M1優勝ウエストランドが嫌いと言われる7つの理由!井口の歯?悪口毒舌漫才

M1優勝ウエストランドが嫌いと言われる7つの理由!井口の歯?悪口毒舌漫才




ウエストランド ニュース
スポンサーリンク

2022年のM1で見事優勝した「ウエストランド」!

審査員7人中6人が票を入れ文句なしの優勝でした。

しかし、ネットでは

「ウエストランド嫌い」

という人が続出しています。

審査員の評価と世間の反応に乖離があるようです。

ウエストランドが嫌いと言われる7つの理由を分析しました。

一方で好きという評価の根拠も解説します!

スポンサーリンク

ウエストランドが嫌いと言われる7つの理由

スポンサーリンク

2022年のM1王者に輝いたのは、

爆笑問題の太田光さんの妻・太田光代さんが代表を務めるタイタン所属

「ウエストランド」

です。

審査員7人中、6人が投票するという文句なしの優勝でした。

しかし、世間からは

「納得がいかない」

「ウエストランド嫌い」

と言われているようです。

一体なぜなのでしょうか。

5つの理由をご紹介します。

スポンサーリンク

理由1.悪口が評価されるのが無理

今回ウエストランドは1ネタ目も、決勝ネタも同じ

「悪口漫才・毒舌漫才」

を披露しました。

この悪口がシンプルに嫌だと言われているようです。

ちょっとした発言がすぐ炎上する今の時代に毒舌・悪口が、

M1という格のある番組で正当に評価されたことに違和感を覚えた視聴者が多いようです。

理由2.井口の性格が悪い

この毒舌漫才は実際に思っていることも含まれているというか、

思っているから面白いのでしょうが、

それを考えちゃうことやネタにすることで井口さんの性格が悪いと嫌っている人もいます。

一方で、井口さんの性格の悪さは自分の写し鏡だと感じている人も少なくありません。

スポンサーリンク

理由3.漫才が成立していない

また、ボケとツッコミという漫談スタイルではなく、

井口さんが暴走して悪口を言って、相方の河本さんがそれを呆れて軽く聞き流すようなスタイルが

漫才ではないと言われているようです。

スポンサーリンク

理由4.業界寄り・媚感が嫌

また、毒舌の内容が業界人にしかわからない・共感できないようなことだったり、

下手なことを言うとすぐコンプライアンスになってしまう最近のお笑いの難しさに

鬱憤が溜まっている審査員への媚び感が嫌だと言う意見も。

中でも芸人から見たYouTuberの悪口漫才が、芸能界からしたら共感できることですが、

YouTubeが好きな視聴者からは反感を買っている様です。

理由5.うるさい・聞き取れない

また、シンプルに大きな声が嫌・何を言っているか聞き取れないという声もあります。

スポンサーリンク

理由6.外見が嫌い

好みはあるのでしょうが、外見が苦手でそもそもネタどころじゃないと言う人もいます。

ウエストランド

でも、外見を批判するのは悪口ですよね・・・。

私としては、二人のお顔は華もあって特徴的で印象に残りやすいので芸人として

有利なお顔をしていると思います。

理由7.井口の歯

外見にも関係していますが、中でも特に

井口さんの歯が苦手

という人が多かったです。

実は井口さんは2縦列の歯になっています。

 

以下、閲覧注意です!!!

 

  

  

  

これは、好き嫌いの前に治した方が良さそうですね。

スポンサーリンク

ウエストランドのここが面白い!評価されるポイントは?

一方で、M1優勝ということですから当然面白いと評価されているはずです。

審査員を務めた松本さんも、

今の時代に成立する毒舌漫才だったと賞賛しています。

ウエストランドが面白いと評価されるポイントは3つあるようです。

①共感性
②下克上感
③時代逆行

一つ一つ見ていきましょう!

スポンサーリンク

①共感性

まず、悪口というのはなかなか表立って言えるものではありませんが、

誰しもが思ったことがあること、心の中に秘めている鬱憤です。

みんなが思っていたことを代弁してくれたようなスッキリ感

が評価されているようです。

また、その人間の負の部分をあらわにすることで人間味があっていいという意見もあります。

実際、ウエストランドの悪口漫才を批判している人も悪口を言っていることになりますよね。

もちろん、これは漫才だから成立するのであって、

真似して悪口を言っていいものではないことは当然ですね。

②下克上感

また、ただの悪口で弱いものいじめしているのではなく

大きな敵に虚勢を張って挑んでいく面白さもあるようです。

自分達が今出ている

「M1もうざい!」

と言い切る潔さもあります。

スポンサーリンク

③時代逆行

コンプライアンスの縛りでテレビが面白くなくなった言われる現代で、

あえて時代を逆行するような悪口漫才が評価されている様です。

Twitter

もちろんそこにはただの悪口ではない、

技術があるから評価されるのでしょう。

好き嫌いはあるのかもしれませんが、名だたる芸人たちに評価されM1優勝に輝いた

ウエストランドは間違いなく王者ですね!

これからの活躍が楽しみです!

M1のもう一つの楽しみ!司会上戸彩の衣装!今年は歴代最高額!?↓



スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました