スシローのPOPがまたも詐欺ではないかと炎上しています。
「何杯飲んでもビール半額」の広告を見て注文したらお会計で半額されておらず、
これは予告であって実施はしていないと説明された客が怒りの投稿。
一体どこの店舗だったのか。
そして、この嘘ポップは複数の店舗でなされていて組織的な企みに感じます。
「半額じゃない!詐欺じゃないの?」
今回の騒動のきっかけになったのがスシローを利用した客の投稿です。
スシローで生ビール何杯飲んでも半額ってあったから、元々お酒飲む予定じゃなかったけど注文して会計が半額されてなくて確認したら、これは予告であって今は実施していないとのこと。。。 フェアの開始日書いてないのに席に貼られてたら、今実施中と思うのが普通では、、、?w pic.twitter.com/cru1bMO69J
— くまぴ (@eki_pi) July 12, 2022
投稿主のくまぴさんは、このようなPOPを見て、生ビールを2杯注文し、いざお会計をすると、ビールが半額になっていませんでした。
店員にそのことを訴えると、
「予告なので半額にはできません」
の一点張り。
謝罪や他の割引もなかったそうです。
「あたかも私が悪いかのような態度に納得がいきませんでした。」
と被害者は話していました。
ネットの反応は
この投稿はTwitterでバズり、ネットニュースにまで発展しました。
世間の反応は・・・





景品表示法違反になる可能性が高そうですね。
明らかに開始日が書かれていません。
これはちょっと悪意を感じますね。
スシローが誤表示認め謝罪・返金
そして、これを受け運営元のあきんどスシローが公式サイトで謝罪文を出しました。

対象の店舗で生ビールを注文した客には返金措置が取られるようです。
購入した店舗までレシートを持参すると生ビール1 杯につき、差額の 264 円(税込み相当額)が返金されるということです。
嘘のPOPを掲示した店舗はどこ?
キャンペーン開始前におとりとも取れる広告表示をしたのはどこの店舗なのでしょうか。
スシローによると現時点で一部の店舗で誤表示が確認されているということです。

全然一部じゃないと思うのですが・・・。
これは、もうそのように指導されていたとしか思えないです。
指導まではいかないにしても組織が黙認していたとも取れます。
投稿主が行った店舗として考えられるのは次の三つではないかと思います。
1.福岡箱崎店
こちらは、福岡県福岡市東区箱崎にある店舗です。
投稿主の他の投稿を見てみるとどうやら福岡県在住のようですから、この表の中にある福岡の店舗がこちらだけだったので、この店ではないかと思われます。
福岡では、選挙に行ったら無料ラーメン食べられます♪ということでラーメンはしごしてきた(/ω\)w 1週間ラーメン無料は熱すぎ、、、 pic.twitter.com/xCCavoYeCL
— くまぴ (@eki_pi) July 10, 2022
夜のお散歩してたらお祭りやってた〜夜の夏祭りよき。。。 pic.twitter.com/MBO8bVenbz
— くまぴ (@eki_pi) July 5, 2022
2.戸田店
埼玉県戸田市大字新曽にある店舗です。
こちらは、スシローが最初に謝罪文を出した時に判明していた2店舗のうちの一つです。
現時点では、戸田店と相模原中央店では誤ってキャンペーン告知を掲出していたことを確認できており、対象者には返金対応をしています。
引用:スシロー謝罪文
最初にわかるということは、問題があった店舗なのではないかと思われます。
投稿主が、出張か旅行で訪れた際にスシローに寄ったとも考えられますね。
3.相模原中央店
神奈川県相模原市中央区中央の店舗です。
こちらも上記戸田店と同じく最初に判明していたためです。
ビール半額は本当はいつからいつまで?

それでは、このキャンペーンは本来いつからいつまでなのでしょうか。
スシローによると、ビール半額キャンペーンは
7月13日(水)〜7月28日(木)
までということです。
ご興味のある方は、広告をよく確認の上注文してみてください!