まさかの部員3人!ドルーリー朱瑛里の進路・進学高校はどこ?興譲館高校で決まりか? | 気になるet cetera

まさかの部員3人!ドルーリー朱瑛里の進路・進学高校はどこ?興譲館高校で決まりか?

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

1月15日に行われた全国女子駅伝で大きな注目を集めたのが

岡山の中学3年生

ドルーリー朱瑛里(しぇり)選手

です。

17人抜きという異次元の速さに解説者も驚きを隠せない様子でした。

注目選手だけにどこからも引っ張りだこでしょうから

朱瑛里さんの進学先の高校がどこなのか気になります。

また、部員が3人しかいないという驚きの情報も!

朱瑛里さんの気になる進路について調査しました。

スポンサーリンク

ドルーリー朱瑛里の進路・進学高校はどこ?

スポンサーリンク
ドルーリー朱瑛里
NHK

全国女子駅伝3区で驚異の17人抜きを見せたのが、

岡山県の津山市立鶴山中学校3年生

ドルーリー朱瑛里(しぇり)選手

です。

3区は3キロしかありませんが、

朱瑛里選手は、38位でたすき受けると次々と前を走る選手を追い抜き最終的には

17人を抜く快走を見せました。

当然記録も9分2秒と、これまでの記録を8秒更新する区間新記録でした。

この陸上界のニューヒロイン誕生に、

朱瑛里さんの進学先の高校がどこなのか注目が集まっています。

有力なのは、岡山県の私立高校で陸上強豪校

興譲館高校

だと言われています。

ドルーリー朱瑛里選手の進学先については現在公表されていません。

ただ、朱瑛里さんは高校では

インターハイに出場していい成績を残したい

という夢があるようですから、

陸上の強豪校に行くことは間違い無いでしょう。

目標に掲げるのは、おととしの東京オリンピックで活躍し、日本女子の中長距離を引っ張る田中希実選手だということで

「田中選手のようなラストスパートを目指しています。
高校では全国高校総体に出場して少しでもいい成績を残したい


と力強く今後の抱負を話しました。

引用:NHK

岡山県内の陸上強豪校といえば、

県出身の新谷仁美選手の出身高校でもある

興譲館高校(こうじょうかん)

が有名です。

ただ、ドルーリー朱瑛里さんの地元である津山市から興譲館高校は、

車で1時間40分以上かかるため

自宅から通うのは難しそうです。

地図
Googleマップ

学校には、

陸上競技部女子専用寮

もあるようですから、進学した場合は寮生活になる可能性が高そうですね。

スポンサーリンク

興譲館高校の陸上部はどのくらい強い?

興譲館高校陸上部がどのくらい強いのかというと

岡山県内ではトップ、全国でもトップレベルです。

具体的には、県の代表には24年間連続でなっていますし、

全国でも2022年は、

全国高校駅伝で8位という好成績を納めています。

卒業生にも多くのオリンピック選手や実業団選手を輩出しています。

  • 重友梨佐・新谷仁美(H17年度卒業) ロンドンオリンピック出場
  • 髙島由香(H18年度卒業) リオデジャネイロオリンピック出場
  • 重友梨佐(H17年度卒業) ロンドン世界陸上2017出場
  • 全国高等学校駅伝競走大会(女子) 優勝・準優勝
  • 平成22年度 全国高等学校駅伝競走大会 男女アベック出場
  • 全国高等学校駅伝競走大会(女子) 21年連続出場
  • 岡山県高等学校駅伝競走大会(女子) 21年連続優勝
  • 平成29年度 中国高等学校駅伝競走大会(女子) 優勝(15連覇)
  • 平成29年度 全国高等学校駅伝競走大会(女子) 7位入賞
  • 平成29年度 全国高等学校総合体育大会(女子) 1500m出場
  • 平成30年度 全国高等学校総合体育大会(女子) 1500m出場 4位
  • 平成30年度 全国高等学校駅伝競走大会(女子) 8位入賞
  • 令和元年度 全国高等学校総合体育大会(女子) 3000m出場 6位
  • 令和元年度 全国高等学校総合体育大会(女子) 800m出場 2位
  • 令和元年度 中国高等学校駅伝競走大会(女子) 優勝(17回目)
  • 令和元年度 全国高等学校駅伝競走大会(女子) 4位入賞

素晴らしい成績の数々ですね。

インターハイを目指すドルーリー朱瑛里さんですから、

やはり県トップの強豪校に行くのではないでしょうか。

まさかの部員3人!ドルーリー朱瑛里が通う津山鶴山陸上部は無名?

ドルーリー朱瑛里

ところが、実は、ドルーリー朱瑛里さんが現在所属している

津山市立鶴山中学校陸上部には

ドルーリー選手を含めて部員が3人しかいないという驚きの事実が判明しました。

SNSなどを参考に自分で練習メニューを考えることもあるということで

決して陸上が強い中学校で陸上をしてきたわけではないようです。

本格的な駅伝の大会に出場するのも今回の全国女子駅伝が初めてだったんだとか。

もう才能の塊でしかないですね。

ドルーリー朱瑛里

決して環境が整っていたわけではありませんが、

ドルーリー朱瑛里さんは着実に成績を納めてきました。

去年の全国中学選手権1500メートルで優勝。

3000メートルでも中学生の最も早いタイムをマークしていたということで注目が集まっていました。

後続を寄せ付けない圧倒的な速さです。

一流は場所を選ばないという言葉の通り、

決して陸上強豪校ではない中学校で励んできた朱瑛里さん。

ドルーリー朱瑛里

高校ではトップクラスの指導のもと

どんな成長を見せてくれるのか期待に胸が膨らみますね!

【制服画像がかわいい!】ドルーリー朱瑛里(しえり)はカナダのハーフ!両親や国籍を調査↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク



ニュース
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました