人権無視ペンラとは?批判の理由3選!高額・制御型ペンライト関ジャニ∞大倉が松本潤考案グッズライブ導入

人権無視ペンラとは?批判の理由3選!高額・制御型ペンライト関ジャニ∞大倉が松本潤考案グッズライブ導入




ニュース
スポンサーリンク

関ジャニ∞ のドームLIVEツアーのグッズが今年12月から来年1月にかけて行われます。

ライブの必須アイテムとしてペンライトがありますが、

今回のツアーグッズとして販売されるペンライトが「人権無視ペンラ」と批判されています。

一体なぜ人権無視と批判されているのかその理由を分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

人権無視ペンラとは?

スポンサーリンク

人権無視ペンラとは「人権を無視したペンライト」の略称です。

これは正式名称ではなく、一部のファンが揶揄した言い方なのですが、

週刊誌で報じられこの言葉をみんなが使っているかのように誤解されているようです。

では、人権を無視したとはどういうことなのかというと、以下の3つの理由があります。

理由1 制御されている

まず、このペンライトというのは、いわゆる『制御型ペンライト』のことです。

制御型ペンライトとは、

演出に合わせて全ての客席のペンライトを演出側がコントロールするもの

楽曲にあわせて色が変化したり、点滅や消灯させるなど、そのタイミングも含めて、すべて演出側が操作します。  

そのため、観客の意思は関係なく演出側に全て支配されている点が

人権無視と言われる理由の一つなのです。

確かに演出側に全てコントロールされるという点ではそうなのかもしれませんが、

一方で統一感もありライブ全体としては会場を巻き込んだ演出もできるメリットもあります。

また、ファン自身もライブの演出に参加できると考えれば嬉しいような気もしますね。

スポンサーリンク

理由2 高額すぎる

そして、このグッズの値段ですが、通常のペンライトは1500円前後が相場だそう。

しかし、この『制御型ペンライト』は、4500円とかなりの高額になっています。

この出費はファンには痛いですよね。

制御するために通常のペンライトより高性能になるわけですからお値段が張るのも分かりますが、

それは運営側の都合でしかありませんね。

また、今回のドームツアー、集客に苦戦しているようで、ファンクラブ以外の一般客の参加も予想されます。

友達や家族に誘われて・・・という人も出てくるでしょう。

そうした人が、チケット代9200円に加え、

ペンライトが4500円となると購入しない可能性が高いですよね。

そうなれば客席全体のライトが減り、演出もうまくいかないのではという気がしますね。

理由3 過去に批判されている演出

出典:週刊女性プライム

実はこの制御ペンラは、松本潤さんが考案したグッズで、昨年末の

Johnny’s Festival ~Thank you 2021 Hello 2022~

で、ライブ演出を手掛けた松本さんが導入したものなのです。

このペンライトを今回のツアーの演出を手掛ける大倉さんが取り入れたわけですね。

出典:週刊女性プライム

この制御ペンラについてファンの反応は二分。

統制された光の演出に感動したファンもいれば、

「松潤に支配されているようで嫌だった」

「目の前に推しが来てもペンラが点灯してなくて虚しかった」

と、自分の推しのカラーでアピールできないことに不満を持つファンもいたようです。

当然ですよね。

そのためにメンバーカラーがあって、ファンはペンライトの色でそのことをメンバー本人にアピールするわけですから、その機会を失われれば、人権無視だと言われるのも仕方ないのかもしれません。

スポンサーリンク

【動画】制御ペンライトは綺麗!?

それでは実際に制御ペンライトを使うとどんな光の演出になるのか気になりますよね。

こちらに動画がありましたのでご覧ください。

これを見ると統一された光は、一体感があって美しいと思いますよね。

ファンとメンバーが一つになったように感じます。

制御ペンライトそんなに悪くない!?

ファンやネットの反応

制御ペンライト」に対する、ファンやネットの人々の反応をまとめました。

人権無視制御ペンライトが嫌すぎて事務所に意見送ってしまった……松潤の演出が死ぬほど嫌いで、その理由がこのペンライトだっていうのに、それを自軍(※)に持ってこられたら最悪よ……》(※自分が推しているグループのこと)

《制御ペンラの話出る度にお嵐様のファンが制御ペンラの素晴らしさを説いてくるんだけど、嵐と関ジャニ∞のコンサートのジャンルというか方向性って結構違うので、あまり当てはまらないんだよな》

《嵐がドーム常連になってからの新規オタはそりゃ人権無視ペンラのこと崇拝してるよね。一般的なジャニオタが“制御ペンライトかぁ”って残念な気持ちになるのは普通のことなのに》  

引用:週刊女性プライム

このように嫌悪感を抱くファンも一部いるようです。

しかし、多くの人は制御ペンライトについて悪い印象は持っていないようです。

もちろん批判はありますが、もうライブも目前で、参加する人はこの制御ペンラを買わざるを得ないですよね。

買うか買わないかは自由です。

買う場合は、高い出費になりますが、関ジャニ∞もファンを楽しませたくて考えた演出なのだと思います。

きっとその払った分ファンを楽しませてくれることでしょう。

これまでもおもしろペンライトがたくさんあるようですね。



スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました