女優の広瀬アリスさんが大量の汗で舞台挨拶を
一時降壇したことがニュースになっています。
大量発汗だけで記事になっていることを本人もいじっていましたが、
こんなに汗をかく姿に心配する声も上がっています。
しっかり記事になってる、、
— 広瀬アリス (@Alice1211_Mg) October 17, 2022
がははははははは
こういうことで記事になる女優いないよね
唯一無二ですな。ポジティブに捉えます。🫰
多汗症って治るの?
広瀬さんは単なる多汗症なのでしょうか。
それとも精神的に何かあり
パニック障害を起こしているのでしょうか。
気になる症状を調べてみました。
【動画】広瀬アリス 大量の汗で一時降壇
広瀬アリスさんは2022年10月17日、
都内で行われた映画「七人の秘書 THE MOVIE」
の舞台あいさつに登場しました。
しかし、途中で大量の汗が止まらなくなり汗を拭きに
一時降壇し、話題になっています。
本人は笑って汗を拭きにいきますが、この姿は恒例になっていて、今年4月に行われたアニメ映画の舞台あいさつでも汗を拭くために降壇しています。
恥ずかしそうに降壇する姿はとても可愛らしいですね。


ニュースに取り上げられたことも広瀬さんは逆手にとって
同じように汗っかきで悩んでいる人を励ますような投稿をされていました。
明るくて素敵ですね!
全国の汗っかきさん。大丈夫ですよ、私は記事にされるくらい公となりました。汗が気になったらその場で堂々と拭くかその場から離れて拭いて涼みましょう。私は手持ちの扇風機、年がら年中鞄の中に入っております!!!恥ずかしいことではありません!今日も生きてるってかんじ!人間やってるって感じ! https://t.co/DcGIOBmdNY
— 広瀬アリス (@Alice1211_Mg) October 17, 2022
汗をかくことは代謝が良いということで良いことなのかもしれませんが、
ちょっと心配になりますよね。
広瀬アリスは多汗症?
「暑かった」

まーたやらかした!降壇した!
— 広瀬アリス (@Alice1211_Mg) October 17, 2022
めちゃくちゃ暑かった!すみません!笑
本人は「暑かった」と話していますが、
他の人がこんなに汗をかいていないことから
やはり広瀬さんの体が少し心配ですよね。
そこで心配されているのが
「多汗症ではないか」
ということです。
それでは、多汗症の症状を見ていきましょう。
多汗症とは

多汗症とは、通常よりも多くの汗が出る疾患のことです。
『全身性多汗症』と『局所性多汗症』に分けられて、原因や症状が異なります。
どちらの場合も原因がはっきりしないことも多いです。
全身性多汗症 | ・全身に多量の汗が出る。 ・結核、糖尿病、神経疾患などの病気が原因のひとつ。 |
---|---|
局所性多汗症 | ・部分的に多量の汗が出る。(手のひら、足のうら、脇など) ・緊張などが原因になる。 ・神経の損傷や腫瘍が原因になる場合もある。 |
広瀬さんの場合、特に顔に汗をかいているように見えます。
どちらかというと、『局所性多汗症』に当てはまり、
緊張などが原因なのかなと思います。
多汗症と汗っかきとの違いは?
それでは、多汗症と汗っかきの違いはなんなのでしょうか。
簡単にいうと診断されたかどうかの違いです。
広瀬さんは、自身のツイッターで
「多汗症って治るの?」
と投稿していますから、多汗症の自覚があるということですよね。
病院に行って診断されたのでしょうか?
汗っかきは人よりも汗をかきやすいことを言いますが、多汗症にはいくつかの基準のもと医師によって診断されるようです。
多汗症の診断基準について以下のように記載がありました。
局所的に過剰な発汗が明らかな原因がないまま 6 カ月以上認められ,以下の 6 症状のうち 2 項目以上あてはまる場合を多汗症と診断している
1)最初に症状がでるのが 25 歳以下であること
引用:原発性局所多汗症診療ガイドライン 2015 年改訂版
2)対称性に発汗がみられること
3)睡眠中は発汗が止まっていること
4)1 週間に 1 回以上多汗のエピソードがあること
5)家族歴がみられること
6)それらによって日常生活に支障をきたすこと
治療法としては、塗り薬や飲み薬になるようです。
広瀬さんがこれらの症状に当てはまっているかはわかりませんが、
医師の指導のもと治療を行っているとしたら
簡単には治らないということになりますね。
大量の汗は精神的なもの?パニック障害は?

また、大量の汗に精神的な病気を疑う声もあります。
世間の心配の声
精神的なものだと思う。 体質とかの問題じゃない。 緊張する場面などがあると、一時的にパニックになるんだと思う。 職業柄仕方がない部分もあるかもしれないが、あまり無理しないほうが良いと思います。
何とか笑いに変えようとはしてるけど、トラウマみたいになってしまう。こういう記事も目に入れば、余計にプレッシャーになると思います。 汗かいてもいいし不安ならお休みしたらいいと、彼女の周りの環境が優しければいいなと思います。
皆が言うように、笑い話と言うよりも、繊細な自律神経失調症やパニック発作で、壇上で大勢の前で挨拶することに負荷がかかっている可能性があります。
ただ汗っかきで、とか体質ならそれでOKなんだけど、少し前に休養とかのお話も記事で見かけたので…お身体心配です。
自分も仕事中に緊張したり悩みだすと冬でも通勤中でも多量の発汗でしんどい時期がありました。 自分の場合は自律神経失調症と言われましたが。
しんどいようなら一時的に休養した方が良いと思う。
やはり尋常ではない汗の書き方に心配の声が上がっています。
ただ広瀬さんは汗を拭いたらすぐまた舞台に戻ってきていますよね。
精神的なものなら戻ることも難しいのかなと思います。
あがり症
広瀬さんは、以前番組で「あがり症」だということについて言及していました。


広瀬さんは「緊張すると汗が出てくる」と話していましたから
少なからず舞台挨拶など人前に出る時は、
他の人より緊張しやすいのかもしれません。
パニック障害

一方でパニック障害の可能性はあるのでしょうか。
パニック症(パニック障害)とは、予期しない突然の強い恐怖や不快感の高まりが生じて、動悸、息苦しさ、吐き気、ふるえ、めまい、発汗などの“パニック発作”を繰り返す病気のことです。
確かに舞台挨拶など極度の緊張下にあり恐怖を感じるかもしれませんが、
予期しない突然の恐怖などではないですよね。
また、広瀬さんは大量の汗はかいていますが、
動悸やふるえなどは見られないように感じます。
堂々と舞台挨拶などをこなされているように見えます。
しかし、やはりあの大量の汗は精神的な要因があるようですので、
今後パニック障害に発展する可能性はないとは言い切れません。
芸能人だからと言って人前で話すのが得意というわけではないでしょうから、
広瀬さんも無理なく、症状の改善に取り組んでほしいですよね。
今は笑える範囲の汗っかきかもしれませんが、
汗以外の体調不良の症状が出ないうちに対策をと思います。
広瀬さんのように汗っかきで悩んでいる方は
日常生活にデオドラント商品を取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメント