【炎上】板原啓文土佐市長の顔画像やwiki経歴・学歴は?選挙はなぜ3期連続で無投票当選? | 気になるet cetera

【炎上】板原啓文土佐市長の顔画像やwiki経歴・学歴は?選挙はなぜ3期連続で無投票当選?

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

土佐市の地域おこし協力隊のオーナーが経営する

カフェニールマーレに、

地元のNPO法人の理事長が退去通告を命じたトラブルについて

土佐市役所や観光協会に苦情が寄せられているそうです。

訴えを起こしたカフェの店長の話では、

NPO法人の理事長が権力を握っていて

市長や職員頭が上がらないとか。

そこで、土佐市の板原啓文土市長についてプロフィールをまとめました。

また、3期連続で無投票当選の闇にも迫ります。

スポンサーリンク

【顔画像】土佐市の板原啓文市長のwikiプロフィール・学歴

板原啓文

名前:板原啓文(いたはらよしふみ)

出身地:高知県土佐市


生年月日:1955年7月31日


年齢:67歳(2023年5月現在)


学歴:高知高等学校、高知大学


政党:無所属

板原啓文市長は、土佐市出身で高校も大学も地元高知ということで

県外に出たことがないようです。

高知高等学校は、

偏差値は50くらいで私立の中では真ん中くらいのレベルです。

偏差値
デスクスタイル

大学は高知大学で

偏差値は、

45〜62.5

となっています。

国立大学で、高知県内では進学すれば

一目置かれるような大学です。

スポンサーリンク

板原啓文土佐市長の経歴は?

板原啓文

板原市長は、

元々、土佐市役所で働いていました。

総務課長などを歴任していたようです。

2007年、52歳の時に土佐市長選挙で初当選しました。

そして2023年5月現在、4期目となっています。

生まれも育ちも土佐市で、就職も土佐市ということで

地元が大好きだったのでしょうか。

高校や大学は高知市内にあるので、

寮生活をしていたのかもしれませんね。

スポンサーリンク

【闇】板原啓文土佐市長はなぜ選挙で3期連続で無投票当選?

板原啓文

板原啓文土佐市長は、

2007年の初当選以降は、無投票で3選して、現在に至ります。

  • 2007年 土佐市長選挙に初当選
  • 2011年 無投票にて再選(2期目)
  • 2015年 無投票にて再選(3期目)
  • 2019年 無投票にて再選(4期目)

無投票ということは、

対抗馬がいないということ。

つまり、立候補した時点でどんな人でも当選できてしまうのです。

田舎では起こり得ることではありますが、

良くも悪くも風習が変わらない原因の一つかもしれません。

もちろん板原啓文市長がいいからということも考えられますが、

今回のカフェ店員の話では、市長よりもNPO法人の理事長の方が

権力があって頭が上がらないということでした。

その理事長は80歳くらいで、板原市長が67歳であることから

長く、土佐市に携わってきた理事長に実質権利があるのも

もしかしたら本当なのかもしれません。

ただ、市長とNPO法人の理事長だと

やはり決定権は市長にありますから、

本当に市長が理事長の言いなりだったのかは疑問です。

事実ならあってはならないことですよね。

個人的には、板原啓文市長は優しそうな表情で

人柄が良さそうな印象なのですが、実際はどうなのでしょうか。

スポンサーリンク

土佐市市長選挙に立候補した斎藤努とは?

そんな中、

2023年10月28日に土佐市長は任期満了

を迎え選挙が行われます。

そしてなんと今回は、

すでに立候補を表明している人物がいるのです。

斎藤努

出馬表明をしたのは、

斎藤努(さいとう つとむ)さん

です。

今回のカフェのトラブルについても

現市長の対応について言及しています。

斎藤さんは、

高知県土佐市出身の44歳

土佐中学校・高等学校を卒業後、

大阪府立大学農学部獣医学科

を卒業しています。

これまで

様々な舞台やイベントのプロデュース・広報・運営・調査・研究を行ってきたそうです。

土佐市市長選挙には、

4期目の無投票当選を防ぐべく立候補したそうです。

一体、どんな選挙戦が繰り広げられるのかわかりませんが、

少しでもカフェニールマーレと土佐市の関係性が

良好なものに改善されることを願っています。

【顔画像】新居を元気にする会の横山昌市理事長とは?ニールマーレに退去通告

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク



ニュース
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました