今、子どもたちの間で人気のハギーワギーをご存じでしょうか。
私もニュースで見て「なんのことだろう?」と思って調べてみたら
TikTokで見たことがあるキャラクターでした!
なぜ怖い見た目なのに小学生に人気なのか調べてみると意外な理由があるようです。
ハギーワギーがなんのキャラでどんな意味があるのか分かりやすく解説します!
ハギーワギーとは?
海外のPCゲームキャラクター
青い体に大きな口ととがった歯、長い手足が非常に不気味なキャラクター・ハギーワギー。
このキャラは、2021年10月13日にリリースされた
「PoppyPlaytime(ポピープレイタイム)」
というサバイバルホラーゲームに登場するモンスターです。
このゲームは廃玩具工場の元従業員としてプレイする一人称視点の3Dホラーゲームで、
敵から逃げながらステージのパズルを解いていくゲームです。
ハギーワギーはこのゲームのChapter1で敵キャラクターとして登場します。
ハギーワギーはこの工場の会社のマスコットで大きな人型の人形です。
この他にも自由に腕を伸ばせる「Mommy long leg(マミーロングレッグ)」などが住んでいて、
工場中の敵と共に主人公へ襲い掛かる非常にスリリングなゲームです。
怖いですけどゲーム自体は面白そうですよね。
やってみたいなと思いますよね!
ハギーワギーの名前の由来
ハギーワギーは英語で書くと「huggy wuggy」。
「huggy」は抱っこする、包容するの意味です。
「wuggy」には意味はないようで、韻を踏んだだけのようです。
「huggy wuggy」は欧米で小さな子どもに対して使う言葉だそうです。
ハギーワギーは、抱きしめることで人を殺してしまうというモンスターですから
名前もぴったりですね。
PoppyPlaytime(ポピープレイタイム)の曲の歌詞が怖すぎ!
ポッピープレイタイムに出てくるハギーワギーの音楽が、
とてもポップで可愛らしいのですが、歌詞がヤバいようです!
『he squeezes you until you pop!』
(君がはじけるまで抱きしめちゃうよ!)
ハギーワギーの歌、「君がはじけるまで抱きしめるよ!」って歌詞なのがわかって嬉しい
— もち丸 (@mochimaru_o) August 12, 2022
抱きしめるための人形ということでその性でもって握り潰すみたいなニュアンスが怖すぎます!
子どもに人気の理由
年齢規制がない
まず、ホラーゲームではあるのですが食べられるなどの残虐なシーンがないため
年齢制限がないことが理由としてあげられます。
YouTubeなどでも動画を見ることができ、
子どもたちが触れる機会も増えています。
こうした動画サイトでは海外のものも閲覧できますから
国の垣根を超えて日本でも人気が出たのですね。
私も無意識のうちにTikTokで流れてきて目にしていました。
このように子どもたちの目に触れることに制限がないためまず認知することができたのでしょう。
怖いけどクセになる可愛さ
ふわふわの毛並みで目もくりくりで可愛いといえば可愛いのかも?
一瞬セサミストリートの仲間に見えなくもない・・・いや見えないか。
しかしグロ可愛いといえばそう思えます。
カラフルでPOPな見た目も子どもたちにウケたようですね!
息子が最近一緒に寝ているぬいぐるみ…
— 🎈セル (@cell_10) April 8, 2022
YouTube観て「可愛い!」って…
まぁフワフワなのとカラーは可愛いけれども。#ハギーワギー pic.twitter.com/8iVWrmDoXj
幼稚園で毎日提出するカードがあって、その裏が無地なので、その時息子が好きなものを描いているんだけど、今月はハギーワギーだよ
— たし仔 (@IJFfNeX6PY286iT) May 1, 2022
今どきのコはこういうものが可愛いらしいよ#ハギーワギー pic.twitter.com/x4psW4Bp4F
長女の誕生日ケーキ🥰
— ねこじまいもみ@三児のママ漫画 (@y_r_y3mam) July 18, 2022
可愛いすぎるー💕💕#PoppyPlaytime #マミーロングレックス #ハギーワギー pic.twitter.com/H7yt8RPFcC
保護者の方は子どもたちの感性に驚きつつも子どもの好奇心を尊重しているようですね!
二次創作の悲しい過去設定
子どもたちが好きな理由として大きいのが「かわいそう」という
同情の気持ちがあるのかもしれません。
それは、ハギーワギーには悲しい過去があるという二次創作動画での設定です。
かつてハギーワギーは主人公のお気に入りのぬいぐるみでした。
しかしある時、母親が汚いからという理由で捨てられてしまいます。
そこでポピーという女の子の人形に出会い手を差し伸べられますが、ハギーワギーは意思を持ち主人公の元へ帰ろうとします。
そして主人公の家に辿り着き窓から部屋を覗きますが、そこにはすでに新しい大きなぬいぐるみをもらって喜んでいる主人公の姿が。
ショックを受けたハギーワギーは、自分も大きくなればまた喜んでもらえるのではと思い、ポピーについていくことを決意。
そして廃工場で大きくなるための改造を受けますが、だんだんと自我や主人公への思いも忘れていき、変わっていく自分自身に葛藤しつつも怪物になってしまい・・・
このような悲しい過去を持っていて、その舞台がゲームの廃工場というわけです。
まるでトイストーリーのロッジのようですね。
こうした悲しい過去設定に
「かわいそう」
と共感・同情する子どもたち続出しているようです。
子どもたちの感受性の豊かさに驚かされますね!
人の痛みがわかる人に成長しそうですね。
しかし、これは非公式なもので、実際の過去は単なる怪物のようです。
グッズが可愛すぎる!
ハギーワギーのグッズも子どもたちに大人気です!
怖いけどなんだかクセになる見た目で子どもだけでなく大人も欲しくなるものばかりです!
【なぜ】まるで違うアニメ!きかんしゃトーマスリニューアルで顔かわった!2Dにした理由は?↓
コメント