ちょんまげ小僧のメンバーの出身や中学校は?3つの理由で福岡県と特定!? | 気になるet cetera

ちょんまげ小僧のメンバーの出身や中学校は?3つの理由で福岡県と特定!?


アフィリエイト広告を利用しています。
ちょんまげ小僧 話題

切り抜き動画がTwitterでバズリ、

人気急上昇中の6人組の男子中学生YouTuber

ちょんまげ小僧

チャンネル登録者数は、

7月の1000人から

8月16日現在58万人を超え、

TikTokのユーモア溢れる投稿が人気を集めています。

メンバーは、福岡県出身ではないかと言われており、

特定理由や6人が通う中学校も調べてみました。

スポンサーリンク

ちょんまげ小僧とは?メンバーのプロフ一覧

ちょんまげ小僧
出典:YouTube

ちょんまげ小僧は6人の中学1年生で

成り立つYouTuberグループです。

撮影や編集も全て自らが手がけるほか、

中学生らしい等身大の動画制作が

話題を呼んでいます。

自己紹介動画がTwitterなどで拡散され

今、大バズりしています。

人気の理由の一つとも言える個性的なメンバーをご紹介します。

なお、こちらは2023年8月現在の情報です。

スポンサーリンク

ちょんまげ

ちょんまげ
出典:YouTube

名前:ちょんまげ

生年月日:2010年12月6日

年齢:12歳

・ちょんまげ小僧のリーダー

・野球、スケボーをやっている

・彼女あり?

・メンバーカラー:赤

リーダーらしく明るく元気な性格がうかがえます。

当初ちょんまげをしていたことから

この名をつけたと言われているようです。

ナマズ

ナマズ
出典:Instagram

名前:ナマズ

生年月日:2010年6月25日

年齢:13歳

・動画編集・Twitter管理担当

・動画の回し役、おもしろキャラ

・特技は階段を登ること

・メンバーカラー:紫

笛がトレードマークのようですね。

変顔を中心に投稿しており、

ファンからはおもしろいと人気です。

大人をも魅了する動画の編集技術に長けています

スポンサーリンク

イソ・ギンチャク

イソ・ギンチャク
出典:TikTok

名前:イソ・ギンチャク

生年月日:2011年2月14日

年齢:12歳

・身長140cm

・運動神経がいい

・彼女の名前はニソ・ニンチャク

・メンバーカラー:茶色

メンバーの中で一番背が低く、

小学生と間違えられることもあるのだとか。

ちなみに、

ニソ・ニンチャクさんはイソ・ギンチャクさんの

ファンであることがわかりました。

ひき肉

ひき肉
出典:TikTok

名前:ひき肉

生年月日:2011年2月14日

年齢:12歳

・イケメン

・隠れ人気

メンバーカラー:濃い緑

イケメンとしても名高いひき肉さん。

確かにかっこいいですよね。

ひき肉
出典:Instagram

食事シーンの投稿だけでもファンからは

「そのアングルでもかっこいい」

「彼女目線最高」

と人気っぷりがわかります。

スポンサーリンク

右足

右足
出典:Instagram

名前:右足

生年月日:非公開

年齢:12~13歳

・以前は名前が「片足」だった

・メンバーカラー:ピンク

バスケットボールをやっているそうで、

メンバーの中で一番背が高いことも頷けます。

パンダ

パンダ
出典:Instagram

名前:パンダ

生年月日:非公開

年齢:12~13歳

・メンバー随一のイケメン

・おしゃれ

・メンバーカラー:オレンジ

唯一Instagramで

ほかのメンバーのアカウントを載せており、

仲間思いなのかもしれません。

パンダ

中学生らしからぬファッションセンスが光ります。

パンダ
出典:Instagram

【裏方】えいた

メンバーには含んでいませんが、

裏方・カメラマン役は「えいた」さんです。

顔出しはしていないようですが、

カメラワークにファンから絶賛の声が上がっています。

将来カメラマンや編集者としても

活躍できるのではないでしょうか。

現在、全員中学1年生で、

YouTubeの最初の投稿は2022年12月であることから

小学6年生でYouTubeを始めていることになります。

小学生で撮影から編集までこなすのには

感嘆してしまいますね。

スポンサーリンク

【理由3選】ちょんまげ小僧の出身地は福岡県で特定?

ちょんまげ小僧
出典:Instagram

ちょんまげ小僧のメンバーは

福岡県出身ではないかと言われています。

その理由を3つご紹介します。

①撮影地が福岡県八女市の公園

ちょんまげ小僧は

度々公園で動画を撮影しており、

その公園が福岡県八女市にある「清水公園」だと

言われています。

噂されている清水公園がこちらです。

清水公園
出典:まいぷれ
清水公園
出典:まいぷれ

そして動画に登場する公園がこちら。

清水公園内
出典:YouTube
清水公園内
出典:YouTube

確かに

同じ遊具に見えますね。

中学生なので地元で撮影していることが考えられ、

このことから福岡出身なのではと言われています。

スポンサーリンク

②メンバーの方言が福岡弁

メンバーの会話からは時折方言が聞き取れます。

「レースするらしいけん」

「こいつ弱いけん」

「これバックないと?」

「髪切ったばい」

「ばりいい」

「~けん」「~ないと?」「~ばい」「ばり~」

これらは全て福岡弁です。

福岡県
出典:福がおーかくらし

福岡弁は地域によって

博多弁・北九州弁・筑後弁・筑豊弁

の4種類があります。

メンバーが発していたのは博多弁筑後弁が近いと

思われます。

八女市は地域でいうと福岡県南部なので

筑後弁にあたります。

スポンサーリンク

③福岡県八女市のゲームセンター

ゲームセンター
出典:YouTube

動画に登場するゲームセンターが

福岡県八女市の「ゆめタウン」内ではないかとの声も

あるようです。

ゆめタウン
出典:ゆめタウン八女

確証は得られていませんが、

仮にゆめタウンだとして

頻回に登場する清水公園からは徒歩20分以内の距離にありますので、

十分可能性としては考えられるでしょう。

Googleマップ
出典:Googleマップ

以上のことから、

ちょんまげ小僧は福岡県出身

だと思われます。

スポンサーリンク

ちょんまげ小僧のメンバーの中学校はどこ?

ちょんまげ小僧
出典:Instagram

それでは、6人が通っている中学校

どこなのでしょうか。

福岡県八女市の出身だと仮定します。

福岡県八女市の市立中学校は8校あり、

小中一貫校や中高一貫校も含めると11校です。

わざわざ撮影場所に6人で遠い場所に出向くことも

考えにくいですので、

清水公園付近が地元だと推測できるでしょう。

Googleマップ
出典:Googleマップ

清水公園周辺の中学校を調べてみると、

Googleマップ
出典:Googleマップ

八女市立西中学校 徒歩34分

八女市立福島中学校 徒歩5分

八女市立南中学校 徒歩17分

八女市立立花中学校 徒歩48分

八女市立見崎中学校 徒歩53分

でした。

一番近いのは福島中学校ですが、

逆に近すぎるかもしれませんね。

いずれにしても、

上記に挙げたどこかに通っている可能性は高そうです。

今や大人気の中学生6人組ですから、

通っている学校でも人気者のことでしょう。

ただ、まだ中学生ですし、

プライバシー保護の観点からも

学校を特定するのは避けたほうがいいでしょう。

実際に、学校に見に行くなどの行為も

絶対にしないようにお願いいたします。

スポンサーリンク

ちょんまげ小僧の出身や中学校まとめ

ちょんまげ小僧は、

Twitterなどで切り抜き動画がバズったことをきっかけに

チャンネル登録者数が10日で10倍増加した

今大人気の中学生6人組YouTuberグループです。

個性の光るちょんまげ小僧のメンバーは

・福岡県八女市の清水公園と思われる場所で撮影

・福岡弁を話す

・福岡県八女市のゲームセンターと思われる場所が登場

などの理由から、福岡県出身だと言われています。

八女市には全11校の中学校がありますが、

清水公園近辺の学校は

西中学校 

福島中学校 

南中学校 

立花中学校 

見崎中学校

であり、このいずれかに通学している可能性はあるでしょう。

ただし、学校の特定は避け、

学校に見に行くなどの行為も絶対にやめましょう。

中学生の日常を切り取ったような動画や

ユーモアセンス光るTikTokで

今や次世代のコムドットとも言われる

グループの今後に、目が離せません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク



話題
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました