フィギアスケート男子の羽生結弦選手が
2022年7月19日17時に「決意表明」に関する会見を開きました。
この中で
「現役を引退し、プロに転向する」ことが発表されたのですが、
なぜか会見前から引退報道を各種メディアが取り上げ、ネットでは
「フライングするな!」
「なぜ先に記事出してんの?」
と疑問の声があがっています。
なぜこのような事態になっているのでしょうか。
また、プロ転向後はどのような活動をしていくのでしょうか。
羽生結弦引退表明「プロ転向へ」

フィギュアスケート男子で、2014年ソチ五輪、18年平昌五輪2連覇の羽生結弦選手(27歳)が今日会見を開き、現役を引退し、プロに転向することを発表しました。
「これからはプロのアスリートとして続けていくことを決めました。羽生結弦の理想を求めながら、頑張っていきます」
引用:会見中の羽生選手の言葉
今後はプロスケーターとして活動していくということで、フィギアは続けていくようで安心しました。
羽生さんは昨季の北京五輪終了後、今後について
「フィールドは問わない」と話していて、進退を明言していませんでした。
羽生さんは、ピョンチャンオリンピックが終わった時点で引退しようと思っていたようで、結構前から考えてはいたことだったんですね。
プロ転向は意外ではなく、「そうだろうな〜」と、驚きはあまりないのかなという決意表明だったように思います。
フライング報道に怒りの声
しかし、今回の記者会見を前に既に各種メディアで引退報道がなされていて、怒りの声があがっています。
本人が決意表明の記者会見をする予定なのに、フライングで『羽生結弦引退』『伝説残しプロ転向』『アイスショー創設の夢も』などの記事が出てますが…いくら記者の仕事とはいえ、羽生結弦選手が本人の口で伝えたかったであろう内容を『現役引退』などと先出ししてしまうのは、何だか卑怯な気がします。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) July 18, 2022
羽生結弦が会見するらしいけど、現役引退の記事がフライングでバンバン出てる。決意表明っていうくらいしっかりした場で本人の口で言いたいだろうに、マスゴミはやっぱいかんな。羽生君は神聖な人間だろ。
— ロウ (@Raw_2525) July 19, 2022
ようするに羽生結弦選手はフライングで情報を流した日刊スポーツに怒っているのではないのかな?
— 菅嶋さとる☆ (@SatoruSugajima) July 19, 2022
大切な事は自分の言葉で言いたいって言ってるじゃないか。責任あるぜ。#羽生結弦
.
— ゆ づ み ぃ ☪︎*。꙳ (@Yu1zu2ru7_214) July 19, 2022
2015年のFantasy on Iceの時のこの未来予想図考えてた時から、既に羽生くんのシニア引退への意志は硬そうに見えました。
「羽生結弦選手」の口から出た情報だけ信じます
フライングはほんとに信じらんない…🤷🏻♀️ pic.twitter.com/BRb7Is5SmG
羽生さんは今回の決断について
「僕は自分の口から決意を言いたいと思っていたので、大切な人たちには言うことはできなかった」
と話しました。
それにもかかわらず、先行で報じるメディアに羽生さんへのリスペクトが欠けていると感じる人が大勢いるようです。
どこか一社が出し抜き報道をすれば遅れをとってはいけないと他のメディアもバンバン追って報道しますから最初に報じたメディアが引き金になっていますね。
そこまでしてスピードにこだわる必要性がどのにあるのでしょうかね。
災害などの重要な情報は早く届けてほしいですが、羽生選手の引退報道は、本人の口から発表された後にするので十分でしょうに・・・。
そこは、羽生さんの思いを汲み取ってほしかったですね。
現役引退後の活動は?

羽生さんは、プロ転向後は、アイスショーへの出演に専念し、表現者としての活動を継続するとしています。
また、競技会についても
「これから競技会に出るつもりはないです。結果に対して取るべきものはとれた」
と話しています。
その通りですよね、結果はもう十分ですから。
羽生さんが表現したいことの一つに4回転半ジャンプがあるのだと思います。
北京オリンピックでフリーの演技に組み込んだ4回転半ジャンプ。
残念ながら転倒してしまい、その結果4位となってしまいましたが、それをしなければメダルは取れていたに違いないでしょう。
メダルを取るために安全策をとるか、それとも4回転半に挑戦するか、本人もそのことに葛藤されたでしょうが、今後は、そうしたものにとらわれることなく、自分のしたい表現に挑戦できるようになります。
もしかしたら、アイスショーで4回転半ジャンプが見られるかもしれません!
これはますます楽しみになってきました。
人気も高い方ですから、CMやテレビ出演も増えるでしょうし、スポーツ解説者としても活躍されそうですね!
今後ますますの活躍が期待できそうです。
何より、これまでエース選手として日本の男子フィギア界を引っ張ってこられた羽生さんに「ありがとう」「お疲れ様」と言いたいですね!