【画像】セブンイレブンのおにぎりゴキブリ混入店舗は埼玉のどこ?製造工場を特定! | 気になるet cetera

【画像】セブンイレブンのおにぎりゴキブリ混入店舗は埼玉のどこ?製造工場を特定!


アフィリエイト広告を利用しています。
セブンイレブン-ゴキブリ混入 ニュース

埼玉県内のセブンイレブンで販売されたおにぎり

ゴキブリが混入していたことが発表されました。

埼玉県内の2組の客から

申し出があったそうです。

工場の同じラインで製造されていたおにぎりは

すでに店舗から撤去されているそうです。

異物混入があったのはどこの店舗で、

製造工場はどこなのか調査しました。

スポンサーリンク

【閲覧注意】セブンイレブンのおにぎりにゴキブリ混入

セブンイレブン-ゴキブリ混入

セブンイレブンは、

埼玉県内で販売されたおにぎり

ゴキブリが混入していたと発表しました。

それがこちらです。(モザイクあり)

セブンイレブン-ゴキブリ混入
Twitter

続いてモザイクなしの画像も紹介しますので

自己責任でご参照ください。
(苦手な方はスキップしてください。)




※閲覧注意※




これはガッツリ入っていますね。

店員さんも商品を棚に並べるときに

気づかなかったのでしょうか。

スポンサーリンク

セブンイレブンゴキブリ混入店舗は埼玉のどこ?

セブンイレブン-ゴキブリ混入

ゴキブリ混入が見つかったおにぎりは、

「梅香る混ぜ飯おむすび紀州南高梅」

です。

埼玉県内の工場で製造され、

8月3日から4日にかけて、

埼玉県内のおよそ370店舗で販売されていたということです。

具体的な店舗名は発表されていません。

混入が判明したのは、

8月4日、埼玉県内の店舗で

このおにぎりを購入した2組の客から、

「ゴキブリが入っていた」

と申し出があったためです。

これを受け、セブンイレブンは、

工場の同じラインで製造されたおにぎりを

全て店頭から撤去しているとのことです。

販売済みのものについては

自主回収を行っているようですが、

すでに食べてしまっている気がしますね。

セブンイレブンは公式に謝罪文を公表しています。

セブンイレブン-ゴキブリ混入
セブンイレブン

それによると、

販売店舗は、

埼玉県内の一部セブン‐イレブン店舗

で、製造食数は、

1972食

で、販売期間は、

2023年8月3日~4日

とのことです。

かなりの数がありますね。

申し出のあった2組が同じ店舗で購入したのかはわかりませんが、

混入の経緯は、製造工場のようですから、

店舗というよりは、

この期間に該当のおにぎりを買った人は注意が必要ですね。

スポンサーリンク

セブンイレブンのゴキブリ混入の製造工場を特定!

わらべや日洋グループ
わらべや日洋グループ

セブンイレブンによると、製造工場は、

わらべや日洋食品株式会社 大宮工場

だということです。

住所:埼玉県さいたま市北区吉野町2-10-1
   わらべや日洋食品株式会社 大宮工場

今回の件については、

保健所へ報告の上、工場の製造ラインを停止した上で

洗浄・殺菌、防虫業者による

緊急点検・燻蒸処理などを実施したとのことです。

わらべや日洋グループ
わらべや日洋グループ

わらべや日洋グループは、

コンビニエンスストア向け商品の開発や製造をしている会社で、

セブン-イレブン・ジャパンとの取引は、

1978年に開始されました。

コンビニエンスストアのお弁当やおにぎり、

調理パンなどの商品開発や製造を行っていて、

工場は年中無休で稼働しています。

わらべや日洋グループ
わらべや日洋グループ

「衛生管理の徹底は他のいかなる業務よりも優先する」

を合言葉に会社運営をしていただけに

今回の混入は残念ですよね。

今後の衛生管理に期待しましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク



ニュース
気になるet cetera
タイトルとURLをコピーしました