金曜ロードショーに大ヒット細田守監督作「竜とそばかすの姫」が初登場します!
私は映画館で観たのですがとても感動しました!
これが地上波でもう観られるなんて楽しみすぎます。
映画では、歌姫ベルの正体が誰なのかということで騒ぎになりますが、現実世界でもあの美しい歌声は誰なのかということで話題になりましたよね。
ベルの声優を務めたのはあるアーティストさんです!
この記事では、ベルの声優のプロフィールや声優抜擢の経緯などをまとめています。
ぜひ最後までご覧ください!
竜とそばかすの姫ヒロイン:ベルとは?

主人公は、内藤鈴(すず)。
自然豊かな高知の田舎で生まれ育った内気で自分に自信のない女子高校生です。
歌うことが大好きだったのですが、幼少期に母親を水難事故でなくしてから人前では歌を歌えなくなってしまうというトラウマを抱えています。

そんなすずがインターネット上の世界で歌姫となるのですが、その仮想空間上の鈴が「ベル」というアバター(アズ)です。
ユーの世界で歌姫として瞬く間に有名となるのですが、その正体が誰なのかということが話題に。
そんな時に〈U〉に現れた危険人物「竜」と出会い、竜の心の傷と自分の傷を重ね、その心に触れ、成長し自身のトラウマも乗り越えていくお話です。
ベルは、Uの世界で圧倒的な歌唱力、そして誰もがまるで自分自身に語りかけられているような感覚になる歌い方に魅了されるわけですが、私たち視聴者もベルの歌声に虜になりましたよね。
ベルの声優は誰?
そんな圧倒的な歌唱力を見せてくれたベルの声優さんはやはりプロのアーティストさんです。
そのアーティストとは、中村佳穂(なかむら・かほ)さんです。

意外なキャスティングというか、ぶっちゃけ私は映画を観るまで中村佳穂さんを存じ上げなかったです。
見た目はなかなかワイルドな印象です。
しかしその歌声は見た目とのギャップがありまくりの透き通った壊れそうな宝物のような声です。
まずは、ぜひその歌声をお聴きください!!!
素晴らしい歌声ですよね。
心の奥底に響いてくる感じで自然と涙があふれるような・・・。
プロフィール
そんな中村佳穂さんのプロフィールがこちらです。
中村佳穂(なかむら・かほ)
生年月日:1992年5月26日(30歳)
出身地:京都府
学歴:京都精華大学人文学部卒業
沢山のおめでとうありがとう🎉30歳になった本日!tofuさんの配信で歌いぞめします。 https://t.co/6x3rOFyOZM
— 中村佳穂 (@KIKI_526) May 26, 2022
中村さんは、先日30歳の誕生日を迎えられたばかりです!
とってもユニークで面白い方なんですね(笑)
アーティストの色が強い中村さんは、やはり子どもの時から歌や絵など芸術が大好きだったんだとか。鼻歌を歌いながら何時間も絵を描いてるような子どもだったそうですよ。
ご両親は教師で、子どもの時からさまざまな習い事をさせてもらって、そのなかでも音楽と絵が特に好きだったようです。
お母さんは奄美大島の出身でそうし多文化や音楽に小さい頃から触れ合ってきたため、今の中村さんの音楽スタイルに通じているのでしょうね。
そして、中学・高校の時には吹奏楽部と美術部に所属し絵と音楽の道で迷っていたそうです。
吹奏楽部ではフルートやサックス、学生指揮をやっていたとか。多才ですね。
そんな中村さんが音楽の道を選んだのは、当時の美術の先生の影響が大きいようです。
その先生は、「なぜ君は絵を描くのか?」なぜ?なぜ?と根本的なところを聞くタイプの人だったようです。
確かに私たちは物事の本質をあまり見ることなく享受するがままですよね。
でもこういう根本的な思考って人間にとってとても大切なことだと思うんですよね。
それを教えてくれるとはやはり先生というのは偉大ですね。
こうした「なぜ?」に真剣に向き合った結果、音楽の道へ。
一度は「美大で絵を描きながら音楽活動をする」と決め、美大にも合格していましたが、キャンバスを前に絵を描いているとなぜか涙が流れてきて本当は音楽がやりたいということに気づき、入学を辞退し、1年かけて大学を選び直したそうです。
凄すぎます。
きちんと自分の本当の望みに突き進んでいける勇気と行動力がある方なんですね。
その後大学入学後の、20歳から本格的に音楽活動をスタートしたというわけなんですね。
キーボードを背負って、ライブハウスのドアを叩いて回ったそう。
こうしたライブが話題を呼び、大学2年生の頃には年間約150回のステージをこなしていました。
そうして今の中村さんがあるわけなんですが、中村さんは、ソロ、デュオ、バンド、など様々な形で取り組んでいらっしゃって、見るたびに新しい発見があるその姿は、国内外からの支持を集めました。
中村さんは、今も音楽に対して、「なぜこの曲を書きたいのか」「自分はどう思ったのか」と「考える」ことが癖になっているそうで、それは高校の美術の先生の教えがあったからなんですね。
2018年アルバム『AINOU』を発表。
引用:中村佳穂オフィシャルサイト
2019年7・8・9月に配信シングルをリリース、その3曲を収録した CD(特製紙ジャケット仕様)を発表。
2019年 FUJI ROCK FESTIVAL フィールド・オブ・ヘブン出演、同年12月新木場スタジオコーストにて自主企画「うたのげんざいち2019」を開催する等、数々の公演を行っている。
2021年6月「アイミル」配信限定リリース。
細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」主人公すず/Belle の声、うたを担当。
ちなみに、竜を演じたのは俳優の佐藤健(さとう・たける)さんでした。
低い声がとてもかっこよかったですね!
声優抜擢の経緯
そんな根っからのミュージシャンである中村佳穂さんがベルの声優に抜擢された理由はなんなのか?
簡単にいうと、
「オーディションで細田守監督を魅了し合格したから」ということです。

以下に詳しく解説していきますね!
まず、2人の出会いは、2019年7月。
「中村佳穂というすごい人がいる」という話を聞いた細田守監督が、中村さんの曲を聴いて感銘を受け、直接ライブに生歌を聴きに行ったそうです。
小さなライブだったそうですが、そこで中村さんの『そのいのち』 という曲を聴いて『わあ、すごい!』となったことで親交が始まったんだとか。
こちらがその曲です。
それから、オーディションを受け、見事すずの役を勝ちとったわけなんです。
実力でもあり、細田監督からのオファーでもありますね。
といっても正式にオーディションで勝ち取っているわけですから誰も文句はありません。
何と言っても今回の映画の主役は音楽ですから、声優にプロのミュージシャンを起用するのは必然だったのかもしれません。
実際、細田さんは、中村さんの歌を特別だと考えていらっしゃるようで・・・
「中村さんの歌はやっぱり特別。世の中に歌がうまい人、表現力を持った人はたくさんいると思うが、中村さんが特別なのは、歌を大事にしていて、歌からも愛されているということ。歌との距離が近い。そういった意味で唯一無二な人。日本語が分からない人に聴かせても良い歌だと伝わる特別な力だと思います。」
引用:読売新聞
まさにこの表現の通りな気がします。
中村さんの存在自体が歌のような感じです。
しかし、声優というもの初めての経験だった中村さん。
それでもアーティストとして、細田監督の想いを精一杯表現しようと取り組んだそう。
その表現力に細田監督はまた驚いたそうですよ。
「中村さんは、歌の表現力があるのは当然わかっていたんだけど芝居については未知数で。だけど、原稿を読んでもらったら『この人だ!』と。それから1か月ぐらいスタッフの間で話し合って、オファーさせていただきました」
引用:細田守監督インタビュー記事
中村さんはやはり表現に徹底的にこだわっていたようで、収録時、すずの時には「ヒールの低い靴」を、歌姫ベルの時には「ハイヒール」を履いて行ったそうです。
靴などの衣装でそのキャラの気持ちになるようにしたのですね。
こうした技はプロの声優さんたちもやるような高度なことですよね。
そこまでこだわって役になりきる、試行錯誤する中村さんは天才でありながらやはり努力家なのだなと感じます。
竜とそばかすの姫が地上波初登場!放送日
さて、そんな『竜とそばかすの姫』が地上波に初登場します!

もちろん、金曜ロードショーですね。
放送は、2022年7月8日(金)午後9時〜(日テレ系)です!
追記:放送日変更で9月23日です!
映画館で時をかける少女をみて「真琴になりたい」と思った15歳の私に教えてあげたい、鈴の声として隣に並べる日があること!
— 中村佳穂 (@KIKI_526) June 2, 2022
7/8金曜ロードショー「竜とそばかすの姫」主人公の声と歌です、お茶の間のみなさまよろしくお願いします🐉 https://t.co/2NkOlmLU7g
中村さんも細田守監督の作品には子どもの時から触れていたようでまさか自分が作品に出られるなんて!と感激していらっしゃいますね。
本当に夢がありますよね。
ちなみに、この映画の舞台は「高知県」です。
自然豊かな田舎町高知の美しい風景が作中にも登場していますので、ぜひ、高知にも聖地巡礼に訪れてみてください!
その際は、高知は東西に広いのでレンタカー必須です!
「竜とそばかすの姫」ベル声優まとめ
いかがでしたか。
ベルの声優を務める中村佳穂さんは、根っからのミュージシャンで、天才的な歌姫というポテンシャルにさらに地道に努力できる力も備わっている方でした。
ベルは、中村さん以外にありえなかったキャラクターですね。
その歌声は語りかけるような優しさと強さがあります。
ぜひ、一度ライブに行って生で歌声を聴きたいなと思いました!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ちなみに7月1日は「時をかける少女」が金ローに登場です!
こちらもあわせてご覧ください!