女優でフィギュアスケーターの本田望結さん(18)が、春から
早稲田大学社会科学部
に進学することがわかりました。
芦田愛菜さんや鈴木福くんなどの同年代の元子役たちが
次々難関大学に合格し話題になっていますが、
本田さんは高校の偏差値が低いことから、
芸能人だから裏口入学なのでは?
と一部では言われているようです。
なぜ本田望結さんが難関大に合格できたのか。
その理由を調査しました!
本田望結が早稲田大学社会科学部に進学!

家政婦のミタなどでの名演技で人気を博した
元子役でフィギュアスケーターの本田望結さん(18)が
春から大学生になります。
本田さんが進学するのは、
早稲田大学社会科学部
です。
私立大学の難関校で一般入試ではなかなかの勉強量がいると思いますが、
本田さんは芸能活動やフィギアの合間に
どのように受験勉強してきたのでしょうか。
本田望結の出身高校は偏差値38の青森山田高校

本田望結さんの出身中学は、
関西大学中等部
で、出身高校は、
青森山田高校
です。
本田望結さんは、
全日制・普通科スポーツコース
で、偏差値は
38
と決して高くはないです。
一方で、
早稲田大学 社会科学部の偏差値は、
67.5
と、そこには大きな差がありますね。
青森山田高校は、
芸能活動にも理解のある学校だったようですが、
正直、一般入試では早稲田大学に合格するのは
至難の業のように感じますね。
こうしたことから、
一部ネットでは、
芸能人だから裏口入学したのでは?
と噂されています。
芦田愛菜は中学受験のために芸能休んで勉強して慶應女子に合格したのに、裏口入学の鈴木福や本田望結と一緒にされるのマジで可哀想だな…
— enzyu (@enzyu2) March 7, 2023
鈴木福も本田望結も裏口で私文入ったの、芦田愛菜黙ってないだろ
— みず (@o_de_ke_ke) February 3, 2023
なんで子役同士でこんなにも差が生まれるのか
結論としては、
裏口ではありません!
その理由を説明していきますね!
本田望結はなぜ早稲田大学に合格できた?理由は自己推薦入学!
なぜ
女優業やフィギアスケートなど多忙な
本田望結さんが難関大学・早稲田大学に合格できたのでしょうか。
理由は、本田さんが
自己推薦入試
で合格したからです。
早稲田大学社会科学部の入試ページを見てみると、
自己推薦入試という受験方法があります。

それによると、
「高校生活でのさまざまな活動記録をもとに、出身学校(長)の推薦によらず『自己推薦』できます。地域性を重視し、日本全国を7つの地域ブロックに分けて選考を行います」
ということで、学校推薦ではなく、
自分で自分を推薦するというスタイルのようです。

募集定員は、
35名
で試験科目は、書類審査と小論文、面接です。
一次選考 | 書類審査 |
二次選考 | 小論文および面接試験 ※一次選考合格者のみ |
本田さんは決して
裏口入学などではなく、
実力で合格を勝ち取っています。
その理由として、
自己推薦枠の条件
があります。
例えば、
学校の成績が全体の評定平均値が4.0以上の者
というのが条件だったり、
学芸系またはスポーツ系クラブなどに所属し、都道府県以上の大会・コンクール・展覧会などにおいて優秀な成績を収めた者
などと突出した実績を残していることが必要になります。
青森山田高では勉学面で好成績を残していた望結。
引用:東スポ
「勉強もしっかりしたい」との思いから、かねて噂されていた明大ではなく、より難易度の高い早大の受験を決断した。
忙しい中でしっかりと学業にも力を入れてきた
本田望結さんの成績があったからこそ
自己推薦の条件をクリアできたのでしょう。

早稲田大学社会科学部自己推薦入試は297人が志願、39人合格で倍率7.6倍の激戦でした。
引用:大学ジャーナリスト石渡嶺司さんコメント
一般入試にしろ、自己推薦入試にしろ、どちらにしてもハードルの高い入試だったことは確かです。
間違いなく、本田望結さんの合格は
努力の成果と言えますね。
世間の反応は?
それでもやはり、
芸能人の難関大学合格には一定数
批判的な意見もあります。
3人の中で1人だけ正直者がいます。正直者は誰でしょう?
— すぬぴー (@selenium_37) March 17, 2023
鈴木福「私は偏差値42の高校出身ですが、慶應にふさわしい学力があります。」
本田望結「私は偏差値38の高校出身ですが、早稲田にふさわしい学力があります。」
芦田愛菜「私は偏差値77の高校出身ですが、慶應にふさわしい学力があります。」 https://t.co/ePBU7eoeGY
本田望結が早稲田に行くのはどうでもいいけど、他の受験生が頑張ってる時期に車の免許を取りに行ったり日本シリーズに行きまくって遊んでたから嫌い。こういう人のせいで推薦組が嫌われるんだよね。
— ❁✿✾のの✾✿❁︎ (@nonon44nonon) March 16, 2023
藤井聡太…中卒
— 息ハゲ (@suteramoto) March 17, 2023
影山優佳…高卒
鈴木福…慶應義塾大学
本田望結…早稲田大学
↑
学歴が学力を必ずしも表さない良い例
芸能界と学業の両立は確かに難しいと思います。ですが、頭が悪いわけないというのはあなたの主観で本田望結さんの高校の偏差値は38ということからわかると思います。
— チーちよのにちじょー垢 (@ti_chiyo_sab) March 17, 2023
早稲田大学が推薦を受け入れたのは大学側が有名人を入学させることで宣伝となり相互にwinwinの関係が構築できるからです。
芸能界でも成功して、
学業もエリートということで
嫉妬の対象になってしまうのかもしれませんね。
ただやはり、
芸能活動と勉学を両立し、
さらに芸能界でも人気者になるというのは
並大抵の努力ではないと思いますので
尊敬に値するのではないでしょうか。
同年代の芦田愛菜さんは、内部進学で慶應大学へ、
鈴木福さんは、AO入試で慶應大学へ進学しています。
子役出身俳優たちが次々、インテリ芸能人になっていますね。
本当に将来が楽しみすぎます!
本田望結さん早稲田合格おめでとうございます!
谷花音が合格した大学はどこ?第一志望は不合格も留学していて頭がいい!?
鈴木福は頭いい!進学先の大学・学部は慶應!なぜ合格できた?偏差値は?
【最新】芦田愛菜の進学先は慶應義塾大学法学部政治学科!医学部はなぜやめた?