幸福の科学の創始者で総裁の
大川隆法(おおかわりゅうほう)さんが、
3月2日に急逝し、
莫大な遺産の相続争いになるのではと噂されています。
また、幸福の科学の信者は
世界86か国に1200万人以上いると言われています。(2010年の発表時点)
そんな大きな宗教団体で、大川隆法さん亡き後、
後継者が誰になるのか注目されています。
親族である妻や子供が有力ですが、
一体現在は何をしてるのでしょうか。
大川隆法さんの家族構成についてまとめました。
【顔画像】大川隆法総裁の家族構成は?再婚した妻や5人の子供の名前
大川隆法総裁の家族構成は?

幸福の科学は、国内外に1200万人以上の信者がいて、
その数も年々増えています。
大川隆法総裁は、
既婚で5人の子供がいることが分かっています。
離婚歴があり子供たちは前妻との間に授かった子供です。
【妻】
大川紫央(旧姓:近藤)
(2012年〜現在)
木村恭子
(旧姓:大川きょう子)
(1988年〜012年)
前妻のきょうこさんとの離婚の際には、
大川隆法さんを告発するなど泥沼離婚だったそう。
【子供】
長男・大川宏洋
長女・大川咲也加
次男・大川真輝
三男・大川裕太
次女・大川愛理沙
大川隆法の妻:大川紫央
大川隆法さんは、前妻と別れた後
29歳年下の妻と再婚しています。

妻:紫央(しお)さん
1985年9月22日生まれ(37歳)
大川紫央さんは、2008年3月に早稲田大学法学部を卒業後、
日本銀行に新卒で入社しました。
2009年から幸福の科学の本部に入り、
宗教本部第一秘書局長、専務理事など要職を歴任しています。
主な著書は「パンダ学入門」、「仕事のできる女性を目指して」。
絵本も手掛けており、
「パンダルパンダ」シリーズ、「ラマとライガ王」などがあります。
また、映画「呪い返し師―塩子誕生」では企画を担当しています。
大川隆法さんとは2012年に結婚しましたが、
二人の間には子供は授かっていません。
29歳差ってなかなかすごいですよね…。
現在は幸福の科学の総裁補佐を務めています。
大川隆法の長男:宏洋

長男:宏洋(ひろし)さん
1989年2月24日生まれ(34歳)
長男のひろしさんは、
青山学院大学法学部を卒業。
大学卒業後は、
幸福の科学の理事長・副理事長を務めました。
しかし、その後
「一般の企業へ行く」
と、一度大手建築会社へ就職しますが、
3年後の2016年に幸福の科学へ戻っています。
ところが、2017年には運営方針をめぐってトラブルとなり
絶縁・破門されています。
教団を去るまでは、隆法さんの後継者最有力候補でした。
現在は父親との確執からか、
「カルト宗教から国民を守る党」
の代表として教団批判などを含めた発信、
幸福の科学の批判をするなどYouTuberとしても活動しています。
また、「Bar三代目」や宗教勧誘撃退Tシャツなどを販売している
アパレルブランド「Godchild」を経営し、
「幸福の科学との訣別」の著者でもあります。
さらにタレントとして映画出演や音楽活動をしていたこともあるそうですよ。
2021年4月には歌舞伎町の「Club KING」で夜神ヒロシとしてホスト経験も。
多ジャンルにわたって活躍しているようです。
プライベートでは、
一度結婚・離婚歴があり、前妻との間には子供がいるようです。
大川隆法の長女:沙也加

長女:沙也加(さやか)さん
1991年2月16日生まれ(31歳)
さやかさんは、
2013年にお茶の水女子大学文教育学部卒業。
卒業論文で無断引用を指摘されていたというニュースもあり
話題になっていました。
卒業後は幸福の科学の専任理事兼総裁室長を務めています。
「スピリチュアル古事記入門(上・下)」や「娘から見た大川隆法」などの著者で、
映画脚本や作曲・歌唱など複数担当しているそう。
様々な作品がありますが、いずれも幸福の科学関係です。
ニューヨーク国際映画賞、
ヒューストン国際映画祭等アメリカで担当楽曲を受賞しています。
2015年9月に幸福の科学の上級常務理事を務める大川直樹さんと結婚して、
2人の子供がいるそうです。
大川隆法の次男:真輝

次男:真輝(まさき)さん
1993年生まれ(30歳)
次男のまさきさんは、
早稲田大学文化構想学部を卒業。
大学時代から幸福の科学へ入信したそうです。
科学専務理事兼事務局長を務めていました。
中国大使館前でのデモや、反原発デモ隊と掛け合うことをしていたようです。
大川隆法名言集「創造的になりたいあなたへ123の金言」、
「僕らが出会った真実の歴史(幸福の科学大学シリーズ)」の著者でもあります。
2016年7月に科学宗務本部総裁室チーフを務める大川瑞保さんと結婚し、
夫婦で講演などしていました。
しかし2020年頃から別居、
2021年頃に離婚したとお兄さんが暴露しています。
大川隆法の三男:裕太

三男:裕太(ゆうた)さん
1995年生まれ(28歳)
ゆうたさんは、
大川隆法さんと同じ東京大学法務学部を卒業。
指示分野が得意で、学生時代は幸福実現党の政治顧問をしていたとか。
幸福実現党テーマ別政策集「宗教立国」や「未来産業投資/規制緩和」など
複数の著書を出版しています。
また、2017年に「ウルトラマンギンガ」に出演していた
女優の雲母(きらら)さんと学生結婚しています。
雲母さんは幸福の科学内の芸能事務所
「ARI Production」
に所属していたようですが、
今は情報が消されてしまっています。
なぜ消されてしまったのかは不明ですが。
既に離婚しているとの情報もあり、
それも関係しているかもしれませんね。
裕太さんは現在韓国に居るそうですが、家族からは連絡が取れないそうです。
大川隆法の次女:愛理沙


次女:愛理沙(ありさ)さん
1997年生まれ(26歳)
ありささんは幸福の科学が運営する、
ハッピーサイエンスユニバーシティを卒業。
幸福の科学内の芸能事務所「ARI Production」を監修しているそうですが、
大川隆法さんの子供の中で唯一あまり情報がありませんでした。
大川隆法の後継者候補は誰?有力なのは29歳年下の妻・大川紫央?
大川隆法さんが亡くなった今、
後継者の最有力候補は「妻・紫央さん」のようです。

長女の沙也加さんの名前も挙がっていますが、
そうなると紫央さんとの全面戦争になり、教団の分裂が避けられない状態になります。
さらに沙也加さんとは教団の方針が違ったことから
権力争いに発展したとも言われています。
現在、沙也加さんは幸福の科学のホームページから削除されているので、
後継者になる確率は限りなく低いのではないでしょうか?
大川隆法さんの長男・宏洋さんによると、
大川紫央さんは
「前妻との子供を毛嫌いし、自分が権力を握りたい」
と考えていたようです。
「前妻の子供である5人は紫央さんにとって半分悪魔の血が流れている存在で、教団にとっても宗教上の敵になる。」
との発言もありました。
また、大川紫央さんは
「坂本龍馬の生まれ変わり」
とされカリスマ性が高く、信者からの信仰も厚いそうです。
以上のことを踏まえると、
やはり
大川隆法さんの後継者は妻の「大川紫央さん」である可能性が高い
と思います。
大川隆法の家族構成や後継者候補まとめ
いかがでしたか。
3月2日に急逝した幸福の科学の総裁の
大川隆法さんの家族構成や後継者候補についてお伝えしました。
大川さんの家族は、
・後妻 紫央さん
・長男:宏洋さん
・長女:沙也加さん
・次男:真輝さん
・三男:裕太さん
・次女:愛理沙さん
です。
妻と5人の子供がいますが、妻の紫央さん以外
幸福の科学のホームページには載っておらず、
大川隆法さんの後継者は
総裁補佐を務める妻の大川紫央さんが濃厚です。
今後の後継者争い、遺産相続争いに注目が集まりそうですね。
【画像】大川隆法の29歳年下の嫁・大川紫央がかわいい!年齢や学歴・経歴は?
【画像】大川隆法の自宅住所は白金!30億円の大豪邸「大悟館」