プリキュアに男子と成人女性はなぜ?男性声優・村瀬歩の女声が凄すぎる!

プリキュアに男子と成人女性はなぜ?男性声優・村瀬歩の女声が凄すぎる!




プリキュア ニュース
スポンサーリンク

2月5日に放送がスタートする『プリキュア』の新シリーズ

『ひろがるスカイ!プリキュア』

初の男の子メインキャラ新成人女性キャラが登場することが発表されました!

多様性の時代なのか、なぜ女の子メインのプリキュアに男の子や大人が登場するのでしょうか。

また、声優に抜擢された村瀬歩さんは、男性なのですが女声が凄すぎることで有名です。

新作プリキュアはありかなしか世間の声もまとめました。

スポンサーリンク

【初】新プリキュアに男子と成人女性キャラがメインで登場!

スポンサーリンク
プリキュア
(左)キュアウィングと(右)キュアバタフライ東映アニメーション

2月5日に放送がスタートする人気アニメ『プリキュア』の新シリーズ

『ひろがるスカイ!プリキュア』(毎週日曜8:30)

の新キャラ2人が発表されました。

1人は、

12歳の男子プリキュアの「キュアウィング」

男子プリキュアは、過去のプリキュアシリーズ

『HUGっと!プリキュア』(2018年~2019年)第42話でキュアアンフィニが登場していますが、

メインキャラクターとしてはキュアウィングが初の男子プリキュアとなります。

もう一人は、

18歳の新成人女性プリキュア「キュアバタフライ」

こちらもメインキャラとしては初の成人キャラです。

過去には、『スター☆トゥインクルプリキュア』(2019年~2020年)で

宇宙人のキュアミルキー/羽衣ララが、

地球の年齢では13歳でしたが出身地の惑星では大人扱いという設定で登場していますが、

やはりメインキャラで成人プリキュアは今回が初めてです。

スポンサーリンク

男子プリキュア・キュアウィングの声優は村瀬歩!

村瀬歩
東映アニメーション

12歳の男子プリキュアの声を担当するのは、

成人男性声優の村瀬歩(むらせあゆむ)さんです。

名前:村瀬 歩(村瀬 歩)
性別:男性
生年月日:1988年12月14日(34歳)

血液型:A型
身長:172 cm
出身地:アメリカ合衆国カリフォルニア州

職業:声優
所属事務所:ヴィムス
趣味:ゲーム、パワースポット巡り
特技:タロット
資格:英検2級 漢検3級 Toefl512点
芸歴:日本ナレーション演技研究所

村瀬さんは、アメリカで生まれ小学生時代を過ごした後、

高校時代まで愛知県で過ごし、京都府の大学に進学しました。

現在は東京都在住です。

2011年にテレビアニメ『Persona4 the ANIMATION』の男子生徒役で声優デビュー。

2014年、『ハイキュー!!』日向翔陽役で初主演を務めました。

¥21,900 (2023/02/02 11:39時点 | Amazon調べ)

女性役までこなせるほど声域の幅が広いことで有名です。

今回の、プリキュア初の男の子役にはぴったりなのではないでしょうか。

新成人女性・キュアバタフライの声優は七瀬彩夏!

七瀬彩夏
東映アニメーション

18歳の新成人女性プリキュアの声を担当するのは、

声優の七瀬彩夏さんです。

名前:七瀬彩夏(ななせ あやか)
性別:女性
生年月日:1994年7月11日(28歳)
血液型:B型
身長:162cm
出身地:東京都
職業:声優
所属事務所:アクセルワン
趣味:買い物、音楽鑑賞
特技:イラストを描くこと、バレーボール
資格:実用英語技能検定準2級、普通自動車運転免許、普通自動二輪免許
愛車:CT110

なんと愛車は、CT110なんですね。

七瀬彩夏バイク
七瀬彩夏Twitter

2021年に放送されたアニメ『スーパーカブ』礼子役で出演したことがきっかけで

バイクに興味を持つようになったそうです。

¥634 (2023/02/02 11:38時点 | Amazon調べ)

同年4月に普通自動二輪免許を取得し、

5月には自身が演じた礼子が作中で所有しているのと同じホンダCT110ハンターカブを購入。

バイクで作品の聖地巡礼にも行ったそうです。

スポンサーリンク

【なぜ】プリキュアに男子と成人女性起用したのはなぜ?

