チリのクリコで6月25日に開催された「女子サッカーチリ対ベネズエラ」の試合に一匹の犬が侵入し話題になりました。
その犬は「お腹を撫でて!」と選手たちの間を駆け回ったそう。
その可愛らしい様子を動画でご覧ください。
また犬種や性格についてもお伝えします。
サッカーの試合に侵入した可愛い犬の動画
こちらが試合に侵入した犬の動画です。
36′ Un invitado muy especial en La Granja 🐶@LaRoja 0 – 0 @FemeninoFVF #LaRojaFEMxTNTSports pic.twitter.com/P7ZHhln6A3
— TNT Sports Chile (@TNTSportsCL) June 25, 2022
最初は、フィールド外でフォトグラファーに撫でてもらっていましたが、それでは物足りなかったのでしょうか。
今度は、ゴールキーパーと審判に駆け寄り寝転んでお腹を見せています。

まるで
「撫でて!!」
とおねだりしているようでとても可愛らしいですね。
さらに、犬は大興奮のままフィールドを駆け回り、別の選手の元へ行き、またお腹を撫でるように求めます。
これには、観客からも歓声が上がっていました。
最終的には、チリの選手に抱き抱えられて「退場」となりました(笑)

試合に侵入した黒い犬の犬種は?
犬種
黒い毛並みが特徴で耳は垂れ耳の大型犬ということで、おそらく
「ラブラドールレトリバー(黒ラブ)」
だと思われます。

ラブラドールレトリバーの街中でもよく見かける犬種ですよね。
大型犬だとゴールデンレトリバーと同様に人気がありますよね。
ラブラドールレトリバーは、元は狩猟や漁業で私たちの人の生活に深く関わってきた犬種です。
そのため川遊びが好きだったり、人の役に立つことに喜び感じたりとわんぱくだけど人に尽くす一面も持ち合わせています。
ラブラドールレトリバーは、その賢くて人懐っこい性格から人の助けになる犬(盲導犬や警察犬など)としても活躍しています。
性格
大型犬ということで犬が苦手な人はちょっと怖いイメージかもしれませんが、どんな性格なのでしょうか。
ラブラドールレトリバーという犬種そのものの基本的な性格として、人間に対してフレンドリーで優しく、賢くて穏やか、遊ぶのが好きといったものがあります。
引用:わんちゃんホンポ
その中でも、この犬種には黄色、チョコ、黒色の毛色をした個体があり、それぞれ毛色に応じた性格があると言われているのです。
ラブラドールレトリバーの黒の毛色の子は、ワイルドな気質と活発でやんちゃな性格をしています。
また、感情表現は激しめで、飼い主さんの愛情に全力で答えようとする姿勢があるようです。
一方で理性的な一面もあり、いたずら好きな黒色のラブラドールレトリバーでも、飼い主さんのしつけ方次第で優しい性格になる子も多いようです。
確かに、今回サッカーの試合に侵入した犬もかなり感情表現激しめでしたね。
飼い主さんは一体どこにいたのでしょうね。
それにしても可愛らしい動画でしたね。
サッカーの試合に犬が侵入!可愛いハプニングまとめ
今回は、サッカーの試合に犬が侵入するというハプニング動画をお届けしました。
試合中に動物が侵入したというハプニングは結構あるようです。
このほかメジャーの試合に動物が侵入した動画はこちらに載ってますので是非ご覧ください!
思いも寄らない動物が侵入してきます!!!