がん闘病中だったバレーボール日本代表の藤井直伸さんが
2023年3月10日に31歳の若さで亡くなりました。
藤井さんは、
去年2月にステージ4の胃がんであることを公表し、
SNSなどで今の姿を発信してきました。
その中で手術代5000万の募金を募っていましたが、
中止になりました。
一体、なぜ中止になったのでしょうか。
その理由をお伝えします!
藤井直伸のがんの5000万募金が終了

胃がんステージ4で亡くなった
バレー日本代表の藤井直伸選手。
31歳というあまりのも早い訃報にバレーボール界を中心に
多くの悲しみに声があがっています。
藤井さんは、
2022年2月27日に
ステージ4の胃がんと診断されたことを公表しました。


その後、2022年3月2日に
自身の治療費を支援するため
「Team藤井」募金
を始まったことを告知しました。


この募金は、
同期の井手選手、佐野選手、伏見選手の3人が始めたものです。

しかし、2日後の3月4日には
この募金は終了となったのです。


目標金額が達成されたわけではなく
中止という形でした。
一体何があったのでしょうか。
藤井直伸のがんの5000万募金が終了した3つの理由
藤井さんの闘病にエールを送る声がある一方で、
募金については疑問だという声が多くありました。
募金が終了となった理由について解説します。
お金の使い方が不明確

藤井さんの募金告知では、
具体的な治療内容については、
「まだ方針が決まっておりません」
「保険適用外の治療となると費用も我々の想像を遥かに超えるような金額のものもあり、
我々の力だけでは難しい部分があります。
彼の選択肢を拡げるためにも皆様のお力を貸してください」
と治療方針が決まっていないにも関わらず金額を設定していました。
この5000万円という金額が何にどのように使われるのか
不明確だった点が人々の不信感を募ったようです。



このことについて藤井さんは、
インスタグラムでこのように説明しています。
治療方針も明確に定まっていないのにも関わらず、冷静な判断ができなかったことにより、私たち家族や知人、会社、チーム等の理解を得ることもなくスタートした事で、大勢の方にご迷惑や不快な思いをさせてしまったのも事実です。
引用:藤井さんインスタグラム
大変申し訳ございません。
このような理由から、期限を待たずに募金を終了させていただくこととなりました。
手術となると莫大な金額がかかることは想像できたため
5000万円と高額な設定をしたのでしょうが、
その根拠が不明で募金をする人にとってはきちんと
何にいくら必要なのか明確にして欲しかったようです。
しかし、闘病中の藤井さんには負担なので
広報は任せて治療に専念していただきたかったですね。
心の安定も闘病生活には大切でしょうからね。
騙されているのではという心配の声
また、治療に5000万円もかかるというのは
高額すぎるのでは?
騙されていない?
と心配の声もあったようです。
有名人には怪しい民間療法があちこちから擦り寄って来ると指摘され、
怪しい治療のお金を使わないほうがいいという意見もありました。
がん治療にお金がかかるという疑問を生みかねない
また、5000万円という高額設定に、
がん治療にはそんなにお金がかかるんだ、
一般人じゃ治療できないじゃん
という誤解を生みかねないという指摘もあったようです。

胃がんⅣ期ステージでの治療方法と治療費を参考にお伝えします。
薬物療法
1年目治療費 約2,643,000円
症状を緩和する手術
1年目治療費 約957,000円
(引用:がん治療費.com)
確かに高額ですが、
1年目の治療費の総額は、
約360万円
です。
もちろん症状にもよりますし、今後治療が続くと考えると
それだけではおさまらないでしょうが、
5000万円という金額が相場とかけ離れていたことで
募金者の違和感を大きくさせたようです。
しっかりと具体的な治療方法や使い方、
必要な金額が明らかにされていれば
こうした違和感もなく、多くの募金が集まっていたかもしれません。
もちろん病気の進行具合によっては
手術で助かっていたのかはわかりません。
ただ、藤井さんの同期を始め、
募金に参加した人など
大勢の人の想いが寄せられていたことはよくわかりますね。


それだけ藤井さんが人々から愛されていた証拠なのでしょう。
本当に残念でなりませんが、
藤井直伸さんのご冥福をお祈りいたします。
【顔画像】藤井直伸の嫁(妻)は佐藤美弥!馴れ初めは?子供は何人?
【顔画像】黒田隼之介(sumika)は結婚していた?嫁/彼女は?離婚歴は?
志垣太郎の死因は何?病気やワクチンの噂を調査!急逝前日に長男に残した言葉
【驚愕】MBS高井美紀アナウンサーの死因は?病気はない!ワクチンの可能性?