共産党の小池晃書記局長が、11月5日の党会合で田村智子政策委員長を不当に叱責したとしてパワハラを認め、警告処分とされました。
名前の読み間違いを訂正した田村智子氏に対して、なぜか訂正したことを叱ったということです。
具体的にどのような叱責内容だったのかその文言や経緯、実際の叱責動画をまとめました。
【警告処分】小池晃書記局長パワハラ発言

共産党の小池晃書記局長は11月5日に行われた党会合の中で、
田村智子政策委員長を不当に叱責(しっせき)したとして
パワーハラスメントで警告処分を受けました。
小池氏は、今回の件について
「私の行動はパワーハラスメントそのものだったと言わざるを得ない」
「大変まずい対応。深く反省した」
と反省の意を述べました。
【動画】実際のパワハラ発言
それでは、どのような叱責だったのか実際の動画をご覧ください。
具体的には、今月5日に行われた党地方議員・候補者会議の中で、
小池氏が地方議員の名前(正:松永千賀子さん)を間違って「松本」と読み上げました。
これについて、司会を務めていた田村智子政策委員長が訂正をしたのですが、その際に小池氏は田村氏に近づき、
「松永って読んでるって!訂正する必要ないって!」
と、厳しい口調で指摘しています。
これに対して田村氏は「ごめんなさい」と謝罪しています。
その後、「(小池氏の発言は)間違っていませんでした」と再び訂正しましたが、
実際はそもそも原稿に記された名前が間違っていたようで、
そのまま誤った名前を小池氏は読み上げてしまったそうです。
自分のせいではないにしても責任ある立場の人が責任転嫁をするような発言は
やはり評価できませんよね。
でもまあ正直、原稿を間違えた人が一番悪い気がしますね・・・。
5日の日本共産党地方議員・候補者会議の報告で、私が議員名を間違えたにも関わらず、司会の田村智子副委員長に、間違ってないと叱責し、威圧的な言動をとったことを深く反省しています。田村さんには会議後に謝罪しました。ハラスメント根絶をめざす党の一員として、今後たえず自己改革に努めます。
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) November 13, 2022
叱責されたのは誰?
小池氏に叱責されたのは、司会を務めていた田村智子政策委員長です。

日本共産党の参議院議員(2期目)です。
- 生年月日:1965年7月4日(57歳)
- 出身地:長野県小諸市
- 学歴:長野県野沢北高校、早稲田大学第一文学部卒業
日本共産党政策委員長・副委員長として、
- リストラ・雇い止めの告発
- 貧困の解決
- 保育の充実
- 研究力の低下問題
などに力を入れています。

ちなみに田村氏本人はSNSでも今回の件について一切言及していないようです。
小池氏から謝罪を受けたようですから水に流されたのかもしれませんね。
寛大な方です。
世間の反応
とはいえ、やはり世間の評判は悪いようですね。
小池晃氏が田村智子氏にキレた件
— kinokuniyanet (@kinokuniyanet) November 10, 2022
なんとか燃やそうと「女性蔑視」「パワハラ」と言われてるが。
「訂正されたら恥かかされたととらえる」「些細なことで激昂」これが一番不味い。
まして重責には相応しくない。
しかし何度観ても小池晃書記局長のタムトモさんに対するこの言動ってマジで典型的なパワハラ上司よな。以前も小池百合子都知事に対して「オホホ」って揶揄してたし、そもそもが女性蔑視的な人なんやろうな。。
— だもちゃん (@ken05641802) November 9, 2022
pic.twitter.com/Ex4OlhBRJG
あとね、これ、一番の問題は、小池晃のこの一瞬の振る舞いがパワハラかどうか、じゃないのよ。
— kentarotakahashi (@kentarotakahash) November 9, 2022
あんな中高年男性はそこらじゅうにいるし、オイラも同世代。男性優位社会でぬくぬく育っているからね、何かの拍子にアカン振る舞いすることだってありうる。
問題はその後ですよ。pic.twitter.com/yEgW3sSljm
知らなかったんだけど共産党はハラスメント根絶を目指してるらしいですね。それならパワハラの小池書記局長には辞職してもらいましょう。
— 🇯🇵ひらやんⅡ🎨 (@wFvPzuIb8hkpKIx) November 14, 2022
松永千賀子さんを間違えて松本千賀子と言った小池晃大先生。それを親切に訂正してくれた政策委員長田村さんを指をさして激昂した小池。録画を知っているんだからパワハラ昭和オヤヂ気質だな
— Kame Ron Diaz(San Diego出身) (@kamesan1959) November 13, 2022
これって不破さんが「俺の地元議員の名前を間違えるな愚か者!」と怒鳴ったら土下座したんだろうな https://t.co/CkmdLDeJhK
間違いの責任を逃れたくなる気持ちはわかりますが、やはり立場を考えると素直に間違いを認めるしかないですよね。
そして、そもそも名前を読み間違えただけなんですから、ただ訂正すればよかったですよね。
失敗した後のリカバリーが大切ですね。