Z世代が選ぶ「SNSトレンドグランプリ2022」インフルエンサー部門で1位になった
「くれいじーまぐねっと」。
三人組の女性グループYouTuberです。
#期限切れJKをコンセプトに学生服を着て動画撮影し、ドッキリや大食い企画などを投稿。
さらに見た目の可愛らしさからも若者に支持されています。
そんな「くれまぐ」の年収やメンバー内での給料の振り分け方について調査しました。
チャンネル立ち上げからの登録者数の推移もご覧ください!
くれいじーまぐねっととは?

くれいじーまぐねっと(くれまぐ)は、女性三人組YouTuberです。
メンバーは、写真の左から、
浅見めい、UraN(うらん)、エア
です。
所属事務所は、スターレイプロダクション。
先輩にはペコやりゅうちぇるがいました(現在は退社)。
プロデュースは、『株式会社SRF』が行なっています。
コンセプトは#期限切れJKで、制服姿でおもしろ動画を投稿し、ティーンエイジャーを中心に人気を集めています。
結成したのは、2018年2月。
同じ事務所に所属していた3人は、事務所のマネージャーに集められて急遽グループを結成することになりました。
ほぼ初対面で、お互いの印象はそんなに良くなかったそうですが今ではすっかり仲良しに見えますね!
こうしてYouTuberとしての活動を始めた3人ですが最初からうまくいっていたわけではなく、かなり試行錯誤していたそうです。
そんななか、一気に登録者を増やすきっかけになったのが、
2018年11月投稿の動画、
【受験生必見】イヤホンガンガン面接!これを見ないで何を見る!!【期限切れJK】
です。
この動画がバズり、チャンネル登録者数が1ヶ月間で約8万人も増加したそうです。
その後も人気動画を生み出し、結成4年目の今年、
Z世代が選ぶインフルエンサーとして1位に選ばれたのですね!
チャンネル登録者推移

くれまぐは、2018年にチャンネル開設し、現在のチャンネル登録者数は、
181万人
です。
トップユーチューバーのヒカキンさんが1090万人、
はじめしゃちょー1030万人とこちらは桁も違う圧倒さです。
他の人気ユーチューバーと比較してみると、
ヒカル 486万人
スカイピース 465万人
東海オンエア 670万人
コムドット 375万人
平成フラミンゴ 324万人
てんちむ 170万人
ですから、くれまぐも負けず劣らずですね!
それでは、登録者数の推移を見ていきましょう!
【YouTubeでの軌跡】
2018年2月11日 動画初投稿
↓
2018年12月15日 チャンネル登録者数10万人突破
↓
2020年6月28日 チャンネル登録者数50万人突破
↓
2020年9月4日 チャンネル登録者数60万人突破
↓
2020年12月9日 チャンネル登録者数70万人突破
↓
2021年8月22日 チャンネル登録者数80万人突破
↓
2021年9月4日 チャンネル登録者数90万人突破
↓
2021年10月11日 チャンネル登録者数100万人突破
↓
2021年12月13日 チャンネル登録者数150万人突破
70万人から80万人へのステップが少し苦戦したようですが、順調に登録者数を伸ばしていっていますね。
再生回数は?
2018年2月11日の初動画投稿から2022年11月21日現在までの動画総再生数は
動画投稿本数1073本
766,189,981(7億6618万9981)回
となっています。
くれまぐの年収は
くれまぐの気になる年収についてですが、 YouTuber年収ランキングを見てみると・・・
総収入 / 総獲得金額 | 1億1665万549円 |
---|---|
推定年収 | 9704万1911円 |
昨日の収益 | 24万6908円 |
推定時給 | 1万287円 |
となっていました。
ただ、サイトによってばらつきがあり、はっきりとした数字がわからなかったため、単純計算してみることにします。
現在、ユーチューバーの広告単価は
再生回数×0.2円以上
とされているので計算してみると、チャンネル立ち上げからの総収入は
766,189,981回×0.2円=1億5323万7996円
になりました。
また、「ノックスインフルエンサー」という YouTuberの収益を自動解析するサイトを見てみると日毎の推定収益も載っていました!
ここ数日の収益を見ると日によってばらつきはありますが、日収で何十万も稼いでいるなんてすごいですね。

ここに、スパチャなども加わるので年間で200万円くらいは上乗せされるのでは。
さらに、自分たちのメインチャンネルの他にも、3人がMCを務めるトークバラエティ番組
『バズり塾』というチャンネルにも出演しています。
このほか、テレビ出演やイベント出演、企業案件やTikTokの収益も加わってきますし、ご自身がプロデュースするブランドもあるようですから、
年収は1億を超えているのではないでしょうか。
3人の振り分けは?

となるとメンバー3人の手取りはいくらになるのかということが気になりますよね。
グループYouTuberの収入の振り分け方法には、主に2種類あって、
- 仕事量に応じて給料が変わる給料変動制(東海オンエアなどが採用)
- 全員が同じ額の給料全員平等制(コムドットなどが採用)
です。
芸人のコンビやグループでもこのお給料の分け方でよく揉めていますが、くれまぐがどちらの方法を取っているのかははっきりしませんでした。
メンバーの中の浅見めいさんが22歳の大学生であることから、仕事量が他の2人に比べると減ってしまうのではないかと思います。
となると不平等をなくすために、やはり全員同じ給料というよりも働いた分だけ歩合制がいいのではと思いますが、その場合動画の出演本数などをいちいち計算しないといけなくなります。
さらに、どの動画の再生数が伸びているのかとかも計算しないといけないですし、後から昔の動画の数字が伸びることもありますから、単純に今月の出演本数によって計算というのが難しいのではないでしょうか。
となると、YouTubeでの広告収入は3人で同じ額(給料全員平等制)なのかなと思います。
そのほかの、テレビ出演や個々の活動による収益は歩合制で、バランスを取っているのではないでしょうか。
だとすると、メンバー一人当たりの年収は、
少なくとも3000万円以上ということで、かなりの額をもらっていることになりますね。
そして、今回インフルエンサーとして賞に選ばれたことから今後ますます注目されること間違いなしです!
収入も登録者もさらに伸びていくことでしょう!
くれまぐのコラボグッズも販売されています!↓↓
UraN(うらん)の結婚相手あさひの姉がイケメン!さんさんブラザーズひなたの性別や恋愛対象・結婚は?↓
コメント