったらとかいうツイート?を見たのを思い出したんだけど、そういう世の中になったら素敵だな✨
芦田愛菜ちゃんここ数年めちゃくちゃ忙しいのになんかすごい大学に入ったみたいで両立偉い
— ちーぱん (@hws46mi__pa) March 5, 2023
芦田愛菜ちゃんが有名法学部に入り
— よこはまたろー (@piepiepin) March 4, 2023
鈴木福くんは仮面ライダーになる夢を叶えているというのに
俺たちは毎日何をしているんだ‥‥
ぐっぐぅう泣 pic.twitter.com/d5Z5Ya1ca5
天才列伝「芦田愛菜」
— じゅそうけん (@jyusouken_jp) March 5, 2023
「マルモのおきて」で一世を風靡したあの愛菜ちゃんである。
芸能活動の傍ら中学受験に挑戦し、見事慶應中等部、女子学院に合格。福くんとの圧倒的偏差値格差を世間に見せつけた。
界隈では慶應医学部進学説が噂されていたが、本日法学部政治学科に進学することが公表された。 pic.twitter.com/tSxTyt4yxN
池田レイラが合格した難関大学は日大芸術学部!高校は日本芸術高等学園で推薦合格
鈴木福がAO入試で慶應大学合格がするいと言われる3つの理由!偏差値のギャップ
【2023最新画像】元天才子役・谷花音今は何している?太った!劣化の噂の真相!