今回異例とも言える男子プリキュアや成人女性プリキュアの登場。

小さい女の子に人気のプリキュアでなぜ男の子や大人を登場させるのでしょうか。

理由としては、現代のジェンダーレスや、多様性の考えにあるようです。

鷲尾天エグゼクティブプロデューサー(東映アニメーション)は、

次のように説明しています。

「プリキュアを続けていくことについては、毎年何かチャレンジをしていくことが絶対必要。以前、いずれ時代が過ぎれば、プリキュアは女性に限らなくていいというお話をした気がしますが、もしかしたらこのタイミングなのかなと」 

引用:オリコンニュース

また、このタイミングでの男子導入についても、

20周年の節目だからと説明しています。

「新しいイメージ、新しいキャラクターをどんどん入れていっていい。今年は20周年の節目でもあり、皆さんのご理解を仰ぎながら、男子のプリキュアを誕生させた

引用:オリコンニュース

【動画】男性声優・村瀬歩の女声が凄すぎる!

村瀬さんは成人男性でありながら、女性声が出せることでも有名です。

「魔入りました!入間くん」で主人公・鈴木入間(すずきいるま)役を演じていますが、

その中でアクドル(悪魔のアイドル)になって歌って踊るシーンがあります。

この時の歌声が可愛すぎると好評です!

実際の歌声がこちら。

この声なら、

12歳の男の子役で、かつ女の子に人気のプリキュアに出ても全く違和感ありませんね!

スポンサーリンク

プリキュアに男の子はありかなしか?世間の声

多様性や、ジェンダーレスの時代

「頑張る女の子!」

というコンセプトのプリキュアも変化してきました。

特に女の子人気の高いプリキュアですが、

当然大人のファンや男の子、男性のファンもいるわけで、いろんな人に受け入れられるよう

プリキュアは女の子に限ったものではないということなのかもしれません。

しかしながら世間ではそういうことではないという意見も少なからずあります。

私達大人世代と比べ今の子供達はこういった問題に対して既に理解を持っているから自然と受け入れていくでしょうし、視聴層が小さなうちから受け入れる土台としていい試みだとは思います。

ただ、作ってるのは我々大人世代ですから変に誇張したり意識し過ぎたり、考えを押し付けたりした内容にならないか?は少し心配ですね。

設定はコレで良いですが内容は今までのプリキュアと変わらないってのが良い気がします。

引用:Yahoo!ニュースコメント欄

なにかにつけジェンダーレスの流れがもてはやされている気はするけど、 必要以上にやりすぎないようにして欲しいとは感じます。

あっても良い要素だけど、とりわけ重要というわけではない、 と私は感じています。

引用:Yahoo!ニュースコメント欄

子供の小学校の担任が男性で、ジェンダーレスを教えたいからと髪を伸ばしていました。
容姿で人を判断しないよう伝えたいと。

大人が思っている以上に、今の小中学ではジェンダーレスの学びが進んでいて、子供達の方が理解し受け入れています。
容姿と心の違いなど学ぶべきは大人の方ではないでしょうか。
プリキュアも子供を通して親や祖父母世代に伝えたいのかも。

引用:Yahoo!ニュースコメント欄

女の子だからプリキュア、男の子だから戦隊モノ

というわけではないのでしょうが、

男女の区別をあまりになくすというのも違うのではという意見もあるようです。

一方でやはり新たな試みに期待している人も少なくありません。

今回のプリキュア新シリーズで

どのように男の子キャラや成人女性キャラが活躍するのか楽しみですね!

【なぜ】きかんしゃトーマスリニューアルで顔かわった!2Dにした理由は?「これじゃない」戸惑いの声↓

ハギーワギーとは何のキャラ?なぜ日本で子どもに人気?怖い見た目でも小学生に人気の理由は二次創作の悲しい過去



スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました