大相撲の三役格行司の木村玉治郎(62)さんが、
日本相撲協会に退職届を出したことがわかりました。
所属する立浪部屋は、事実と認め、
本人の意思が固く慰留には応じなかったとのことです。
詳しい退職の理由は公表されていませんが、
人事への不満があったのではと言われています。
木村玉治郎さんの退職理由についてまとめました。
木村玉治郎が退職

大相撲の三役格行司の木村玉治郎さん(62)が、
相撲協会に退職届を提出したことが
9月29日わかりました。
師匠の立浪親方は、事実と認め、
「慰留はしたが、本人の意志が固かった」
と説明していますが、
詳しい退職の理由は明らかにされていません。
木村玉治郎のwikiプロフィール

木村 玉治郎 三役行司 (きむら たまじろう) | |
本名 | 武田 雅史 |
---|---|
生年月日 | 昭和35年12月27日(62歳) |
出身地 | 福島県福島市 |
所属部屋 | 立浪 |
行司名履歴 | 木村 雅之助→木村 玉治郎 |
採用年月 | 昭和51年2月 |
木村 玉治郎さんは、福島市生まれの62歳。
中学卒業後の1976年2月に採用されて
立浪部屋に入門し、
1976年3月の春場所で
木村雅之助の名で初土俵となりました。
1993年初場所で十両格に昇進。
2003年に兄弟子の5代目玉治郎さんが
10代目木村庄三郎を襲名したことに伴い、
6代目玉治郎につきました。

2006年春場所で幕内格、
2014年初場所から三役格行司に昇進しました。
鋭い眼光や、
独特な掛け声で大相撲をファンを魅了してきましたね。
木村玉治郎の退職理由は?
木村玉治郎さんの退職の意思は固かったとのことですが、
なぜ退職を希望したのでしょうか。
日刊スポーツ新聞社デジタル編集部長のX(Twitter)では、
人事で立行司への昇格がならず、不満を募らせたようだ
との見解が示されていました。

ネットのコメントでも、
昇進できなかったことが原因だと言われています。
木村玉治郎が相撲協会に退職届を提出…。
— 雷子 (@raiko82somen) September 29, 2023
これってどう見ても伊之助が庄之助に昇格したことが原因じゃね?
てかそもそも伊之助は立行司なのに差し違え多いし格上贔屓だし仕切りもいまいちすぎてむしろ伊之助に辞めてもらいたかったわ。
なんで玉治郎を昇格させなかった?
やっぱ相撲協会クソですわ
木村玉治郎さん退職か・・・
— ロサ (@rosapirca) September 29, 2023
行事の中では1番好きだったのに
あんなに差し違えが多い人が昇格して自身が据え置きは我慢ならないのは外野から見ても納得する。

日本相撲協会は9月28日の理事会で、
立行司の第41代式守伊之助(64)さんを行司の最高位となる
第38代木村庄之助に昇格することを承認しました。
庄之助は2015年春場所を最後に空位が続き、
約9年ぶりに復活となります。
行司の階級は八段階に分かれ、
序ノ口格、序二段格、三段目格、幕下格、十両格、幕内格、三役格となり、
最高位は立行司の式守伊之助、木村庄之助の二人です。
(出典:NHK)
しかし、伊之助さんは、
2019年初場所の昇格以降、
軍配差し違えが11度もあります。
今回の昇格に伴い、伊之助は空位となり、
三役格行司には木村寿之介(56)さんが昇格となっています。
そのため、今回
木村玉治郎さんが伊之助昇進ではなかったことが、
自身の功績や周囲の評価を考慮しても
おかしいということで
不満を募らせたのではないでしょうか。
なぜ昇格できなかった?

木村玉治郎さんが定年までに
立行司になるためには、
順当にいけば
伊之助→庄之助に就任となります。
飛び級で立行司になる可能性もあるかもしれませんが、
それはやはり非常識だという声もあります。
今回、木村玉治郎さんがなぜ
伊之助に昇格できなかったのかは不明です。
相撲協会の判断としか言いようがないでしょう。
当然、相撲ファンからは
昇格させるべきだとの声が多数あがっています。
一方で、現在の式守伊之助親方は、
やはり立行司に相応しい人格者だとする声もあります。
裁きだけで判断するのは良くないと思います。
引用:Youtubeコメント欄
責任感と裏方の総合点ではまさに立行司の品格のある方です。
協会が木村玉治郎を式守伊之助に昇格させなかった理由ってあるのかな。玉治郎側の辞退か?#sumo
— た (@Savoy_waffle) September 30, 2023
マジかー
— Aqua (@Aqua0213) September 30, 2023
ただ、三役格に昇格してもう10年
立行司に昇格する流れがないんじゃなぁ
厳格で掛け声好きだったんだけど残念
三役格行司の木村玉治郎が相撲協会に退職届を提出 師匠の立浪親方「本人の意志が固かった」(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/vbZK6q4T3u
やはり、今回昇格がなかったことで、
自身の立行司になる可能性が途絶えたことが
退職の理由なのかもしれません。
ファンからは「なぜ?」の声が続出しています。
相撲協会から
これについての説明はないかもしれませんが、
木村玉治郎さんが、
大勢の人から愛される行司だったということは間違いありませんね。
残念ではありますが、
木村さんの決断を尊重したいですね。
木村玉治郎さんお疲れ様でした。
木村玉治郎は独身?結婚して嫁・子供はいる?極秘結婚の相手は元モデル?