高知県土佐市の地域おこし協力隊の
カフェ経営者が
地元のNPO法人の理事長から
不当に退去通告されたことがSNSで拡散され問題となっています。
そのNPO法人「新居を元気にする会」の理事長について
名前や顔写真、どんな人だったのかまとめました。
【土佐市】トラブルとなっている地域おこし協力隊のカフェはどこ?

退去通告をめぐってトラブルとなっているのは、
高知県土佐市に
地域おこし協力隊としてやってきてカフェを経営していた
オーナー(男性)と店長(女性)です。
(夫婦ではないようです。)
大阪出身、東京暮らしのオーナーが8年ほど前、
35歳の時に土佐市に地域おこし協力隊としてやってきて
高知県土佐市の新居地区観光交流施設「南風(まぜ)」という建物で
カフェ「Niil Mare(ニールマーレ)」
を経営していました。

太平洋を望む海岸線で、
仁淀川の河口付近にある施設です。
現在、土佐市や地元のNPO法人から
退去通告を受け不当だとSNSでその実情を暴露し、
拡散され炎上しています。


地元権力者が理事長を務めるNPO法人とは?
この建物の管理者となっているのが
NPO法人「新居を元気にする会」
です。
その理事長から不当に退去通告をされたとのことです。


【顔画像】NPO法人「新居を元気にする会」の横山昌市理事長とは
「新居を元気にする会」の理事長について調べたところ、
内閣府のホームページに名前が記載されていました。

横山昌市さんという人が知事長を務めているようです。
過去の、高知新聞の記事からも特定されていました。
高知新聞の去年のネット記事に新居を元気にする会の横山昌市理事長(79)と書いてあるの発見。確定かなこれ。https://t.co/2yF4f1AE0W pic.twitter.com/2Ue2HOCC0B
— ぶぶぶ (@hakairi_byoyomi) May 10, 2023
SNSの投稿で、理事長の年齢は、
80歳くらい
とありましたから、年代も一致します。
横山昌市理事長の顔画像については不明ですが、
「新居を元気にする会」の活動内容の記事に、
写真が掲載されています。

「新居を元気にする会」と
久保建設の海岸協力団体の指定証交付式の様子です。

通常代表者が出席するとは思いますが、
代理の場合もありますのでこちらの中に
横山昌市理事長が写っているとは限りませんので取り扱いはご注意ください。
「新居を元気にする会」理事長の評判・なぜ土佐市は強く言えない?
理事長は、
日頃からカフェのオーナーやスタッフたちに
恫喝したり、
店長に対してはお尻を平手で叩くなどセクハラ行為もあったようです。
南風のいい場所にある駐車スペースも自分の車を停めるために
カラーコーンを置いて確保していたとか。
地元の方、常連様からも
— 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う (@kurumi121422) May 7, 2023
沢山お問い合わせ頂きました。
何年もの間、思いやり駐車場
であってもおかしくない場所に
理事長が車をとめる為
確保しているスペース。
そこに置かれているコーンには
「土佐市建設課」
土佐市公認なんですか? pic.twitter.com/AAca9xuGMH
このコーンが土佐市建設課となっていて
市のものだったことも店長たちが不信感を募らせることにつながっているようです。
今回の退去通告に関しても
なぜ土佐市がこの理事長に強く言えないかというと、
頭が上がらないからだそう。
理事長の機嫌を取るために
「尻でも触らせとけばいい」
と市の職員が発言したと言います。
本当なら大問題な気がしますが。
この理事長が、
土佐市の河口導入事業の時に反対派の説得に尽力した中心人物だったそうで、
市の職員はもちろん市議や市長も強く言えないということで
実質の権力者なんだそうです。
ただ、こちらはカフェ店長からの告発だけなので
実態は不明ですし、
市役所側は否定しているので、
両者から話を聞いて判断する必要がありますね。
市役所などに苦情の電話がきているようですが、
業務に支障をきたしますし、
あくまで当人同士の問題でもあるのでそうした行為は絶対にやめましょう。
追記:市役所が告発者に法的措置を検討?
5月12日の東スポの記事によると
市役所が一部事実ではないことが書かれていて、
告発者や誹謗中傷の書き込みについて法的措置を検討しているそうです。
「2月に退去通告を市職員が伝えに来たとありますが、これは事実ではありません。
引用:東スポ
セクハラに関する記述も事実ではありません。
NPO法人に対して市が『頭が上がらない』という認識もありません」
「(ネットの書き込みには)個人の名前も出ており、誹謗中傷や名誉毀損に当たるかもしれないという話もあります。
引用:東スポ
また、事実ではないことが拡散しており威力業務妨害というのもあります。
法律的なことは弁護士に相談しています」
カフェ側も弁護士を立てていて、
弁護士を通じてやり取りをしているそうですが、
双方の見解は食い違っているということです。
世間の反応
土佐市が炎上してると聞いて。
— Atelier Marple@壱/写真 (@ateliermarple) May 11, 2023
あんまり詳しく調べてもないけど、「まーあるでしょうね」って感じ
中立の立場の人がいる中で話し合いしないと何とも言えないけど。
あと、土佐市はそこまで田舎じゃないよ
田舎の人間全員を敵にまわすような書き方は後々自分たちが困ると思うから変えたほうがいいかな
朝ドラでせっかく高知県が注目されてる時に…しっかり対応しないと土佐市だけじゃなく高知県全体のイメージダウンになりそう
— 卯 (@___uzuki80) May 11, 2023
土佐市のHPまだ重くて草
— りるま (@ririririndt) May 11, 2023
鰹好きなのに土佐のイメージが悪すぎてもはや高知県全体にお金落としたくない…
日本酒とかも高知県のはしばらく買わないかも…
美味しいものでもなんだか不味く感じそう
様々な方がこの問題を知り、議論してくれるのはありがたい。ただし、この件と関係のない方々、団体への誹謗中傷はお控えください🙇♂️
— 斎藤 努 saito tsutomu (@saitotsutomu) May 11, 2023
個人的にはこういう問題が土佐市には色々あるのに市長の我関せず、という態度に疑問。こういう時こそ市民(どちらでもなくまずは両者に)に寄り添える首長であるべき。 https://t.co/aXzGCtjLdr


当事者の一方からの申立てのみなので
真相は不明です。
市役所公式からは事実ではない部分があるとの見解がありましたが、
両者の言い分が食い違っているようですね。
今後は弁護士を通して話し合いが行われるようですが、
せっかく高知県の土佐市という田舎町に地域おこしに来てくれた若者を失望させないためにも
両者にとっていい形で和解してもらえたらと思います。
【画像】土佐市南風のカフェニールマーレのオーナーは結婚して嫁はいる?店長とは恋人?
【炎上】板原啓文土佐市長の顔画像やwiki経歴・学歴は?選挙はなぜ3期連続で無投票当選?