10月から放送がスタートした
ドラマ「下剋上球児」のモデル監督をご存知でしょうか?
モデルとなったのは、東拓司さんです。
この記事では、
東拓司さんの名前の読み方や経歴について紹介していきます。
「下剋上球児」のモデル監督、東拓司さんは
「リアルルーキーズ」として有名な方です。
10年連続県大会初戦敗退の弱小校だった
白山高校を甲子園出場まで育てた東拓司さんの
性格についても調査しました。
それではさっそく見ていきましょう。
東拓司のwikiプロフィール・経歴
東拓司の読み方は?

東 拓司さんの名前の読み方は、
「ひがしたくし」
です。
「たくじ」ではないのですね!
プロフィール・経歴

名前 | 東 拓司 |
読み方 | ひがし たくし |
生年月日 | 1977年 |
出身地 | 三重県松阪市 |
出身高校 | 久居高等学校 |
出身大学 | 大阪体育大学 |
学歴 | 松阪市立天白小学校→松阪市立三雲中学校→三重県立久居高等学校→大阪体育大学 |
現役時代野球のポジション | 外野手 |
両親 | 両親とも教員、父もかつては高校野球の監督をしていた |
結婚 | 2013年 |
大学の2学年上には上原浩治さんがいました。
東拓司さんは大学では2年生からベンチ入り。
3年生からはレギュラーになっています。
大学4年生の春には、
全日本大学選手権に出場。
大学卒業後は、母校の久居高校などで
高校の講師として6年間勤め、
29歳で教員採用試験に合格し体育教師として
三重県立上野高校に赴任しました。
三重県立上野高校で野球部の監督として
4年目の夏に三重県大会ベスト4入りに導いています。
その後、
2013年4月、35歳で
10年連続県大会初戦敗退の弱小校だった
白山高校に転任。
その後、
白山高校を甲子園出場まで育てることになります。(詳しくは後述します。)
結婚して嫁・子供はいる?

プライベートでは、2013年に結婚。
ドラマ『下剋上球児』では
奥さん役を井川遥さんが演じています。
きっと井川遥さんのように美しい奥様なのでしょうね。
お子さんについては一般の方なので公表されていません。
もしも今後公表されましたら追記致します。
三重県立白山高校とは?
東さんが、
甲子園出場チームにまで育て上げた
三重県立白山高等学校(みえけんりつはくさんこうとうがっこう)
は、
三重県津市に位置する県立高校です。
全日制の課程に、
普通科、情報コミュニケーション科が設置されています。
住所はこちらです。↓
三重県津市白山町南家城678番地
白山高校の野球部は、
2007年から2016年まで
三重県大会初戦敗退のチームでした。
しかし、
第100回全国高等学校野球選手権記念大会で
初めて三重県大会で優勝。
甲子園初出場を果たし、菊地高弘によって
『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』の題で
ノンフィクションの本にまとめられました。

その本は2023年秋の日曜劇場(TBS系列)
『下剋上球児』の原案となっています。
【下剋上球児】のモデル監督の性格は負けず嫌い!

弱小校を甲子園出場まで育て上げた
東拓司さんの性格は負けず嫌い
だと推測できます。
10年連続県大会初戦敗退の弱小校だった三重県立白山高校。
東拓司さんが野球部監督として
赴任6年目の夏に甲子園のキップを手にします。
東拓司監督は勝利後のインタビューにこのように答えています。
「ここまでこられたのは、
僕の負けたくない、終わりたくない
という気持ちだけだった」
この言葉から監督の性格は「負けず嫌い」だと考えられます。
そして監督が負けず嫌いな性格だと証明する
こんなエピソードがあります。
東拓司監督は、
2013年4月35歳の時に白山高校に赴任してきました。

野球部員はわずか4人。
なんとか部員を集め大会の壮行会をしようと言うときに
野球部員以外の生徒から
「どうせ負けるのだから壮行会を辞めよう」
との声が出たそうです。
そんな声を聞いた東拓司監督は
これまで以上に熱心に生徒を指導しました。
6年後に壮行会を開いてもらったとき
「甲子園に行くっ!」
と集まった人の前で宣言し、
言葉通り三重県大会で優勝し
白山高校野球部は甲子園に出場できたのです。

この時は「甲子園に行く」と宣言した東拓司監督の言葉を
みんなが信じて快く応援してくれました。
このことからも東監督の性格は
「負けず嫌い」
だと思えるのですがどうでしょうか?
それではここからはそんな
負けず嫌いだと思われる東拓司監督の奮闘ぶりを紹介していきます。
東拓司監督が白山高校に赴任した理由は?

東拓司監督が白山高校に赴任したのは2013年4月でした。
赴任した理由は公表されていませんが、
赴任前の三重県立上野高校では、
4年目の夏に県大会ベスト4入りを果たしています。
筆者の想像ですが、
白山高校の関係者が三重県立上野高校での東拓司監督の活躍を知って
「わが校に来てほしい」
と希望されたのではと思いました。
当時の白山高校には野球部は存在していましたが
部員は4人しかいませんでした。
そんな話を聞いて東監督は
「断る理由はないっ!」
と言ったかどうかわかりませんが、
きっと快く応じられたのだと推測します。
やがて白山高校にやってきた東監督。
最初に始めたのは部員集めと
グランドの草むしりでした。
ヤンキー高校での監督生活はドラマより壮絶だった!

ヤンキー高校での監督生活は、
ドラマより壮絶だったそうです。
白山高校を就任6年目の2018年夏には
初の甲子園出場に導いた東拓司監督は
「リアルルーキーズ」と呼ばれています。
ただ野球の強い生徒は強豪校へ行ってしまい、
白山高校に来る選手はまだまだ未知数の人ばかり。
それでも数年後には野球部員の数は56人にまで増えたそうです。
部員は増えても大会にでてはコールド負け。
しかし、2017年の夏には初めて初戦で勝ち、
3回戦まで進みました。
2018年は、
ノーシードからの勝ち上がりで優勝を勝ち取りました。
1回戦 10-3 四日市南(7回コールド)
2回戦 11-3 上野(7回コールド)
3回戦 4-3 菰野
準々決勝 4-3 暁
準決勝 6ー5 海星
決勝 8-2 松阪商業
夏の三重県大会では
2007年から10年連続初戦大敗していた白山高校が
2018年は甲子園への切符を手に入れたのです。
コールドゲームで負けていた野球部が
今大会では2回もコールドゲーム勝ちです。
さぞうれしかったでしょうね。
どのような事をすればこのような
快挙をなしとげられるのでしょうか。
それは東監督のドラマよりも
壮絶な指導方法によるものでした。
東拓司監督の指導方法とは?
泥臭い練習の積み重ね

さて10年連続で県大会初戦大敗していた
弱小野球部を甲子園出場へと導いた東監督の
指導方法とはどのようなものだったのでしょうか?
中学校へ出向き頭を下げ勧誘してきた
野球部員は普通レベルの生徒ばかりでした。
なぜなら野球が強い選手は
有名な強豪高校へ進学するからです。
普通レベルの部員であっても東監督はあきらめません。
普通レベルだった野球部員でも
年に150試合という実践を積ませることで
どんどん野球が上達していきました。
マイクロバスに部員を乗せて
監督自らハンドルを握り
県内外の高校と練習試合を行ったそうです。
実践で得た問題点などを練習で克服し、
さらに1日1000~2000スイングというノルマもこなしていました
東拓司監督が赴任してきて草むしりをした
グランドは甲子園よりも広いとのこと。

その広いグランドで下記のような
練習を毎日積み重ねていたそうです。
・竹バットでボールの芯に当てる練習
・スローボールを外野に打ち込む練習
・1000~2000の素振り
強豪高校には必ずあるであろう
投球マシンが白山高校にはありません。
そのため、
打撃練習はコーチが投げているとのこと。
ということはコーチも増えたのですね。
女性の野球部部長

コーチを務めたのは、
諸木康真さん(37)です。
32歳まで社会人野球チームを渡り歩いた後に
教職になったそうです。
そんなコーチのほかにも
女性の野球部部長の存在が明らかになりました。

その方の名前は、
川本牧子(かわもとまきこ)さん。
選手が監督に言えない悩みを聞いたり
メンタルな面でサポートをしているそうです。
経理も担当し事務作業もこなしているとのこと。
そのおかげで監督やコーチ、
野球部員は野球に集中出来たのでしょう。
2018年甲子園での結果は?

夏の甲子園2018年での白山高校は
大会7日目(8/11)第4試合2回戦で
愛工大名電と対戦しました。
結果は0対10で完封負け。
2018年春は三重大会ベスト8。
夏は三重県で優勝した実績がありながらも
1点も取ることができませんでした。

これは初めての甲子園ということで
緊張してしまったのかもしれませんね。
やは甲子園という特別な舞台で実力を発揮するのは
簡単なことではないということなのでしょう。
2023年現在の東拓司はまだ監督をしてる?

東拓司さんは2023年4月から教職員人事異動で
大台町にある
全寮制の三重県立昴学園高校に転勤されていました。
三重県立昴学園高校も野球が強くない学校です。
ただ赴任数か月でありながらも
16年連続夏の県大会初戦敗退だった
野球部が2勝したそうです。
東拓司監督は今度は、
昴学園高校の野球部員と共に
下剋上目指して突っ走っているのでしょうね。
まとめ
10月から放送がスタートした
ドラマ「下剋上球児」のモデル監督、
東拓司さんの読み方や経歴についてご紹介しました。
「リアルルーキーズ」として有名な東拓司さん。
現在は
新しい赴任先で再び「下剋上」目指してがんばっているようです。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
財津一郎の妻や息子など家族構成まとめ!孫はイケメン俳優!嫁との馴れ初めも紹介!