君たちはどう生きるか声優まとめ!誰がどのキャラ?滝沢カレンは意外な役 | 気になるet cetera

君たちはどう生きるか声優まとめ!誰がどのキャラ?滝沢カレンは意外な役


アフィリエイト広告を利用しています。
君たちはどう生きるか 話題
スポンサーリンク

宮崎駿のジブリ最新映画

「君たちはどう生きるか」

が7月14日に公開されました。

公開日まで物語もキャストも主題歌も宣伝されず

公開日に一気に話題となりました。

今回は、声優陣にスポットを当てます。

意外なキャラクターを担当していたキャスト

その演技力を徹底解説します。

スポンサーリンク

君たちはどう生きるかの声優・キャスト一覧

主人公:牧眞人役/山時聡真

山時 聡真
出典:トップコート

山時 聡真:(さんとき・そうま)

生年月日:2005年6月6日


年齢:18歳(2023年7月時点)

出身地:東京都

主人公・牧眞人役を演じたのは、

18歳の俳優・山時聡真さんです。

山時 聡真

菅田将暉さんと同じ

芸能事務所「トップコート」に所属していて、

「約束のネバーランド」や「ラーゲリより愛をこめて」

などに出演しています。

山時 聡真
出典:Twitter

2023年7月クール放送の

松岡茉優さん、芦田愛菜さん出演の

ドラマ「最高の教師」にも出演しています。

声優の経験はほとんどなく、

大抜擢となりました。

素朴さもあり、演技力もある

いかにも宮崎駿作品というような主人公の声でしたね。

スポンサーリンク

眞人の父役/木村拓哉

木村拓哉
出典:Johnny’s

主人公・眞人の父親役を演じたのは、

元SMAP・俳優の木村拓哉さん。

「ハウルの動く城」以来のジブリ作品出演となりました。

ハウル
出典:Twitter

木村拓哉さんは「君たちはどう生きるか」公開前、

情報解禁がされていない中、2022年末にインスタグラムで

「久しぶりにお会いする監督の元、

 とある作業へと向かいます」

「久々の都内郊外のスタジオ。

 最初は緊張したなぁ…」

などと投稿。

木村拓哉
出典:Instagram

モザイクをかけていはいますが、

台本の写真も投稿していました。

出典:Instagram

これらの投稿内容から、

何らかの形で木村拓哉さんが参加することは、

多くのファンの間で予想されていました。

今回、エンドロールでは(特別出演)という

形がとられていました。

物語の展開にはあまり関わってきませんが

非常に印象にの残るキャラクターでした。

スポンサーリンク

久子・夏子役/木村佳乃

木村佳乃
出典:トップコート

主人公・眞人の

実母・久子と継母・夏子役は木村佳乃さんでした。

2人は見た目もそっくりな姉妹で、

姉・久子の死後、妹・夏子は眞人の父と再婚しました。

木村佳乃さんもトップコート所属です。

アオサギ役/菅田将暉

青鷺
出典:Twitter

公開前に唯一その姿が公開されていた

アオサギ役を演じたのは、

俳優の菅田将暉さんです。

菅田将暉
出典:トップコート

物語の鍵を握る重要なキャラとして、

主人公・眞人と行動を共にし、ほぼ全編に登場します。

菅田将暉

そんな菅田さんもトップコート所属です。

主要キャストは全員トップコートで固められています。

スポンサーリンク

ヒミ役・若き日の久子役/あいみょん

あいみょん
出典:SPICE

物語の中盤以降に登場し、

主人公・眞人を助けてくれる存在の

ヒミ(久子の若いころ)は、

シンガーソングライターのあいみょんさんが

担当しました。

キリコ役/柴咲コウ

柴咲コウ
出典:レトロワグラース

主人公・眞人が異世界で出会う

たくましい女性キリコ役は柴咲コウさんです。

千と千尋の神隠しのリンや、

もののけ姫のエボシを彷彿させる

さっぱりした力強い性格の女性を演じています。

公開後、自身のInstagramで、

「宮崎駿監督に同じブースで、

 直接アドバイスをもらえたこと。

 鈴木敏夫プロデューサーと、

 スタジオの外で何気ない会話をしながら歩いたこと。

 何物にも代えがたい尊い時間でした。

 同じ時を生きていられることが、とても嬉しい。」

と収録を振り返りコメントしています。

ジブリ声優になるというのは一つの夢ですから

とても嬉しかったのでしょうね。

スポンサーリンク

老いたペリカン役/小林薫

小林薫
出典:ニコフィルム

眞人の目の前で息絶えた

異世界に住む老いたペリカン役は、

「深夜食堂」などで知られる俳優の小林薫さんです。

眞人はペリカンとの会話を通して

「生と死」について深く考えさせられます。

出演時間は短いですが、眞人の心境の変化にも

大きな影響を与えたキャラクターです。

ジブリ作品では「ゲド戦記」への出演歴があります。

異世界の殿様・大叔父役/火野正平

火野正平
出典:Twitter

この異世界を統べる殿様で、

眞人の大叔父の声は、

俳優・火野正平さんが務めました。

火野さんは現在73歳、

長老的なキャラクターを渋い声で演じました。

インコの王様役/國村隼

インコの王様役/國村隼
出典:GQJAPAN

「アウト・レイジ」「シン・ゴジラ」

などに出演した名俳優・國村隼さんも出演。

異世界の中にある、

インコの王国の王の声を吹き込みました。

「風立ちぬ」にも出演していました。

スポンサーリンク

老婆のキリコ役/大竹しのぶ

大竹しのぶ
出典:公式HP

眞人・アオサギと一緒に、

異世界に飛び込んだ、屋敷の使いの老婆・キリコ役

大竹しのぶさんが演じました。

異世界では前述の柴咲コウさんが演じています。

「借りぐらしのアリエッティ」

以来のジブリ参加です。

老婆役/竹下景子

竹下景子
出典:公式HP

「男はつらいよ」「北の国から」など

往年の名作へ出演してきた

竹下景子さんも参加しています。

「風立ちぬ」「借りぐらしのアリエッティ」

などでもジブリ作品に出演した常連です。

老婆役・ワラワラ/滝沢カレン

滝沢カレン
出典:スターダストプロモーション

老婆役の中には、

バラエティ番組で大活躍している

モデルの滝沢カレンさんも登場しています。

年上の名女優たちに混ざって、

演技を披露しています。

どの役が滝沢さんだったのかわからないくらい

馴染んでいました。

また、8月18日、

ワラワラの声も滝沢さんが担当していたことが

新たに発表されました。

スポンサーリンク

老婆役/阿川佐和子

阿川佐和子
出典:新潮社

「サワコの朝」や「ビートたけしのTVタックル」にも出演している

女優の阿川佐和子さんも登場します。

老婆役/風吹ジュン

風吹ジュン
出典:美的

アイドルとしてデビューし

その後女優へと転身した

風吹ジュンさんも老婆の一人として出演しています。

ジブリでは「コクリコ坂から」「ゲド戦記」に参加しました。

君たちはどう生きるか声優の評判は?菅田将暉はすごいけどあいみょんは棒読み?

ストーリーや映像はもちろん、

出演する声優陣も非公開だった今作。

サプライズ発表となった声優陣の評価について見ていきます。

キムタクは大絶賛!

ハウルの時も好評だったキムタクでしたが、

年齢を重ねてより魅力がアップしたようです。

ハウルというメインキャラを演じただけに同じにならないか

心配もありましたが、

そんなことはなく、しっかりと父親役を好演していました。

宮崎駿さんの信頼度が伺えましたね。

スポンサーリンク

菅田将暉の怪演!

不気味なだみ声でアオサギを演じた菅田将暉さん。

ドラマや映画とは全く違う発声だったため、

菅田将暉さんだと気付かなかったという声多数です。

筆者も映画を見終わった後、

菅田将暉は何役立ったのか調べて驚きました。

菅田将暉がキャストと言われても

いまだに信じられません。

相当演技力が高いことがわかりますね。

あいみょんは棒読み?ジブリらしくて良い?

おそらく声優初挑戦となったあいみょんさんですが、

肯定的な意見も否定的な意見もありますが、

「棒読みだった」

という点では一貫しています。

いわゆるアニメ声優的でない演技が、

ジブリ作品の魅力でもありますから、

そこは多くの人が受け入れていたようです。

筆者もあの棒読み感がジブリらしくて好きですし、

それを補うだけの声の美しさがあるなと感じました。

スポンサーリンク

君たちはどう生きるか声優抜擢の理由は?過去の出演作は?

宮崎駿監督は、声優の演技を好まず、重要な役どころに

声優でも俳優でもない、むしろ表に出る立場ではない、

コピーライター・糸井重里さんや、

映画監督・庵野秀明さんを抜擢するなど、

驚きの起用法がたびたび話題となっています。

宮崎駿
出典:モデルプレス

宮崎駿監督は過去に、

スタジオジブリの声優の選定方法について、

 「自分の中のイメージができあがったあと、

  プロデューサーが次々に持ってくる声から選んでいる」

と話していました。

鈴木敏夫プロデューサーが、

セールス的なことも考えながら

今を時めく俳優を中心に、宮崎駿監督に声を聞かせ、

最もイメージに合う人をあてこんでいるとみられます。

鈴木敏夫
出典:映画ニュース

まさに右腕的存在ですね。

ちなみに木村拓哉さんがハウルに起用されたときは、

木村さん自らスタジオジブリに出演を直談判したということです。

木村拓哉
出典:ガルちゃん

今回は、ハウルの実績がありますから、

スタジオジブリ側から声がかかったのではないでしょうか。

かつて宮崎駿監督は、

声優の決め方についてこのように話していました。

「映画は実際時間のないところで作りますから、 

声優さんの器用さに頼ってるんです。 

でもやっぱり、どっかで欲求不満になるときがある。 

存在感のなさみたいなところにね。 

特に女の子の声なんかみんな、 

「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出す。 

 あれがたまらんのですよ。なんとかしたい。」

そのためジブリ作品の主人公の女の子で声優から抜擢された人は、

高山みなみさんや島本須美さんなど数人しかいないですね。

あとは女優さんや子供など声優業に初挑戦の人が多いです。

存在感を重視していていることがわかります。

確かに今回の声優陣も存在感が強い人ばかりでした。

今作は宮崎駿監督の最後の映画になる可能性もありますから、

声優陣の演技もかみしめながら聞いていきたいですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク



話題
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました