大阪王将の元従業員が店舗内にナメクジがいたなど
不衛生な環境であったことを告発し問題となりましたが、
その告発者がイケメンと話題に。
告発したのは圓谷音葉さん。
宮城県の店舗で働いていたそうですが、
ブンカイジャーおとはの名でYouTuberとしても活動されているようです。
いったいどんな活動をしている人なのかみていきましょう。
大阪王将告発者はYouTuber圓谷音葉
今回、告発をしたのは大阪王将の元従業員の圓谷音葉さんです。
普段は、ユーチューバー・ブンカイジャーおとはとしても活動しています。
おとはさんは7月24日に自身のツイッターにて、
大阪王将仙台中田店あるある
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
あまりにもゴキブリが出過ぎて誰も反応しなくなる
大阪王将仙台中田店あるある
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
大きな冷蔵庫の扉と扉の隙間にナメクジ大量にいる
などと、店内の衛生環境に問題があることを暴露しました。

この投稿がネットで注目を集め、ニュースにまで発展しました。
これを受け、大阪王将は保健所の立ち入り調査を行いましたが
異常はなかったと公式に報告し、
これにまたおとはさんが異議を唱えている状況です。
ちなみに保健所は店舗に対して
「動物を飼育しないこと、害虫の侵入を防ぐための網戸を設置すること」
など12項目の指摘をしています。
問題の店舗はどこ?

今回問題となったのは、大阪王将仙台中田店です。
おとはさんはこちらの店舗で4年間働いていたそうです。
店長に対してかなり恨みを持っているようで、
ツイッターでも店長とのやりとりが赤裸々に語られていました。
最近あまりにもゴキブリが出過ぎて店長に「本当にやばくないですか?」って言ってもスルースルー全スルー
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
ナメクジ大量発生してる写真送っても「ザルにもいるから」
やばすぎんだろまじで
朝出勤する時いつもテンション低いんやけど今日もいつも通りテンション低かったらガイ店長に「辞めるからってそういう態度取るのやめて?」って言われて草
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
ブラック企業、店長全員カス、衛生環境ゴミのゴキブリナメクジハエウジ大会
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
最高の職場やなって!
投稿を見る限り直近まで働いていたようですから、
よっぽど不満が溜まっていたのか、告発する決心をして退職されたのでしょうね。
また、動画の中で店長が女性であることを話していました。
この動画が2021/12/21に配信されていますので、
辞めたのはこの後になりますが、この頃から相当ストレスが溜まっていたようです。
圓谷音葉プロフィール

それでは、改めて告発者圓谷音葉さんとはいったいどんな人なのか見ていきましょう。
本名:圓谷音葉
生年月日:1997年12月4日(24歳)
身長:186センチ
出身地:宮城県
学歴としては県内の農業高校出身のようです。
高身長でイケメンということでこれからファンが増えそうな感じがしますね。
TwitterやYouTubeなどで今回の大阪王将の問題などを発信しています。
ユーチューバーとしても活動していて活動名は「ブンカイジャーおとは」です。
仮面ライダーやガンプラなどが好きなようで、
YouTubeでは雑談、ゲーム配信、プラモの分解などの動画を投稿しています。
先日は、大阪王将の告発について質問に答える動画をアップされていました。
世間の反応
今回の告発を受け、世間の反応をまとめてみました。



なんで大阪王将 仙台中田店にナメクジがいんだよ
— ヨキソバ 〜シャケオレの創造主〜/ロゼ隊 (@syakeore) July 25, 2022
衛生管理はどうなってんだ衛生管理は
お前ら禁じられた野良猫を
平気で飼ってんじゃねえか
分かってんのか!?
「寄生虫」が生まれたのは
店長がゴキブリに甘えたせいだろうが
金取んのかよ!?
くそったれ!
まさか店長もナメクジじゃないだろうな
飲食店の衛生状況を問題視する声だけでなく、
おとはさんが若くてイケメンなことや、
こうした勇気ある告発を顔出し・本名でしていることを称賛する声が多かったです。
勇気がすごいですよね。
仕事を辞めて今後の活動は?
今回の騒動で名前も顔も知られたため、同じような飲食業界で働くことはなさそうですね。
飲食業界の闇を暴くようなユーチューバーとして活動の幅を広げられていくのではないでしょうか。
現在のYouTube登録者数は 4.32万人ですから、
まだまだYouTuber1本では食べていけないでしょうね。
今後は、ユーチューバーとして活動しながら何らかのお仕事をするなど
複数の収入の柱を持たれるのではないかと思います。
今後の活動に期待ですね!
【自作自演?】ナパーズトモヤのマックゴキブリ混入投稿はYouTuber炎上商法?