1993年フジテレビ「料理の鉄人」に出演し
中華の鉄人として一躍有名となった
料理人の陳建一(67)さんが
3月11日に亡くなっていたことがわかりました。
突然の訃報に驚きましたが死因はなんだったのでしょうか。
また、以前
肺がんを患っていたそうですが関連性はあるのでしょうか。
いつから病気だったのかや
最近の痩せ具合の変化についてもお伝えします。
陳建一はどんな人?プロフィール

- 名前:陳 建一(ちん けんいち)
- 本名:東 建一(あずま けんいち)
- 生年月日:1956年1月5日(享年67歳)
- 出身地:東京都
- 学歴:東京中華学校、玉川学園、玉川大学文学部英米文学科
- 職業:料理人、料理研究家、調理師
陳建一さんは、
日本に初めて四川料理を広め、
四川料理の神様と呼ばれた故・陳建民の長男です。
大学卒業後は、父親の経営する赤坂四川飯店で修行を積み、
1990年に父の後を継ぎ、
同店の社長に就任しました。
1993年には、
フジテレビの「料理の鉄人」に中華の鉄人として出演し一躍有名に。
陳健一さんご冥福をお祈り致します。
— ぬわー (@2QnGpUkktJUIXgd) March 14, 2023
鉄人の中で一番お若かった陳さん。。
道場さん、坂井さんお元気かな。。 pic.twitter.com/b6mL3jmbqM
また「NHK きょうの料理」には講師として出演しました。
テレビや雑誌、料理学校の講師などを務め
2015年からは四川飯店グループの会長に。
中華料理を日本に広めることに多大な貢献をした人物と言えるでしょうね。
陳建一の死因の間質性肺炎!コロナや肺がんとの関連性は?
間質性肺炎とは?
陳建一さんの死因は、
間質性肺炎
と報じられています。
間質性肺疾患(間質性肺炎)とは、
引用:medical note
肺の間質と呼ばれる部分を中心に炎症が起こる病気の総称です。
肺は肺胞という小さな袋の集まりで、口や鼻から吸い込んだ空気は気道を通って肺胞に運ばれ、肺胞の壁を通して酸素が取り込まれます。
肺胞は大きく実質と間質に分けられ、肺胞の中を実質、肺胞の壁や周囲の組織を間質といい、この間質に炎症が起こる病気が間質性肺炎です。
一般的な肺炎とは全く違う病気のようです。

炎症によって徐々に肺胞壁が厚く硬くなり(線維化)、
肺がうまく膨らまなくなるため、息苦しさを感じたり咳が出たりするようです。
進行すると呼吸不全になることもあるとか。
年齢的にはなってもおかしくない病気だったようです。
コロナとの関連性は?
間質性肺炎の原因として感染症というものがあるようです。
新型コロナウイルスに感染した場合も間質性肺炎を引き起こすことがあります。
出典:medical note
コロナにかかって間質性肺炎を引き起こした可能性も
否定できませんが情報がないため判断ができません。
陳建一さん、まだ若いよねぇ…
— 小林徹 (@maruppadenka) March 14, 2023
死因が肺炎なのはそうなんだろうけど、最近はコロナ起因かは、言わなくなったよね?
(陳さんがコロナ起因かどうかは知らない)
岡江久美子さんや、志村けんさんの時はハッキリ報道されてたけど、今は言及しないのか、わからないのか…ないのか、どれなの?#くにまる
肺がんとの関連性は?

陳建一さんは昔、
肺がんを患ったことがありますが、
今回の病気との関連性はあるのでしょうか。
陳建一さんが肺がんだったのは、
2001年ごろ
です。
2017年に雑誌のインタビューで
15〜16年前に肺がんが見つかって手術した
と、話していました。
その後は元気そうだったので、
肺がんは完治していたのでしょうね。
ただ、
間質性肺炎は肺がんの合併症で亡くなる方もいるようです。
ヘビースモーカーで1日2箱タバコを吸っていた
一方で、
陳建一さんは自分でも認めるほどのベビースモーカーで、
17歳の頃からたばこを1日2箱吸っていたそうです
好きな銘柄はラッキーストライクです。
間質性肺炎は喫煙者に発症リスクが高いと言われていますので、
陳建一さんの死因の間質性肺炎は、
喫煙の影響もあるのかもしれませんね。
また、食生活も自由な感じで
仕事が終わったらみんなで焼肉店か寿司屋がお決まりコースだったとか。
食事もタバコも楽しむ人生を謳歌したのかもしれません。
【最新画像】陳建一はいつから病気だった?痩せた姿が衝撃!
陳建一さんが
いつから病気だったのかはわかっていません。
ただ、ニュースでも急死とありますし、
追悼コメントなどを見ても
「元気だったのに」
という声が多いことから
長く病気を患っていたわけではなく、
本当に最近のことなのだと思います。


2015年に徹子の部屋に出演した時は、
以前と同じふくよかな感じで、陳さんっぽさがあります。

最近のインスタグラムでは、
一回り小さくなった感じがしますね。

太りすぎているよりは健康体な気がしますが、
それでもなんらかの変化を感じます。
また、2年前に出演したYouTube動画では、
明らかに昔よりは痩せていますが、年齢を考えると
相応なのかなという印象です。
さらに、2022年にも動画出演していて、
痩せてはいますが元気な姿を見せていました。

本当につい最近までお元気だったことわかります。
あまりに突然の訃報に多くの悲しみの声が寄せられています。
えーまた伝説の人がお亡くなりに😭
— Neneのパパ なにわ男子推し (@Nene15257789) March 14, 2023
料理の鉄人でお馴染みの陳健一さんがお亡くなりにたりました心よりご冥福をお祈りします#料理の鉄人
# pic.twitter.com/gvNA7E6MLh
陳健一さん追悼麻婆豆腐!
— 緋蝶(あげは)揚羽 (@ageha_kabuki) March 14, 2023
豆腐嫌いな私が食べたい麻婆豆腐です!! pic.twitter.com/YMw9PFGAVq
中華の鉄人陳健一さんに捧ぐ。
— 岩﨑洋一 (@iwayoh) March 14, 2023
ご冥福をお祈りいたします。 #陳健一 #麻婆豆腐 pic.twitter.com/1N7dxWAplE
学生時代に初めて買った中華料理のレシピ本が「陳健一の中国菜単」。酔っ払い鶏の作り方はこれでおぼえた。ありがとうございました pic.twitter.com/Lx9a9lPZDb
— junkTokyo (@junktokyo) March 14, 2023
四川料理の美味しさを広めてくれた
陳建一さんに感謝しつつ、
これからも美味しい中華を食べていきたいですね。
陳建一さんのご冥福をお祈りいたします。
志垣太郎の死因は何?病気やワクチンの噂を調査!急逝前日に長男に残した言葉
【驚愕】MBS高井美紀アナウンサーの死因は?病気はない!ワクチンの可能性?