【炎上】井川意高日本人ゴミ拾い「気持ち悪い」と言った理由は?世間の反応

【炎上】井川意高日本人ゴミ拾い「気持ち悪い」と言った理由は?世間の反応




ニュース
スポンサーリンク

大王製紙元会長井川意高さんが、W杯で日本人のゴミ拾いが世界から賞賛されることに怒りを爆発させています。

具体的には、日本代表チームが更衣室を清掃したことや、日本サポーターがゴミ拾いをしたことを

「気持ち悪い」

「ゴミ拾い褒められて喜ぶ奴隷根性」

など厳しく指摘。

そこにはどういう意図があるのでしょうか。

また炎上しているネットの意見もまとめました。

スポンサーリンク

井川意高「ゴミ拾い気持ち悪い」

スポンサーリンク

現在開幕中の、サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会で初日から話題になっているのが、

日本人サポーターが自主的に客席のゴミを集めていること

です。

中東のYouTuberが動画を投稿し、拡散されたことがきっかけで世界中から日本人への賞賛の声があがています。

きっかけとなったYouTuberのプロフィールはこちら↓

しかし、これについて

「気持ち悪い」

と指摘するのは、大王製紙元会長の井川意高さん。

「ゴミ拾い褒められて喜ぶ奴隷根性」

などとTwitterに投稿し、炎上しています。

サポーターだけでなく、ドイツとの戦いに見事逆転勝利した日本代表にも矛先は向かいます。

選手たちが使った更衣室を綺麗に片付て帰ったため、

「ありがとう!! JAPAN」と書いた紙や折り鶴を置いて感謝を表したことを

国際サッカー連盟(FIFA)がツイッターで紹介したことに対し、苦言を呈しました。

また、掃除をすることで清掃員の仕事を奪っているとも指摘。

井川意高さんの発言の意図とは?

スポンサーリンク

世間の反応

世界から褒められて喜んだ日本人も多いはず。

そこに水を刺すような井川さんの発言にネットは炎上しています。

誰から言われる訳でもなく自主的に片付けたことは個人の自由。それを取り上げるのはメディアなど感銘を受けた人の自由。それを文句言うのも批判したい個人の自由。その文句に対して異論を唱えるのも読者たちの自由。 全て自由に基づいて個人の判断でしていることだから放って置けば良い。ただ一つ、人の行動に対して「気持ち悪い」だのなんだの言うのは失礼だと思う。

引用:Yahoo!ニュースコメント欄より

行為自体は本来善行だとは思うし、されている方それぞれの考えで自由にすれば良いとは思う。 一方で、報道の取り上げ方もあるかもしれないが、正直、違和感は持ってしまった。 身の回りを少し綺麗にして帰ろうくらいなら素直に好感は持てるんですけど、普段日本での観戦でも毎度こんな感じなんでしょうか? 普段を知らない自分からすると、正直やりすぎ感は否めませんでした。 多くの日本人がやっているのを見ると、変な同調圧力でも働いているのかなとも思えてしまいました。

「清掃員の仕事を奪うな」と云うのは主に欧米的な考え方ですが、これは完全に間違っています。 観客が掃除をしたとて彼等の仕事は無くならない。 「観客が掃除をするから必要ない」と雇うことを止めたりはしないのだから。 「清掃員の負担が減る」だけです。 誰も困る人はいない。何でも「日本は素晴らしい」と持ち上げる必要も無いですが「来た時よりも綺麗に」は日本の文化とも云えるし、その精神は誇れることでしょう。

なぜ「気持ち悪い」発言した?

一体、井川さんはなぜこのようは過激な発言をしたのでしょうか。

そのる言うは、Twitterに寄せられたコメントへの返信から見えてきました。

分業制度

まずは、その地の文化や歴史的背景を知っておかなければならないのかもしれません。

舛添さんも次のように発言しています。

日本だと自分のゴミは自分で処分したり、学校でも生徒たちが掃除したりするのが当たり前ですが、海外では分業の文化があるのですね。

自分達にとって当たり前のことが世界ではそうではないかもしれないという考え方を持っておくことは必要かもしれませんね。

スポンサーリンク

同調圧力

また、これも日本人らしい一面かもしれませんが、

人と違うことを恐れる、他人の目を気にするというものです。

Twitterコメント欄より

確かに、私もこの場にいたら、掃除手伝わないといけないのかな?と思って、帰りにくいなと思います。

ただの尻拭い?

自分の責任じゃない人のゴミまで拾うのは私にはなかなかできないので、それができる人はすごいなと思います。

ただ、冷静に考えれば誰かの尻拭いでしかないということですね。

世界から褒められて踊らされているだけなのでしょうか。

徳を積むという意味では、誰かのために動くことは素晴らしいことではありますが・・・

良い人がバカを見ない世の中であってほしいですが、世の中そんなに甘くはないのかもしれません。

スポンサーリンク

日本は貧しい国?

また、ゴミ拾いでしか褒められない日本を貧しい国だとも指摘しました。

確かに、高級レストランに行って、床にフォークを落としたり、食べ物を落としても自分では拾わないのがマナーですよね。

会場では、観客なのだからと。

日本人がゴミを拾う姿を見て、

「素晴らしい」

と賞賛する人もいれば、

「なるほど日本は、そのレベルの国なのか」

と思う人もいるのかもしれませんね。

ただ、自分のゴミだけでもちゃんとゴミ箱に持っていくことは普通だとは思いますが。

もしかしてこれも私の勝手な価値観なのでしょうか?

価値観は多様

掃除することはいいことだと育てられてきた私たち日本人ですが、そこも国によって価値観は多様だということです。

綺麗にすることは、当たり前にいいものだ思っていましたが、そうではない、そこに重きを置いていない国もあるということですね。

非常に辛辣な指摘にネットは炎上していますが、賛否は分かれています。

言い方はともかく言っていることはごもっともだと。

あなたはどう思いましたか?

文化の違いで受け止め方は様々ですね。

ドイツの選手のプレイも賛否が分かれているようです!↓



スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました