木村文紀の引退理由は?2023現在の年俸!戦力外通告はあった? | 気になるet cetera

木村文紀の引退理由は?2023現在の年俸!戦力外通告はあった?


アフィリエイト広告を利用しています。
木村文紀 話題

埼玉西武ライオンズや北海道日本ハムファイターズ

投手や野手として活躍した木村文紀選手が、

今シーズン限りでの引退を発表しました。

この記事では、

木村選手の引退理由や、

2023年現在の年俸についてお伝えします。

球団からの戦力外通告はあったのでしょうか?

スポンサーリンク

木村文紀が引退!これまでの経歴

プロフィール

木村 文紀
出典:東スポ

登録名:木村 文紀(きむら・ふみかず)

本名:木村 文和(きむら・ふみかず)

出身:東京都大田区

生年月日:1988年9月13日

年齢:35歳(2023年9月時点)

身長:183㎝

体重:86kg

木村選手は東京都に生まれ、

大田区立梅田小学校のときにソフトボールを始めました。

打てる、走れる、守れる選手として、

打っても投げても類まれなる才能を発揮していました。

木村文紀

途中で野球に転向し、

高校では埼玉県の埼玉栄高校に進学

硬式野球部に所属し、主に外野手・投手として活躍しました。

2005年夏の埼玉県大会では

決勝戦で敗れ甲子園出場はなりませんでしたが、

投げては最速148km

打っては高校通算33本塁打という

高い野球センスをプロから評価され、

ドラフト会議で西武ライオンズから

「外れ1位」として指名され入団しました。

当時の西武・渡辺久信監督が現役時代につけていた

背番号41を渡されたことから期待されていたことが伺えます。

スポンサーリンク

プロとしての経歴

木村 文紀
出典:ヤフオク

しかし、

プロ生活は順風満帆ではありませんでした。

ルーキーイヤー2007年の1軍初登板では、

コントロールが定まらず、6回7失点でした。

その後も、芳しい成績は残せないまま、

デビューから4年目の2011年にようやく初勝利を挙げました。

しかし、

その後は腰痛を発症し、投手での出場は難しくなり、

2012年9月、野手への転向を決意しました。

木村 文紀
出典:フルカウント

野手転向後はその打撃センスを発揮し、

2014、2019年に10本塁打を記録。

2019年には自己最多130試合出場し、

リーグ連覇に貢献しています。

木村 文紀
出典:DOSHIN SPORTS

2021年に日本ハムファイターズにトレード移籍し、

ここぞという場面でその長打力を見せました。

2023年は左わき腹のケガなどもあり、

1軍へ昇格することはなく

9月18日に引退が発表されました。

2023年9月20日の古巣・西武戦が引退試合となります。

スポンサーリンク

木村文紀の引退理由は?

1軍で活躍できないから

出典:NPB

木村文紀選手の引退理由については、

はっきりとは明言されていませんが、

「1軍での活躍が難しくなったこと」

が大きな理由とみられます。

17年目の今シーズンは2軍戦への出場はありますが、

1軍出場はありません。

木村選手本人も過去に

「野球選手である以上1軍の舞台で活躍したい」

と話していました。

木村選手が守る外野手のポジションはレギュラー争いが激しく、

球界を代表するような若手選手も台頭していきています。

自身の衰え+若手の台頭」

が引退理由とみられます。

9月18日に会見を行い、思いを語ることになっています。

スポンサーリンク

戦力外通告はあった?

戦力外通告

今回は、

自身で球団と協議を重ね引退を決めたということなので、

「戦力外通告」というわけではなく、

自分で引き際を決めた「引退」ということになります。

戦力外を通告された選手は、そのチームと再契約する道は完全に閉ざされた状態。 
引退するか他球団でプレーするしかありません。 

円満に話し合いが行われた結果、

引退を選んだのではないでしょうか。

スポンサーリンク

木村文紀の現在の年俸は?

出典:中日スポーツ

木村文紀選手の現在の年俸は、

1900万円

です。

以下、これまでの木村選手の年度ごとの年俸です。

あくまで推定になります。

2023年度 1900万円( -100 )35歳 北海道日本ハムファイターズ
2022年度 2000万円( -3000) 34歳 北海道日本ハムファイターズ
2021年度 5000万円(+500) 33歳 埼玉西武ライオンズ
2020年度 4500万円(+2140) 32歳 埼玉西武ライオンズ
2019年度 2360万円 (+500) 31歳 埼玉西武ライオンズ
2018 年度 1860万円(+460)30歳 埼玉西武ライオンズ
2017年度 1400万円 (-200)29歳 埼玉西武ライオンズ
2016年度 1600万円 (-100)28歳 埼玉西武ライオンズ
2015年度 1700万円 (0)27歳 埼玉西武ライオンズ
2014年度 800万円 (0)26歳 埼玉西武ライオンズ
2013年度 800万円 (-100)25歳 埼玉西武ライオンズ
2012年度 900万円 (200)24歳 埼玉西武ライオンズ
2011年度 700万円 (-100)23歳 埼玉西武ライオンズ
2010年度 800万円 (100)22歳 埼玉西武ライオンズ
2009年度 700万円 (0)21歳 埼玉西武ライオンズ
2008年度 700万円 (0)20歳 埼玉西武ライオンズ
2007年度 700万円  (0)19歳 埼玉西武ライオンズ

2021年の5000万円をピークに、

2022年には大幅減棒

だた、ドラフト1位ということで、

一定の金額は球団からもらっていたようですね。

今後は古巣・西武でコーチなどになるのでは?

といわれています。

長年野球界を盛り上げてくれた木村文紀選手、

お疲れ様でした!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク



話題
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました