神奈川県相模原市のマクドナルドが
中学生を出入り禁止にする貼り紙が、
ネットで話題になっています。
店頭スタッフの身に危険を感じるとのことで、
実名をあげて特定の学校の生徒の出入りを禁止すると言うものです。
一体、どこの店で、禁止されたのはどこの中学校なのでしょうか。
迷惑行為の内容についても調査しました。
【画像】マクドナルドで出禁の貼り紙!どこの店舗?
話題となっているのはこちらの貼り紙です。

貼り紙で出禁対応をしたのは、
マクドナルド相模原田名店
です。
貼り紙には、
「店内での中学生行為に関して、
他のお客様へのご迷惑、
店頭スタッフの身に危険を感じることがございます。」
と書かれていて、
特定の中学校の生徒を名指しで、
店への出入りを禁止と告げています。
マクドナルド出禁の中学生はどこの学校?

貼り紙から出禁になっているのは、
相模原市立田名中学校の生徒
とわかります。
店と学校は、徒歩4分程の近距離で、
利用する生徒も多かったのでしょう。
相模原市立田名中学校の偏差値は、
43です。
口コミを見ても
「至って普通の学校」「元気な子が多い」
という評価が多く特に問題があるようには見えませんでした。
【何した?】マクドナルドでの迷惑行為の内容は?

出禁になる程ですから
よほどのことがあったのでしょうが、
具体的にはどのような迷惑行為だったのでしょうか。
中学校の副校長は、迷惑行為の内容は把握していないようです。
「迷惑行為があったことは承知していますが、詳細は分かりかねます」
引用:Yahoo!ニュース
ーーーどのような迷惑行為か、学校として把握していないのでしょうか。
「店で騒いでいたところを教職員が入って指導したことはあります。交番の警察官が対応したこともあります」
警察が対応すると言うこと通報があったと言うことですから
相当騒いでいたのではないでしょうか。
また、店頭スタッフの身に危険を感じることがあった
と訴えていることについては、
「身に危険を感じた、というのがどのような行為だったのか、分かりかねます」
引用:Yahoo!ニュース
と詳細はやはり把握していないと言います。

具体的な迷惑行為の内容については明かされていませんが、
ネットのタレコミでは、この学校の生徒について、
①試験期間中などにマクドナルドでハンバーガーや飲み物を頼んで居座り、大声で喋る
②注文せずにお弁当を持ち込む生徒もいた
③学校から貸与されたタブレットでオンライン授業を受けている
などの行為が確認されているそうです。
他のお客様への迷惑や従業員が身の危険を感じるとのことで
暴言を吐かれたり、
注意を受け暴れる一歩手前までになったことがあるのではないでしょうか。
また、Twitter上では
「うちの近所のマックも中学生出禁になってる」
と他の地域でも中学生が出入り禁止になっているようです。
その際には、
・長時間たむろしたり
・靴を履いたままイスに上がったり
・注意に来た店員に暴言吐く
などの行為があったといいます。
このようなことがあれば出禁になっても仕方ないですね。
試験前でこうしたお店で勉強する生徒をよく見かけますが、
あくまで飲食店であることや、
マナーを守って利用することを学校や保護者が教えないといけないですね。