実業家の前澤友作さんが監修したシングルマザー限定のマッチングアプリ
『coary(コアリー)』
がリリースから1日で配信停止となりました。
シングルマザーを応援するはずのアプリがなぜ停止になったのか、
その背景には危険性を指摘する声や、アプリの名前が嫌だという批判があったようです。
配信停止の理由や、今後復活の可能性はあるのか調査しました。
前澤友作のシンマママッチングアプリ「コアリー」わずか1日で配信停止に

実業家の前澤友作さんが監修したシングルマザー限定のマッチングアプリ
『coary(コアリー)』
が、1月27日のリリースからわずか1日で配信停止となりました。

子持ちのシングルマザーの恋愛・婚活を応援しようと立ち上げられたアプリでしたが、
なぜ配信停止に追い込まれたのでしょうか。
前澤友作「コアリー」配信停止の理由は?
コアリーの配信停止理由について、
前澤友作さんは、次のように説明しています。
マッチングアプリ「コアリー」のアプリ配信を停止しました。
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 28, 2023
シンママの皆様への事前ヒアリングを重ねた上でサービス設計し、懸念に対する予防措置や監視体制を整えてまいりましたが、不測の事態を懸念される皆様のご意見や、現在の状況を鑑み、より慎重に進めるべきと判断し、配信を停止しました。
今後につきましては、コンセプトや機能・サービス内容を見直した上で、また改めて方針についてお知らせいたします。この度は、皆様にご心配をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。また、多くの皆様からご意見をいただけましたことに感謝申し上げます。
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 28, 2023
「シンママの皆様への事前ヒアリングを重ねた上でサービス設計し、
懸念に対する予防措置や監視体制を整えてまいりましたが、
不測の事態を懸念される皆様のご意見や、現在の状況を鑑み、
より慎重に進めるべきと判断し、配信を停止しました」
前澤さんとしては、しっかりと予想される懸念に対して体制を整えてきたつもりでしたが、
思いのほか利用者や、世のシンママなどから
「危険への対策が不十分だ」
という指摘が多く、今回、一旦配信を停止して
今一度体制を整え直したいという考えのようですね。
コアリー指摘された危険性とは?名前が嫌?
それでは、このアプリに寄せられた批判がどんなものなのかみていきましょう!
子どもへの虐待や助長するのでは?
まず懸念されているのが、
子連れのシンママということで最初からその子供を目当てに
男性が集まってくるのではというものです。
(元)ZOZO 前澤友作さん監修の“シンママ”向け出会い系アプリ『コアリー』がリリース
— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) January 28, 2023
↓
「子あり⇒コアリーというネーミングが安易すぎる」「女性側はシンママしか登録できないのに男性側は誰でも登録できる仕様、これ最初から子供狙いのロリコン怖くない?」と疑問の声上がるhttps://t.co/uUAs98rTlN pic.twitter.com/N90YEWjTLB
例の「コアリー」配信停止になったのね。
— どら猫@3y (@doraneko_koneko) January 28, 2023
普通に考えて、恐すぎるよね。
男の人で子連れの女の人を求めて登録するって、もう、犯罪の匂いしかしない。
それ以外でってなったら、自分に生殖能力がなくて、でも子供は育てたいけど養子前提で結婚してくれる女性と出会えない男性くらいしか浮かばん→
シンママという弱い立場につけ込んで
変な男性しか寄ってこないのではと心配されているようですね。
そもそもこのアプリは、
シンママが、子どもがいるという理由で恋愛や再婚ができない現状を改善しようと、
シンママを応援するために開発されました。
シンママの恋活・婚活を応援。シンママのためのマッチングアプリ出来ました!https://t.co/QWvSut3yia pic.twitter.com/WBPlq6u6hb
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 27, 2023
女性は、子どもがいるシンママだけが登録できます。
利用料は、
女性は無料、男性は3カ月1万1400円から
です。
子どもの年齢層・性別・人数や、元配偶者との関係性など、
相手に事前に理解してほしい内容をプロフィールに記載し、
そうした条件をクリアできる男性のみがアプローチできる仕組みです。
一方で男性側は、
誰でも登録ができるため
当然、真剣にシンママのお相手を探している人の他に
子どもへの虐待目的などよからぬ人物にも情報を与えてしまうため
事前に子供がいることを開示するのは
危険なのでは指摘されています。
コアリーという名前への嫌悪感!
また、コアリーという名前そのものが嫌だという指摘もあるようです。
「コアリー」なんて名前をつける時点で、子どもの人権をなんだと考えているのか。子は親の所有物でもないし、婚活で類型化するための道具でもない。
— seri 習俗打破!実践中 (@vseri_longing) January 28, 2023
ペドフェリアは狡猾に子どもを狙ってくる。社会がいかに子どもの人権を軽んじているかがわかるサービス。
#コアリーの配信停止を求めます
話題のシンマママッチングサイト、あの人かー。コアリーという名前が怖いわ。「子あり」でしょ。女性本人ではなく子がメインなんだよ。
— プ エ プ エ (@puepue224) January 27, 2023
コアリーって名前からして
— . (@kyokosakaino) January 28, 2023
そこに女性の主体性はなくて、
子あり属性にフォーカスが
当たってるんだよな
コアリーとはつまり「子あり」のことで、
子どもがいるという状態を表した言葉への嫌悪感や、
まるで子供を所有物のように表現した感じが嫌だという意見があります。
子供がいるシングルマザーということをわかりやすくしたアプリ名だったのでしょうが、
ストレートすぎる表現が裏目に出てしまったようですね。
DVから逃げたママが見つかる可能性?
また、この他にも、
DVから逃げた妻を探す目的で夫が登録するのではという懸念もあります。
コアリー、登録するのは児童虐待目当ての男性ばっかりだろうなと思っていたけど、DV夫が別れた妻子探すのに使うのではって言ってる人がいて怖かった。このままサービス終わって欲しい。
— 椿 (@tubaki_227) January 28, 2023
>コアリー=子有り
— 鳶子 (@tco_tmtm) January 27, 2023
>日本初シングルマザー専用マッチングアプリ
>子供の年齢層・性別・人数
>元配偶者との関係性など登録・検索
普通に怖いんだけど…
「DVで離婚した、女児ありシンママ」
とか検索するの?
なんのために?😱https://t.co/O5E2GChhkM https://t.co/kzhj0Teu81
確かに、
子供と一緒に逃げた妻が新たな恋を探してアプリに登録すれば、
再びDV夫からコンタクトを取られる可能性は否定できません。
シングルマザーということで条件も絞られている分
探されやすいかもしれませんね。
コアリーアプリ復活の可能性は?
リリースからわずか1日で配信停止となってしまった「コアリー」ですが、
アプリ復活の可能性はあるのでしょうか。
批判も集まっていますが、やはり一方では
シンママにとってありがたいアプリだということで
利用したい声はたくさん上がっています。
結論としては、アプリ復活の可能性は
ある
といえます。
前澤さんがTwitterで、
「コンセプトや機能・サービス内容を見直した上で、また改めて方針について知らせる」
と話していることから、
今一度アプリの利用条件などを見直し、改善した上で
再開される可能性はあります。
世間の反応・利用者の声
アプリの危険性の指摘ももちろんありますが、
それでもこれまでシンママを理由に恋愛できなかった人にとっては大きな希望のようです。
また、シングルマザーに限定せず、新パパも対象にすればいいのではという意見もあります。
話題のコアリー、あれ子持ち登録が女側だけってのが最高に気持ち悪い✌️しかも子どもが女児ならマッチングし易いってのが、、シンママ、シンパパ限定ならここまで炎上せんかったやろ
— みつあめ (@honey74candy) January 28, 2023
シンママ専用マッチングアプリ「コアリー」、どうなのか見てみようと思ったけど初っ端から「いやアウトだろ」って感じだし電話番号の登録必須だからやめた
— 女たちのデータベース広場 (@females_db_park) January 28, 2023
ここに個人情報とられたくない pic.twitter.com/wf2Uaa9hcT
前にもツイートしたけど、イギリス発のFroloはシングルマザー、シングルファザー同士のマッチングアプリとして人気が出たそう。(恋愛に限らずsingle parent友達も探せる)
— Ayaka (@Ayaka17761912) January 28, 2023
コアリーだと「自分は子供いないけどシンママさんと出逢いたい」って動機の男性が多く登録するだろうから大きな違いだ。 https://t.co/UwDhRjwATL
コアリー配信停止か
— かんぬ (@kannu_panda) January 28, 2023
子持ちシンママにとって、普通のマッチングアプリだと子持ちってだけで気が引けるだろうから子どもいること前提にして登録できるマッチングアプリは朗報だったろうにな
悪いのは前澤さんじゃないよ
子持ちシンママの子どもをねらうクソロリコン野郎だよ



シンママの恋を応援したいという気持ちから作られたアプリなので
なんとかサービス内容を改善し、より安全な状態でスタートできるといいですね!
今はアプリが普通!芸能人とも出会える!
新山千春彼氏との出会いはマッチングアプリ!一般人がマッチングアプリで芸能人と出会える可能性やマッチング条件は?↓