大丸別荘いつからお湯取り替えていない?口コミでは温泉が高評価!福岡の老舗高級旅館 | 気になるet cetera

大丸別荘いつからお湯取り替えていない?口コミでは温泉が高評価!福岡の老舗高級旅館




大丸別荘 ニュース
スポンサーリンク

福岡の老舗高級旅館・大丸別荘

大浴場のお湯の取り替えを年に2回しかしていなかった

ことが判明し炎上しています。

基準値の最大3700倍のレジオネラ属菌が検出された

ということで非常に不衛生で

命にもかかわりかねない事態でした。

一体いつからこんなずさんな衛生管理をしていたのでしょうか。

また、温泉の口コミ評価もまとめました。

スポンサーリンク

福岡の老舗高級旅館大丸別荘がお湯の取り替え年2回

スポンサーリンク
大丸別荘
朝日新聞

福岡県筑紫野市の二日市温泉にある

高級老舗旅館が、

大浴場のお湯の取り替えを年2回しか実施していなかった

ことがわかりました。

本来は、週1回以上行う必要がある取り替え

年2回ですからかなり汚いですね。

また、消毒用塩素の投入も怠っていたということで、

調査では一時、

基準値の最大3700倍のレジオネラ属菌が検出されたそうです。

死亡例もあるほど危険な菌のようです。

レジオネラ症は、レジオネラ属菌という細菌が原因で起こる感染症です。
これまで、入浴施設で感染した例がたびたび報告されており、中には死亡例もあります。

引用:https://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/koushuueisei/shisetsu/rejionera.html

さらに大丸別荘は、

湯の管理について虚偽報告をしていたようで、

福岡県は罰則適用を検討しているとのことです。

一方、旅館の運営会社は、

「公表を控えさせていただく」

と、説明しなかったことから

さらに批判されているようですね。

ちなみに、

自宅の風呂釜の洗浄も定期的にやったほうが良さそうです。

スポンサーリンク

大丸別荘はいつからお湯取り替えていない?

大丸別荘
大丸別荘

大丸別荘には、

大浴場や家族風呂、さらに全客室に内湯があるようです。

報道によると、お湯の取り替えを行っていなかったのは

大浴場

ということです。

確かに一番手間がかかるのが大浴場ですね。

客室の内湯については最近は温泉ではなかったという話もありますから

こちらについては替えられていたのではないでしょうか。

大丸別荘
大丸別荘

では、いつからこうした湯の取り替えを怠っていたのかというと、

少なくとも、

2019年時点で日常的に行っていた

と認めているようです。

大丸別荘
日テレNEWS

県によりますと去年8月、大浴場で基準値の2倍のレジオネラ属菌を検出。

施設側は湯の交換頻度や塩素注入は適正で自主検査で菌は基準値以下だったと報告しました。 しかし、県の再検査で基準値の3700倍の菌が検出され、少なくとも2019年以降、県の条例で週1回以上とされている湯の交換は年2回のみで、塩素注入も怠っていたと認めました。
大丸別荘は「社長がいないため対応できない」としています。

引用:日テレNEWS

2022年

保健所の検査で判明し

少なくとも2019年以降から怠っていたと認めたということです。

大丸別荘は1865年創業で

創業160年という長い歴史のある高級旅館です。

正直いつからと考えると恐ろしいですね。

なお、

現在はお湯の入れ替えや塩素注入が再開されているとのことです。

「保健所の指導の下、改善を行い、12月末より換水清掃および塩素注入の体制を整え、基準を満たした上で大浴場の営業を再開しております」と説明している。

引用:朝日新聞

大丸別荘の場所や温泉の口コミは?温泉が高評価だった!

大丸別荘の場所・泉質

大丸別荘
大丸別荘

1865年創業で昭和天皇が宿泊したこともある老舗高級旅館

大丸別荘は二日市温泉にあります。 

【住所】
大丸別荘(だいまるべっそう)
〒818-0058 福岡県筑紫野市湯町1丁目20-1

お湯は、

1,300年湧き続ける二日市温泉です。

奈良時代からの天然温泉で、

泉質は、アルカリ性単純温泉

古くは大宰府政庁のお役人、僧侶も浸かったお湯として知られているそうで

なめらかでやわらかい泉質のお湯は、

お肌もつるつるなるんだとか。

スポンサーリンク

大丸別荘の口コミは?温泉が高評価だった!

大丸別荘の口コミ評価を調べてみました。

すると、なんと温泉がもっとも高評価だったのです。

口コミ

温泉の口コミ評価まとめました。(楽天トラベルより引用)

温泉場は広くて、雰囲気がありました。リラックスできました。部屋の温泉も良かったです。

昔ながらの造りなのに清潔に保ってあり、落ち着く雰囲気です。温泉も広くてきれいで最高の想いでした。食事も美味しくて大満足でした。

信頼出来る地元の温泉旅館です。
価格に十分見合うサービスを受ける事が出来ます
ただこのような老舗でもコロナの影響は無い訳ではなく部屋風呂への温泉給水停止、もしかするとフロント係をはじめ従業員の一部非正規化等シンパならではの心配な点が無くも有りません

大浴場は最高です!
特に、胸までの深さの立ち湯で、敷き詰められた玉砂利を踏みながら、ゆっくりと歩くと、疲れもとれます!

お風呂は 夏にしては熱すぎで、調整することもできず、ゆっくり入れませんでした。
朝はぬるくなっていたとのこと。
こちらの都合で朝入れなかったのが残念です。

元々、温泉の評価は高かったようです。

こちらは、2022年の夏以降の口コミなのですが、

この時すでにもしかしたら・・・と思うと怖いのですが。

コロナの影響なのか、内湯が温泉じゃなくなったりと

少しずつ変化はあったようですね。

スポンサーリンク

世間の反応

福岡の歴史ある高級旅館だっただけに

衝撃が大きようです。

ちなみに大丸別荘のホームページでは、

大浴場の設備メンテナンスのため

毎週月曜の利用制限のお知らせがしれっと掲載されていました。

大丸別荘
大丸別荘

不特定多数の人が集まる温泉施設ということで

元々リスクはあるのですが、

それでもお客としては一定の信頼のもと訪れているわけですから

衛生管理はきちんと行ってもらいたいものです。

歴史のある素敵な旅館だったので何とか改善して頑張って欲しいですね。

【顔画像】大丸別荘運営会社の山田真(眞)社長の顔写真や年齢は?

【自作自演?】ナパーズトモヤのマックゴキブリ混入投稿はYouTuber炎上商法?

【口コミ】岐阜県立岐南工業高校スシロー醤油なめたじゅんぺいって誰? 偏差値やインスタアカウントも調査!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク



ニュース
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました