プロレスラー本間朋晃のガラガラ声はなぜ?いつからなの?私が直接会った印象! - 気になるet cetera

プロレスラー本間朋晃のガラガラ声はなぜ?いつからなの?私が直接会った印象!




タレント
スポンサーリンク

私が女優になる日_ナリキリの番組で、女優の原石がプロレスラー本間朋晃さんを演技でだますというドッキリ企画があります。

仙台出身の優しすぎる17歳・高橋七海VS日本一優しいプロレスラー本間朋晃。

本間さんといえば、プロレスをそんなに見ない方でも、テレビのバラエティなどで活躍される姿を見て知っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

本間さんといえば、なんといってもあの特徴的な「ガラガラ声」ですよね。

いつからあんな声になったのか、またテレビ的な演出ではなく、普段から本当にあの声なのか気になりますよね。

また、体格も良く、一見こわもてに見えますが、実は優しいと評判の本間さん。

本当に優しいの?

実は私、以前のとあるお仕事でご一緒したことがあるのですが、その時の印象などをお伝えします!

一緒にとっていただいた写真(隣にいますが消してます💦)

 

スポンサーリンク

本間朋晃プロフィール

出典:新日本プロレス

本間 朋晃(ほんま ともあき、1976年11月18日生  )
プロレスラー
出身:山形県東根市
血液型:A型
ニックネーム: みんなのこけし · ザ・こけし · ハスキー本間 · 路地裏の雑草 · 舎弟コング · エプロン際の魔術師 · 激辛トンパチ
身長: 181cm
体重: 98kg

 
新日本プロレスの本間朋晃さんは、プロレスラーとしての活躍はもちろんですが、テレビ出演も多く、その可愛らしいキャラクターとガラガラのハスキーボイスでプロレスファン以外からの認知も高い人物です。
 
悪役レスラーらしい強面で、鍛え抜かれた肉体の半面、プライベートでは人が良いことで知られていて、そのキャラクターからバラエティでも高い人気を誇っていますね。
 
なかでも本間さんの特徴的なハスキーボイスのせいで、バラエティ番組などでも
何言ってるかわからない(笑)
とよくいじられていますね。
 
どれだけいじられても気にする様子のない本間さんですが本当に怒っていないんでしょうか?

本間朋晃は、本当にやさしいのか?

そんな本間さんですが、本当に優しいあのままの性格なのでしょうか?

結論は、

「優しい」

です(笑)

実は、私は以前ローカル番組のテレビのお仕事でご一緒したことがあるのですが、その時も、本番が始まるまで優しく話しかけてくださったり(聞き取れたかは思い出せません・・・笑)、明るくその場を盛り上げてくださったりと、テレビで見るまんまの本間さんという印象でした。

そして、当時私の同僚にプロレスファンの男の子がいたのですが、突然本番で生放送に参入してきて、本間さんに

「ビンタしてください!」とお願い。

私は、「えっ!??何言ってるの?笑」

だったのですが、本間さんは快諾(?)し、思い切り平手打ちをお見舞いしていました。

そして、なぜか喜ぶ同僚。

放送終了後、同僚に

「大丈夫だった?」

と話しかける本間さん。

う~~ん!優しい!

やはり、普段から優しいというのは本当のようです。

もちろんそこが完全なプライベートかというとちょっとまだパブリックな感じではありますが、

それでも、優しい本間さんに変わりはないなと感じました。

ガラガラ声の原因・あれは演出なのか?

声が潰れたのはいつ?原因は何?

本間さんといえば、あのちょっと何言ってるかわからない(いい意味で?)ハスキーボイスですよね。

それが面白くてバラエティでも様々な企画に挑戦されています。

まず、あの声になった原因ですが、

試合でラリアットをくらったことで声帯が潰れたそうです。

獣神サンダー・ライガーさんのYouTubeチャンネルでも喉が潰れた原因を語っています。

当然なんですが、昔は普通にきれいな声が出ていたそうで、今のようなガサガサ声になったのが、試合中にラリアットというか右ストレートのパンチをくらったからだそうです。

その時声が出ないにもかかわらず、本間さんは病院にくことなく、様子を見ることにしたそうですが、その後も声が回復せず今のようなガラガラ声になってしまったようですね。

この試合というのが、ZERO-ONE MAXということで、その時だとすると、この声になったのは、出場されていた2006年ごろからだということになりますね。

もちろん、私が本間さんとお会いした時もテレビで聞いたまんまの声でした(笑)

カメラが回っていないところでも、あの声で、ちょっとお話ししたんですけど・・・

ごめんなさい、よく聞き取れなかったです(笑)

本番の生放送でもプロレスの告知をしてもらったのですが、正直フォロースーパー(字幕)がないと視聴者にはわからなかったと思います。

それでも、本間さんのあの明るい愛されキャラで何とでもなりますよね。

実は、私 ライガーさんともロケをご一緒したことがあるのですが(レスラー率の高さ!)、これまたライガーさんもいい人!

そしてロケがうまい!!!(笑)

トークが慣れてらっしゃる。

レスラーの方々は、なぜあんなにテレビが上手なんでしょうかね。

やはり、観客を楽しませる(視聴者を楽しませる)という意識がレスラー時代と共通しているところなのでしょうか。

出典:新日本プロレス

本間朋晃がガラガラ声になる前の貴重な映像!

本間さんが今のガラガラ声になる前は美声だったそうです!

その頃の貴重な映像がありますのでご覧ください!

2000年なので、本間さんが24歳の時ですね。

普通に声が出てる!

むしろちょっといい声!

こんなお声だったんですね。

ちなみに、本間さんの喉ですが、現代医療で治療も可能だそうですが、声が戻るかどうか明確ではないため手術はしないんだそうです。

一視聴者としてもあの声のままの本間さんの方が面白くていいと思いますが、本間さんにとって一番いい選択をしてほしいですね。

おすすめの喉ケア方法

ちなみに私も声を使う仕事をしているので喉は大切にしているので、私がしている喉ケア方法を合わせてご紹介しますね。

この方法をはじめてから、ここ2,3年風邪をひくこともないですし、喉を壊すこともありませんでした。医学的根拠はありませんので私の経験として参考にしていただければと思います。

  1. 夜マスク
  2. こまめな水分補給
  3. 体を温める
  4. 毎日湯船につかる

上記のことを実践しています。

夜用の乾燥を防ぐ濡れたシートマスクをつけて寝ています。私は、寝る時口が開く癖があるのでマスクは必須ですね(笑)乾燥を防ぐだけでなく、布団が肌に擦れることも防げるのでお肌ケアとしても使っています。

そして、こちらも大切な水分補給ですが、喉が渇いたと感じる前に飲むようにしています。

乾燥してから飲んでは遅いので、こまめに少しずつ飲むようにしています。

また、飲むときは常温の水で、冷たい水や甘い飲み物は水分補給としては飲んでいません。

個人的な感想ですが、コーヒーは飲んでものどを潤すことはできないなと感じています。

もちろん好きで飲むのですが、飲んでも飲んでものどが潤った感じはしないんですよね。

ですから、のどを潤すときは常温の水や白湯を飲むようにしています。

体を温める、お風呂に入るというのは、共通で風邪をひかないためですね。

とにかく体を温めて、風邪をひくリスクを少なくするようにしています。

風邪をひいたら喉や鼻がやられて声が出なくなってしまいますからね。

とにかく、事前のケアを徹底しています。

皆さんも喉ケアのために、痛くなる前から喉を労わってあげてくださいね!

本間朋晃のガラガラ声の原因と印象まとめ

いかがでしたか。

結論としては、

あの声も優しさも本物ということでした。

そんな本間さんですが、2015年にバラエティ番組で歌手の華原朋美さんに公開告白するという男らしい一面もあります。

実は華原さんの大ファンで、華原さんの歌に励まされていると笑顔で語っていると本人がサプライズ登場し、驚きつつも「友達からでも!」と告白。

一途な思いが華原さんに届き、お付き合いとなったそうですがその後は破局しています。

男らしさと可愛らしいキャラを併せ持った最強な男!ということですね。

少し前から若い女性のプロレス人気が高まっていますが、プロレスラーがモテるのもなんだかわかる気がします・・・。

まさに甘辛ミックス。

本間さんがこれからもテレビで活躍されるのを楽しみにしたいですね!



スポンサーリンク
スポンサーリンク
タレント
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました