タッキーこと滝沢秀明さんが創価学会の会員だということが明らかになりました。
滝沢さんは以前から創価学会と繋がりがあることが噂されていましたが、
今回確定的となった理由を3つお伝えします。
また、創価学会に所属する芸能人はどんな人がいて、
会員になるとどんな恩恵を受けるのかなど
元信者の長井秀和さんが語りました。
滝沢秀明(タッキー)は創価学会会員
芸能界には創価学会の会員が多いことは有名ですが、
タッキーこと滝沢秀明さんもその一人だったことがわかりました。
理由をとしては主に3つあります。
理由1長井秀和の暴露

まず、今回記事に取り上げられた、元信者である長井秀和さんの暴露話です。
長井さんによると、
2005年1月7日の創価学会本部幹部会に招かれたとき、両隣には、氷川きよしさんと滝沢秀明さんの姿があったそうです。
「芸術部の『躍進3人衆』のような形で並ばされたんです。当時、私が急激に売れたころですね。池田氏に近い席で、相当な厚遇でした。
引用:週刊FLASH
でも私は、池田氏に小学校から大学まで70回ぐらいお会いしていたので、はっきり言って新鮮味がなかった。
でも、氷川くんはおそらく池田氏に会うのが初めてで、涙ぐみながら話を聞いていました。メモは禁止だったんですが、後でレポートを出さなきゃいけないから、話をメモっていたんですよ。そうしたら、隣にいた氷川くんに睨みつけられて、『メモを取っちゃいけないじゃないですか!』って怒られてね。氷川くんは、本当に池田氏に心酔しきってましたね」
滝沢さんは、池田名誉会長に気に入られていたとも話していました。
実際に会に出席した本人が目撃しているのだからそれこそ
「間違いない!」
でしょうね。
理由2池田大作の大河ファミリー発言

また、滝沢さんのお母さんも熱心な会員で、かなり精力的に活動していたようです。
そうしたことからも滝沢さんは気に入られていたようです。
第3代会長を務める池田大作氏は、歴史好きでもあるので、NHKの大河ドラマ『義経』で滝沢さんが、源義経役をやったときは喜んでいたそうです。
NHKの大河ドラマに出演する滝沢さんや学会会員の石原さとみさん、上戸彩さんとあわせて、
「創価学会のファミリーです」
と発言しています。
2005年NHK大河ドラマ『義経』で滝沢秀明は最年少主役で抜擢。
— ”ねこっち”(社会派大喜利) (@B1U3rgXOvpqqhB3) January 5, 2019
池田大作は講演にて『義経出演の滝沢秀明さん、石原さとみさん、上戸彩さんは創価学会員です。皆さん応援しましょう』と発言。
週刊新潮が「創価にNHKが乗っ取られた?」と問い合わせたがNHKから明確な回答なし。https://t.co/ERKma7oeRi pic.twitter.com/subpDU2ijJ
池田大作は「NHKの大河ドラマに出ることになっている滝沢秀明、上戸彩、石原さとみの3人は創価学会のファミリー」と発言。
— トマス (@AZETdrclzfunJJu) July 24, 2020
NHKに起用されるのは創価信者ばかり‼︎
・池上彰(元NHK記者)
・中田敦彦(フェイクバスターズMC)
・横山だいすけ(うたのおにいさん)
NHKが人々から信用されないわけだ。 https://t.co/HLeftS62E2 pic.twitter.com/qKVZ3MNXUv
理由3創価学会の理念「革命」を多用
滝沢さんは、「革命」という言葉を好んで使っていたようです。
それは、
創価学会の理念が「人間革命」だからではないかと言われています。
創価の思想は「人間革命」という言葉に凝縮されています。
引用:創価学会
「人間革命」とは、自分自身の生命や境涯をよりよく変革し、人間として成長・向上していくことをいいます。
第2代会長・戸田城聖先生が理念として示し、第3代会長・池田大作先生が人生と信仰の指標として展開しました。
「人間革命」とは、現在の自分自身とかけ離れた特別な存在になることでもなければ、画一的な人格を目指すことでもありません。万人の生命に等しく内在する、智慧と慈悲と勇気に満ちた仏の生命を最大に発揮することで、あらゆる困難や苦悩を乗り越えていく生き方です。
池田氏の代表的な著作には、小説『人間革命』『新・人間革命』があります。
創価学会の大河アニメ『人間革命』最終巻は主人公が海外に旅立つシーンで終わる。 pic.twitter.com/hBMQ8Pa98j
— かに三匹@コミケ土曜日東ヘ41b (@kanisanbiki) April 8, 2020
こうした、考えを好んであえて滝沢さんは革命という言葉をさまざまな場面で使っていたのではないでしょうか。
舞台:『新春 滝沢革命』(しんしゅん たきざわかくめい)
シングル曲:「愛・革命」 など
#愛革命 | Ai Kakumei 🎵🎤
— Hideaki Takizawa FANPAGE🔥 (@Takizawa_FP) January 14, 2022
[from Johnny’s Countdown 2008-09]
Those wonderful days…💖#滝沢秀明 #滝沢社長 #タキツバ #タッキー #滝翼 #TakizawaHideaki #HideakiTakizawa #Tackey pic.twitter.com/s9X5VOT6l1
『新春 滝沢革命』は、ジャニー喜多川さんが作・構成・演出を手がけ、2009年に初演された日本のミュージカル作品です。
この舞台で滝沢秀さんは主演を務め、2012年まで毎年、元日に開幕していました。
芸能界と創価学会の関係は?
長井秀和さんの暴露話によると、
学会員の芸能人の大半は、「芸術部」に所属しているとのことです。
「伝統芸能や絵画に携わる人や、ミュージシャンなども含めた、芸術分野の人たちの組織が芸術部です。まったく無名の人たちが95%を占めていて、テレビに出るような有名な芸能人は一握りしかいないんですが、彼らばかりが注目されているんです」
引用:週刊FLASH
芸術部に入るには、およそ半年間の研修が必要となる。
当時の私もそうでしたが、売れっ子の芸能人なら、研修を受ける必要はありません。
研修で合格するのは、私の実感では8割くらいです」
芸能界で売れていると研修を受ける必要がないというメリットがあるようですね。
また、創価学会には「財務」と呼ばれる独自の献金制度があり、芸術部の芸能人たちも「財務」に励んでいるそうです。
「いわゆる有名芸能人の財務となると、『3ケタ』(100万円以上)は当たり前で、なかには『4ケタ』(1000万円以上)もある。
引用:週刊FLASH
それが『宿命転換』や『人間革命』に繋がり、『境涯』(宗教上のステージ)が上がることに繋がると考えるわけですね。『財務』は信仰の証しなのです」
そして、芸術部員の役割は、いわば、
「信者獲得のための“広告塔”となること」
です。
だからこそ芸能界で売れることは創価学会の知名度を上げることに貢献することにつながるわけですね。
そもそも、芸能人にとって、創価学会に入ることのメリットはなんなのか尋ねられた長井さんは次のように答えました。
「テレビ番組のキャスティングで有利になるとよくいわれますけど、正直それはないと思います。
引用:週刊FLASH
制作側に学会員がいれば、バラエティに一、二度は呼ばれることはあるかもしれませんが、能力がない人は出続けられません。
ドラマにしても、大役を学会の力で……というのは聞いたことがないですね」
“創価学会の華”といわれる芸術部は、あくまで“名誉職”に過ぎないようだ。
それでも信仰となると、涙を流さんばかりの献身をしてしまうのだ。
創価学会から何か恩恵を受けているのかと思いましたが、どちらかというと信仰する創価学会のために芸能界で頑張っているという感じなのでしょうか。
芸能界の創価学会会員
久本雅美(ひさもと・まさみ)
芸術部に所属する芸能人のなかでも、トップクラスの貢献度と学会内で称賛されているのが、久本雅美さんだと言います。
久本さんは、副芸術部長兼芸術部女性部長の肩書を持つそうです。
創価学会の広報ビデオに出演、創価学会が支持する「公明党」の選挙応援演説も度々行なっています。
柴田理恵(しばた・りえ)
1987年に久本さんのすすめにより入会し、現在では芸術部の中央委員になっています。
柴田さんや久本さんが所属する芸能事務所「ワハハ本舗」には、創価学会員が数多く在籍しているそうです。
山本リンダ(やまもと・りんだ)
芸術部で、久本さんや柴田さんらを超えるベテランが、歌手の山本リンダさんです。
創価学会や公明党の集会では、士気を上げたり、対立陣営を煽るときに、彼女のヒット曲『狙いうち』がよく歌われるそうです。
サビをみんなで合唱して、対立候補や学会内の『仏敵』とされる人たちの名前を挙げて、
最後に『お前は絶対、地獄行き。ヘイ!』と、みんなで叫んで盛り上がるんだとか。
石原さとみ(いしはら・さとみ)
石原さんが創価学会員というのは有名な話で大河出演の時もファミリーとして紹介されていました。
親が創価学会の幹部でもあることから、創価小学校・中学校・高校と「一貫教育」を受けています。
上戸彩(うえと・あや)
上戸さんも親が創価学会員であることから、幼少期にすでに創価学会に入会しています。
井上真央(いのうえ・まお)
井上さんは、幼少の頃から「生粋の学会っ子」として有名で、少年少女部会には必ず参加していたそうです。
大人になっても、創価の機関紙にインタビュー等が取り上げられるなど熱心に活動しています。
滝沢秀明(たきざわ・ひであき)
そして今回話題となっているのが、ジャニーズの元アイドルで、ジャニーズ事務所の「副社長」を務めたタッキーこと滝沢秀明さん。
親が学会員であることから幼少期に入会していて、集会にも度々出席しています。
やはり親が会員だと必然的に子どもも会員になることが多いようですね。
氷川きよし(ひかわ・きよし)
創価学会員のファンも非常に多いことから、コンサートは常に満席なんだそうです。
世間の反応
タッキーはジェニーズ事務所を退社し、実業家、冒険家として活動をしていますが、
その背景には創価学会の理念の実現という思いがあるのでしょうか。
世間も創価学会とタッキーの関係性に驚きを隠せないようです。
タッキー創価学会員ってニュースになってる。あんまり知りたくない部分。醒めるな…。
— にゃあ📎 (@c5_parfait) December 6, 2022
長井秀和さんの目もこわい。。タッキーも創価学会か。。氷川くんも。。色々あっても強力なバックがあるから、大丈夫だという、保証があるとしたら。
— たかの (@takanoteki001) December 6, 2022
長井秀和の記事で滝沢秀明も創価学会で幹部ってあったせいで、ちょっとタッキーへの見る目も変わってしまった
— ねるね (@simaneru_neru) December 6, 2022
好きだったよタッキー…
千年の恋も醒めてしまいそうだわ…
タッキーと氷川きよしって創価学会員なんだ~💧 https://t.co/GXYs4hpqGs
— Ramu (@yukishoken1) December 6, 2022
タッキー創価学会員ってニュースになってる。あんまり知りたくない部分。醒めるな…。
— にゃあ📎 (@c5_parfait) December 6, 2022
信仰の自由の反面、芸能界と宗教に繋がりなど気になる人も多いようですね。
タッキーとのコラボを断ったTikToker!
【すっぴん画像】モスコちゃんは何者?年齢や性別・所在地や恋愛対象は?
タッキーの Twitterアカウントの使い方が面白すぎる!運用がプロ並み!↓